TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。

TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE .

 

カナヤマのエクセル表作成ガイド。        

KANAYAMA’S GUIDE TO A WAY OF MAKING EXCEL CHARTS.

 

メ ニュー  ( 目次 )

■ 次の項目を選んで、クリックして下さい。   

□ エクセルの表の作成 (総合)

A.総合ガイド

□ 〈1〉表のタイトル

□ 〈2〉表の中身

 □ 〈2−1〉 文字を入力

 □ 〈2−2〉 金額を入力

 □ 〈2−3〉 表の数字欄を金額表示にする

 □ 〈2−4〉 表に線を引く

 □ 〈2−5〉 表をカラー化する

 

B.個別ガイド

□ 〈a〉  文字の色を変える方法

 

■ 関係サイト。

□ エクセル文書作成ガイド

 □ 〈2−1〉 エクセルの文章の作成

 □ 〈2−2〉 エクセル の表の作成

 □ 〈2−3〉 エクセル のグラフの作成

□ ワード文書作成ガイド

 

 

□ 関連ページやその他のページ

 

TKK カナヤマのホームページへようこそ !          WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !

 

 当ホームページの内容

■ パソコン講座

 LECTURES ON PC.

■ エクセル表作成。

■ PCスキル のアップに役立ちます。

● エクセルの文書作成の方法を記載したホームページです。

● これからエクセルを習いたい方、 エクセルで ビジネス文書を作り

 たい方、 ワード・エクセル・スキルを アップしたい方に役立ちます。 

 

■ 上位のWEBサイト。                             

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル ホームページ          >

□ (Cse)  国際理解総合サイト (われら地球市民         >            

□ (Imb)  I T と マルチメディア  ハンドブック           >    

□ (Imb)  パソコン講座                                              >               

□ (Imb)  パソコン 活用ガイド                    >

□ (Imb)  エクセル文書作成ガイド                                  >

□ (Imb)  エクセル表作成ガイド

 

■ カナヤマ 主要 公式ホームページ 略語一覧表。         

KOH  CSE   UCF  KHAS (KASH)  CCF  KBIH  KPH  HCF KANH  QGN  

KWDB  TTFW  TTWH   AWM  KGJ   KJHH   KH H  KCB  KCTS  I MB    

KHIB RH   KIOS    KE  LKOH  GIMEH   ETCSS   GIMJH   JTCSS             

 

□ 主要サイト の略語・説明表 。          

 

 

 更新日 2009年 4月 12日。 

 

■ RENEWED ON APRIL 12, 2009.           

 

■ 当ホームページの制作、著作権 TKKI カナヤマ  (1999年〜) 。

 

■ Copyright(C)TKKI Kanayama 1999−. All Rights Reserved.

 

 

 

■ 他の関連ページ

 

□ パソコン講座   

 □ パソコンの基礎知識           

 □ パソコンの選択と入手

 □ パソコンの設定

 □ パソコンの基本操作

 □ パソコンの活用

   □ エクセル文書の作成

     □ 〈2−1〉 エクセルの文章の作成

     □ 〈2−2〉 エクセル の表の作成

     □ 〈2−3〉 エクセル のグラフの作成

  □ ワード文書の作成

 

□ メニュー(目次)の先頭へ戻る。

 

 

◆ エクセルの表の作成

 

 EXCEL 2007準拠,WINDOWS VISTA準拠。

 EXCEL 2002準拠,WINDOWS XP PRO準拠。

■ EXCEL 97準拠,WINDOWS 98準拠。

 

A.総合ガイド

■ エクセルの表の作成の総合案内。

 

■ 表計算ソフト「エクセル」で、簡単な 文章や 表や グラフを

作成してみましょう。 実例文書(商品別売上レポート)を使って。

 

 

 

表の作成

○ 商品別売上表を作ってみましょう。    

 

■ エクセルの表作り。

● セル(マス)に文字や数字を記入した後、文書の中で 表にした

い部分を線で囲み、表ができます。

 

