![]() contents トップページ ヨーロッパ速度無制限 貿易風に吹かれて アジアの優雅な日々 トラベルはトラブル 世界はうまい ホテルいろいろ やっぱりNY 思い出に残る街 今日も大空へ 旅のアラカルト 旅のおみやげ |
Hotel Viura (Villabuena de Alava, スペイン) | |
![]() |
||
スペイン北部の田舎のホテルをめぐるこの旅は、いいホテルとそのレストランでの食事に満足する日々であった。この日のホテルは前日のHotel Eguren
Ugarteから車で30分と近い、スペイン有数のワイン産地、リオハ・アラヴェサ地区の小さな村にある。Mがネットで探し当てたホテルで、料理がすばらしく、さらにユニークな外観だという。車の旅はこんな小さな田舎の村でも簡単に行けるのがよい。 昼前には到着してチェックインした。なるほど奇妙な外観で、少し驚かされた。箱を積み重ねたような構造でその箱も斜めになっていたり、不思議な建物という印象だ。部屋に入ると、床は水平なのだが、壁や天井が少し斜めになっている。しかし、奇妙なたたずまいだが、内装はとても近代的でモダンだ。 まだ昼だったので、外のテラスでウエルカムドリンクの白ワインをいただき、カーニャとハモン・イベリコ・デ・ベジョータをいただいた。この旅はどこへ行ってもこのイベリコ豚の生ハムだ。とろけるようなおいしさは世界の珍味に負けない。 |
村を歩いてみたが、教会と数軒のワイナリーがあるだけで、何もない。広場のベンチに座ってのんびりと時間を過ごした。朝夕は少し寒いくらいだが、日中、陽の当たるところは暑い。時間がゆったり過ぎていき、旅をしているという感覚はなくなっていた。 レストランも部屋に負けないモダンでスタイリッシュな雰囲気だ。天井にはワインの樽がぶら下がっていて、ユニークな内装。 ウェイターに薦めてもらったリオハの赤はとても深い香りに満ちていた。料理はアミューズのあとにスープ、ラムのソテー、白身魚のカルパッチョ、タラのローストなどをいただいた。一流のフレンチレストランに劣らないモダン・キュイジンヌという表現がピッタリの味で、盛り付けもすばらしかった。 スペインの田舎のホテルはあなどれない。 |
|
![]() 昼。カーニャとハモン・イベリコ・デ・ベジョータ。 |
![]() |