昨日は疲れていた。酒を飲みながらポケットポストペットで日記を書いていたらがくっと寝てしまう状態。今日になって日記を見直すと間違いだらけ。しかし昨夜は、おとといの夜が嘘のように静かだった。なんとも21時をまわったらしんとなった。

  朝、隣にテントを張っていた自転車のおじさんと結構話をしていた。仕事を退職してからしてから来ているようで、時間無制限、うらやましいかぎり。

  今日は富良野から旭川に抜けて行ける所まで行ってみよう。途中高速道路を走って夕張まで。占冠へ向かう近道は砂利道で悲惨だった。荷物を5kgしかつけられないビートのキャリアに15kgは付いているので心配だ。

  占冠から富良野まではいい道。はじめ麓郷には何度もいっているのでやめようかとも思ったが、なんとなく道を探しているうちに結局行くことになり、今まで1度も行ってない富良野ジャムとアンパンマンミュージアムに行ってみた。50種類くらいのジャムが売っていてちょっと変わっていて、それでいてうまいトマトジャムを買ってみた。あとの北の国から関係はみんな行ったことがあるのでパス。

  上富良野の日の出公園がオートキャンプ場に変わっていたので見に行ってみた。かつての無料キャンプ場は跡形もなかった。ただそういう客用のフリーサイトが500円で用意されていた。

  昼飯はその近くのラーメン屋。これが大はずれ。北海道なのに麺が細い。ミニかつどんもいっしょに頼んだので、いろんな意味でもういいかな。

  上富良野から先、菅野ファームというすばらしい花畑があり寄った。ラベンダーは終わりかかっていたがその他の花がすばらしすぎ。来ていたみんなも思わず寄ってしまったのだろう。

  あとは、とりあえず留萌まで行ってみようと、カーナビまかせで走る。このまま稚内まで走れば小関君に会う前に礼文島に渡れるかなとも思ったのだが、秩父別で温泉に入ったものだからもうその気なし。早々留萌の黄金岬のキャンプ場にテントを張ってしまった。考えればあと3時間なのだが、なにごともせいては事をし損じる。

  テントを張り出すと地元のおじちゃんが話し掛けて来て、初めはよかったのだがだんだんどうでもいい話になって来たのでビールを買いに退散。このおじさん要するに大嘘つきのほら吹きオヤジで、多分誰にも相手にしてもらえず旅人に話しかけている様子。私の後から来た人にも同じ話をしていた。

 今日はセブンイレブンの餃子、ひや奴.  ああ夕日が綺麗だ。

8月8日(月曜) 晴れ

あらためて色っぽいおしり

雲ひとつでも絵になる富良野

本物のバイキンマン発見

抜けるような青空とはこの事

ラベンダーはもう終わり

留萌黄金岬の夕日

ビートと夕日