●(参考) ワードの表作り

 文書の中で 表にしたい部分に、表のマスを作った後、そのマス

の中に文字や数字を記入し、表ができます。 

 

 

■ 「Microsoft Excel−Book2」の画面で、表を作成します。  

〈1〉 表のタイトル

 表のタイトルを記入します。

 

 

■ 「Microsoft Excel−Book2」の画面で、

@ 5行目C列のセルへ、カーソルを移動します

  (カーソルの矢印(+)をそこへ移動し、クリックします)。

 

A 5行目C列のセルで、「商品別売上一覧表」と入力します。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

B 2つのセルを1つに結合します。

   即ち、5行目C列と 5行目D列のセルを1つのセ

  ルにします。

 

(3−1) 5行目C列,5行目D列を反転表示します。

 ○ 5行目C列に、セルを移動します(矢印を5行目C列に移動

    しクリックします)。 

 ○ 5行目C列で、クリックを押しながら、矢印

 (+)を5行目D列まで移動します。そこで、クリックを

  離します。

 

(3−2) 2つのセルの中で、右クリックし、「セルの書式設定」を

  クリックします。

 

(3−3) 「セルの書式設定」ウィンドウで、

  配置タブの、「文字の制御」欄で、

  「セルを結合する」を選び、クリックします(四角の白マスをクリ

  ックする)。 次に、「OK」をクリックします。

 

(3−4) 2つのセルが1つに結合されました。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

C タイトルを中央に移動させます。

(4−1) 5行目C列にセルを置きます。

(4−2) 中央揃えのボタンをクリックします。

 

■ 又は、別の方法として、(3−2〜3)とCの代わりに、

2つのセルを反転表示し、「結合中央揃え」のボタン(  )をク

リックします。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

〈a〉文字の色を変える方法

D 文字の色を赤にします。

(5−1)C5とD5のセルを反転表示します。

(5−2)「フォントの色」のボタン(  )をクリックします。

(5−3) 色を選択し、クリックします。

(5−4) 文字のあるセルの外側でクリックし、確定させます。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

 

〈2〉 表の中身

■ 表の中身を記入します。

 

〈2−1〉 文字を入力します。  

 

■ 「Microsoft Excel−Book2」の画面で、

@ 全角で、6行目のB列のセルへ、「商品名」と記入します。  

  全角で、6行目のC列のセルへ、「上期」と記入します。

  全角で、6行目のD列のセルへ、「下期」と記入します。 

  全角で、6行目のE列のセルへ、「年間総合計」と記入します。

 

■ 文字を縮小する方法

A 文字のサイズを縮小します。 

 B6,C6,D6,E6の4つのセルを反転表示します。

 フォントサイズボックスの逆三角形▼をクリックします。

 標準の11をやめ、10をクイックし、選択します。

 

■ セル内で文字の位置を移動する方法

B セル内で、文字の位置を移動させます。

 B6,C6,D6,E6の4つのセルを反転表示します。

 セルの中で、文字が下詰めだと、線と「文字の下の方」が重なる

ので、上詰めにし、重ならないようにする。

 

(3−1) 4つのセルを反転表示します。

 

(3−2) 4つのセルの中で、右クリックし、「セルの書式設定」を

 クリックします。

 

(3−3) 「セルの書式設定」ウィンドウで、

 配置タブの、「文字の配置」欄で、

 「横位置」欄で、逆三角形▼をクリックし、「中央揃え」を選び、

 クリックします。 

 「縦位置」欄で、「下詰め」になっているので逆三角形▼をクリッ

 クし、「上詰め」を選び、クリックします。

 次に、「OK」をクリックします。

 

(3−4) 各セル内での文字の位置が中央にき、上のほうにより

 ます。

 

C 全角で、7行目のB列のセルへ、「冷蔵庫」と記入します。

  全角で、8行目のB列のセルへ、「洗濯機」と記入します。

 

D B7とB8のセルで、文字のサイズを10に縮小し、文字の位置を

「上詰め」にする。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

 

〈2−2〉 金額を入力します。

 

 

