施設概要 利用料金 |
式場案内 |
式場第1 当店の請求書 |
式場第2 当店の請求書 |
式場第3 当店の請求書 |
当店の請求書 ダウンロード |
アンケート | リンク | トップへ 戻る |
Q&A | メール |
通夜から告別式 | 午後5時より翌日の午後4時まで |
告別式のみ | 午前10時より午後4時まで |
通夜のみ | 午後5時より翌日の午前9時まで |
北大谷斎場事務所にて使用状況を電話で確認し、予約する事が出来ます。 使用申し込みには印鑑、使用料金、死体埋火葬許可証を持って同事務所 の窓口(午前8時30分より午後5時)でお済ませください。 |
式場1 | ||||||||||||||||||||||||
基本的に四日市市民を基本として三重郡の方が2倍、 その他市外の方が3倍の料金設定になっています それぞれの使用状況により式場使用料を 四日市市に支払う事になります 祭壇は10万円より葬儀取扱指定業者の設営となります 当店を御用命のお客様の内、9割の方が10万円の祭壇を選択されています |
式場2 | ||||||||||||||||||||||||||||
基本的に四日市市民を基本として三重郡の方が2倍、 その他市外の方が3倍の料金設定になっています それぞれの使用状況により祭壇使用料と式場使用料の合計を 四日市市に支払う事になります |
式場3 | ||||||||||||||||||||||||||||
基本的に四日市市民を基本として三重郡の方が2倍、 その他市外の方が3倍の料金設定になっています それぞれの使用状況により祭壇使用料と式場使用料の合計を 四日市市に支払う事になります |
その他の留意点
初七日法要を実施される時は、午前中の出棺となります |
施設概要 利用料金 |
式場案内 |
式場第1 当店の請求書 |
式場第2 当店の請求書 |
式場第3 当店の請求書 |
当店の請求書 ダウンロード |
アンケート | リンク | トップへ 戻る |
Q&A | メール |