シエナを歩いてみれば<AM> 晴れた・・・シエナへ行こう ![]() フィレンツェ駅近くのSITAバスターミナルへ。 ![]() 列車、食事、バス代・・・今回払えるものはカードで決済にしている。 ![]() トスカーナって町を出るとなだらかな丘陵地が続いている。 ![]() 約1時間でシエナ到着。 ![]() 初めてイタリア行きでフィレンツェ周辺でどこが良いかとWebで訪ねたら、Ginaさんやあづま川さんの推薦がシエナであった。 ![]() シエナはフィレンツェと並んでルネッサンス期に勢力を持った古都である。 ![]() バスターミナルに到着。 ![]() 先に下りた観光客にひっついて中心部へ。 ![]() 押しつぶされそうな石の文化。 ![]() 空間を撮るために、縦位置の写真が多くなる。 ![]() とりあえず目指すはカンボ広場。 ![]() なるほど、ここか。 ![]() ![]() 扇状に広がりすり鉢状の見ないタイプの広場である。 ![]() ![]() 高い塔のある市庁舎である。 ![]() 全景を収めようとすると24mmぐらいのレンズが必要である。 ![]() 次はドゥオーモへ。 ![]() 晴天で聖堂にはいるとステンドグラスが輝くのと、ゴシック様式の建築物は上から光がそそぎ「光」と「陰」のコントラストが美しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() と、あちこちウロウロしたら、もうお昼過ぎ。 ![]() 店の玄関に「ポルチーニ茸のソテー・フリッターありマス」という張り紙がでている季節を感じさせるお店へ。
何気なく頼んだハウスワインの白が微発砲の新酒だったときは唸ってしまった。 ![]() 満足して再び街歩きへ。 |