![]() contents トップページ ヨーロッパ速度無制限 貿易風に吹かれて アジアの優雅な日々 トラベルはトラブル 世界はうまい ホテルいろいろ やっぱりNY 思い出に残る街 今日も大空へ 旅のアラカルト 旅のおみやげ |
星のある町(フランス) | |
アヴィニョンを出発し,カヴァイヨン,マノスクを通ってデュランス川を渡った。曲名は忘れたが,デュランス川の歌を口ずさみながら走ると,ラヴェンダーの香りがかすかに車の中にまで入ってくる。5月のプロヴァンスの田舎道は,気持ちがいい。 D952号線を走っていくと,正面に岩山が見え,岸壁の下に張り付くように小さな町があった。岩の山と山の間に長いロープが張られていて,その中間に星の飾りがひとつ下がっていた。おしゃれな飾り付けだった。 ホテルは町から少しはずれたところに決め,食事はこの町に出かけた。のんびり歩いていくと,この町の住民になったような気がした。この町は陶器の産地としても有名で,陶器の店があちこちにある。きちんとしたレストランも数軒あり,その中で奥まったところにある小さなレストランに入った。ラタトゥーユ,ムール貝,サーモン,インゲンなどのプロヴァンス料理はやや濃い味付けだったが,まずまずの味だった。ワインは2分の1のカラフで白,ロゼ,ロゼと3回もらった。「プロヴァンスのロゼ」といわれるだけあって香りがよかった。 ワインをたっぷりいただいたので,ホテルまでの帰り道の遠さは苦にならなかった。岩山の間に下がっている星の飾りを眺め,星空を眺め,ラヴェンダーの香りをかぎ,こんな田舎に住むのも悪くはないと思った。フランスを旅していて満ち足りた気分になるのは,こんな時だ。この町はMoustiers-Ste-Marieという。 |
![]() 建物は岩山にへばりつくように建っている。 |
|
![]() 星の飾りが谷間にぶら下がっているのだが,小さいので全景写真では写らない。 |