■ 「Microsoft Excel−Book2」の画面で、

B 半角で、7行目のC列のセルへ、「600000」と記入します。

  半角で、7行目のD列のセルへ、「400000」と記入します。   

  半角で、8行目のC列のセルへ、「200000」と記入します。

  半角で、8行目のD列のセルへ、「600000」と記入します。 

 

C 半角で、7行目のE列のセルへ、「=C7+D7」と記入します。

  半角で、8行目のE列のセルへ、「=C8+D8」と記入します。 

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

 

〈2−3〉 表の数字欄を金額表示にする。

 

 

■ 「Microsoft Excel−Book2」の画面で、

■ 数字を金額表示にさせる方法

 @ 7行目のC列、7行目のD列、8行目のC列、8行目のD列のセ

  ルの4つの数字欄を反転表示します。

 

 A 4つのセルの中で、右クリックし、「セルの書式設定」をクリッ

    クします。 

 

 B 「セルの書式設定」ウィンドウで、

   表示形式タブの、「分類」欄で、「会計」を選び、クリックします。

     次に、「OK」をクリックします。

 

 C  4つのセルで、金額が¥表示されました。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

 

〈2−4〉 表に線を引きます (線を引き、表にします)。

 

 

 表の作成のポイント 

● セルに文字や数字を記入した後、文書の中で 表にしたい部分

のセルを反転表示し、 罫線(けいせん)のボタン(  )をク

リックして、網枠をクリックし、網をかぶせるように表の線が引かれ、

表ができあがります。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

■ 表にしたい部分に線を引き、表を作る方法 

Excel 2002,Windows XP の場合

 

〈a〉 罫線ボタンの罫線の形を選択して、線を引く方法。

@ 表にしたい部分のセルを、反転表示します。

左クリックを押しながら、マウスポインタを移動させ、左クリックを

離し、セルを選択して、反転表示します。

A 罫線(けいせん)ボタン(  )の▼をク リックします。

B 罫線の形をクリックし,選択します。

C 罫線が引かれ、表ができました。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

〈b〉 罫線ボタンの「罫線の作成」を選択して、線を引く方法。

@ 罫線(けいせん)ボタン(  )の▼をク リックします。

A 「罫線の作成」をクリックします。

B 罫線バーが表示されます。

C 線のスタイル(線の種類)を選択します。

 罫線バーの「線のスタイル」ボタンの▼をクリックし、引きたい線をクリ

ックし、選択します。

D 罫線バーの「罫線の作成」ボタンが選択されている(押さ

れている)ことを確認します。  選択されていない場合は「罫

線の作成」ボタンをクリックし、選択します。

E セル(マス)で引きたい線の箇所を、左クリックを押しながら、マウ

スポインタを移動させ、左クリックを離し、線を引きます。

F 罫線バーの「閉じるボタン」(X)をクリックします。

G 罫線が引かれ、表ができました。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

※ 線の色を変えたい場合

● 罫線バーの「線の色」ボタンをクリックし、つけたい色をクリ

ックし、選択します。その後、CとDを行います。

 

※ 引いた線を消したい場合

● 罫線バーの「線のスタイル」ボタンの▼をクリックし、「線なし」をクリ

ックし、選択します。その後、消したい線の部分を、左クリック

を押しながら、マウスポインタを移動させ、なぞり、左クリックを離します。

又は、

 罫線バーの「罫線の削除」(消しゴム)ボタンをクリックし、選択します。

その後、消したい線の部分を、左クリックを押しながら、マウス

ポインタを移動させ、なぞり、左クリックを離します。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

 

〈c〉 「セルの書式設定」で、罫線を引く方法。

@ 表にしたい部分のセルを、反転表示します。

左クリックを押しながら、マウスポインタを移動させ、左クリック

を離し、セルを選択します。

 

A 表にしたい部分のセルで、右クリックして、ショートカットメ

ニューを表示させ、「セルの書式設定」をクリックします。

 

B 「セルの書式設定」ウインドウで、罫線タグをクリックし、選

択します。

 

C 罫線タグの線のスタイル欄で、

引きたい線をクリックし、選択します。

 

