開催日 | 7月28日(日) 午後1時~4時30分 新橋生涯学習センター 304号室 |
||||||||||||||||||
出席者 (敬称略) |
安土会長、相澤、宇野、北原、倉持、小林、白根、瀧上、武田、手柴、寺沢、樋口、福田、三浦、渡辺
以上会員15名の出席でした。 |
||||||||||||||||||
作品紹介 |
|
||||||||||||||||||
連絡事項 | 1. TSMCのホームページのメール容量が無料契約での限度に達したため、 容量無制限の有料契約(月額304円)に変更することにします 2.10月の合同例会に関して、以下協議しました。 ・長尺テーブルクロスについては、白根さんが知合いの模型クラブに掛け合っていただき、 借り受ける算段がついたとのこと。相当量あるので間に合うと思われる、とのこと。 クロスの色は白と緑とのことです。 ・横断幕(倉持さん作成)については、実物を確認しました。 横断幕の左端の青色の余白部分に小林さん作成の各クラブ名称プレートを張りつける(小林さん)予定。 ・各クラブの卓上プレートについては、A4の半分サイズ2枚を、各クラブのテーブル両端に 少し傾斜をつけて置くこととしました。スチレンボード(ハレパネ)への貼り付け安土が担当します。 ・長谷川一郎さんの説明パネルも作成するので、顔写真、在籍期間、生年没年等情報を各会員で探して 来月の定例に持ち寄ることになりました ・長谷川一郎さんのソリッドモデルの状況確認については、大石さんがご自宅に伺って行う旨、 長谷川さんご子息には連絡済み。 ・10月定例会は10月20日(日)で申し込み、直前準備打合せを行う予定。 3. 出席者の自作コメント・近況報告を行いました。 4. 定例での席の固定化がみられるが、コミュニケーションの活性化のため、次回定例では 席をくじで決めることを試行することになりました。 |
||||||||||||||||||
8月例会予定 | 8月25日(第4日曜日) 新橋生涯学習センター 303号室で行います。 午後1時~4時30分 |
|