点をつなぐ ホテルも決まったし、天気は快晴、雲ひとつ無い。 ![]()
![]()
![]() 14年前来たときも最初にガラタ橋へ向かったのは覚えている。 ![]() 朝の通勤時間帯ということで、連絡船が数分間隔で発着している。 ![]() しばらく眺めていた。 ![]() 人が動いている街の風景はいいものだ。 ![]() ガラタ橋を渡るのは夕方にしようと思い、引き返すことにした。 ![]() イスタンブールを代表するジャーミィ(モスク)の一つ。 ![]() 朝も早いというのに次々と観光バスが到着している。 名物、絨毯屋・・・こちらは準備中ということころか。 ![]() 入り口は、観光客は横からと信者と区別されている。 ![]()
無料だからというのもあるな。 落ち着いて見るということができない。 一通り見たら場外へ、なんか落ち着かないなぁ。 好きな場所なんだけどなぁ。 ![]() 市内の至る所にF1のイスタンブールグランプリの開催看板やポスターが貼られている。 暑いけど空気が乾いているし、ドーハと比べたら楽なもんだ。 そして道路を隔てたアヤ・ソフィアへ。 ここはキリスト教の教会のあと、イスラム教のジャーミィとして改装されて使われてきた。 1931年、漆喰の下からイエス・キリストやマリアのモザイク画が発見された。 ![]() そして博物館として保存され公開されている。 ![]() 14年前トルコに行こうと思った動機は、前回の旅行記「シルクロードと地中海」でもちょっと触れているが、NHKの「シルクロード」の番組で、アヤ・ソフィアのモザイク画のシーンで感動してトルコ行きを決めたのである。 さて、その時撮ったイエスのモザイク画は、ことごとくブレてしまい、使えるのは1カットだけという悔しい思いをしたので今回はリベンジという意味もある。 ![]()
そしてもう一つの難物。 ブレたという感触がわかる、ダメだ失敗。 「やった!これは大丈夫。」 ![]() さて一息いれよう。
ビールを飲みながら、手紙でも書くことにしよう。 ![]() ![]() ![]()
|