D 罫線タグで、図面を見ながら、罫線を作っていきます。

○ 表の外枠又は内側の線を一まとめに引く場合は、

プリセットの外枠又は内枠をクリックし、選択します。

 

○ 表の線を個別に引く場合は、図面の中で、

引きたい線の部分をクリックし、線を引きます。

 

E 「セルの書式設定」ウインドウのOKをクリックします。

 

F 罫線が引かれ、表ができました。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

※ 線の色を変えたい場合

 罫線タグの「線の色」欄の▼ボタンをクリックし、変えたい色をクリ

ックし、選択します。その後、Dを行います。

 

※ 引いた線を消したい場合

 罫線タグの「線のスタイル」欄の「線なし」をクリックし、

選択します。その後、図面の中で、消したい線の部分を、クリ

ックして消します。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

 

■ 表にしたい部分に線を引く方法。

 

 

■ 表の全セルに線を引く方法

「Microsoft Excel−Book2」の画面で、

 

 @ 6B(6行目B列)のセルから、8E(8行目のE列)のセルまで

   の12のセルをを反転表示します。

 A 罫線(けいせん)のボタン () の横にある▼をクリッ

  クします。

 B 全セルの囲み線の絵をクリックします。すると、表の全セルが

  線で囲まれます。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

■ 表の外枠を太線で引く方法

 C もう一度、罫線(けいせん)のボタン() の横にある▼

  をクリックします。

 

 D 外枠の太線の囲み線の絵をクリックします。すると、表の

  外枠が太線で囲まれます。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

 

■ 色々な太さの線を引く方法。

● 表の内側の一部の線を太線にする方法。 

「Microsoft Excel−Book2」の画面で、

@ 罫線(けいせん)ボタン(  )の▼をク リックします。

 

A 「罫線の作成」をクリックします。

 

B 罫線バーが表示されます。

 

C 線のスタイル(線の種類)を太線にします。

 罫線バーの「線のスタイル」ボタンの▼をクリックし、太線の実線をクリ

ックし、選択します。

 

D 罫線バーの「罫線の作成」ボタンが選択されている(押さ

れている)ことを確認します。  選択されていない場合は「罫

線の作成」ボタンをクリックし、選択します。

 

E セル(マス)のひきたい線を左クリックを押しながら、マウ

スポインタを移動させ、左クリックを離し、線を引きます。

 

F 罫線バーの「閉じるボタン」(X)をクリックします。

 

罫線が引かれ、表ができました。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

 

〈2−5〉 表をカラー化する。

 

 

@ B6,B7,B8欄で、

(1−1)B6,B7,B8セルへ、カーソルを移動します

 (マウスポインタの矢印(+)をそこへ移動し、クリックします)。

 

(1−2)塗りつぶしの色のボタン(  )の横の▼をクリックし、

 「黄色」の色を選び、クリックします。

 

(1−3) タイトルの外側で、クリックし、確定させます。

 

(1−4) セルが黄色で塗りつぶされます。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

A C5,D5,E5欄で、

(2−1)C5,D5,E5のセルへ、カーソルを移動します

 (マウスポインタの矢印(+)をそこへ移動し、クリックします)。

 

(2−2)塗りつぶしの色のボタン(  )の横の▼をクリックし、

 「グリーン」の色を選び、クリックします。

 

(2−3) タイトルの外側で、クリックし、確定させます。

 

(2−4) セルがグリーンで塗りつぶされます。

 

□ メニュー(目次)へ戻る。

 

B C7・8、D7・8、E7・8欄で、

(3−1)C7・8、D7・8、E7・8のセルへ、カーソルを移動します。

 (マウスポインタの矢印(+)をそこへ移動し、クリックします)。

 

(3−2)塗りつぶしの色のボタン(  )の横の▼をクリックし、

 「水色」の色を選び、クリックします。

 

(3−3) タイトルの外側で、クリックし、確定させます。

 

(3−4) セルが水色で塗りつぶされます。

 

 

□ メニュー(目次)へ戻る。 

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上