◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。     

   TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ カナヤマ天文学ハンドブック。

   KANAYAMA’S ASTRONOMY HANDBOOK

 

 

 カナヤマ 天文学辞典 

 日本語版 

 見出し語 『 ろ 』。

 

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu         

■ 次の項目を選び、クリックして下さい。    

□ 天文学 辞典 (総合)

□         ● 五十音順 (アイウエオ順)。

 □ 見出し語 ろせ

 

 

〇 ろー  ローバー。 

            《探査車》。

                  (= 惑星・衛星地表探査車)。 

           (⇒ マーズ・ローバー)。

                  (⇒ 宇宙開発)。

             ■ ローバーとは、 惑星・衛星地表探査車

            である。 

               ローバーには、 火星(英:MARS)で

            活躍している、マーズ・ローバー(= 火星探

            査車)などがある。

 

〇 ろけ  ロケット。  

            《 宇宙船》。

                  (⇒ 宇宙ロケット)。

 

〇 ろし   ロシア連邦宇宙局

            (ろしあれんぽううちゅうきょく)。 

            《宇宙機関》。

          (= RFSA、Roscosmos)。 

             THE USSIAN EDERAL 

            PACE  GENCY .

                  (⇒ 宇宙開発)。

             ■ ロシア連邦宇宙局 (= RFSA、

            Roscosmos、英:THE USSIAN

            EDERAL PACE  GENCY) 

            は、 ロシアの宇宙機

            関である。

             ■ ロシア連邦宇宙局は、別名はRFSA,

            Roscosmosといい、 ロシア連邦政府の

            宇宙開発を担当する連邦政府機関であり、 

            ソ連崩壊後ロシア連邦1992年ロシ

            ア宇宙庁として設立され、2004年に改名し、

            現在の名称となる。

 

#rose

 

〇 ろぜ  ロゼッタ。  

              (= ESA彗星探査機・ロゼッタ)。

             《探査機》。 

            ROSETTA.

                  (⇒ ロゼッタ計画

       彗星(すいせい))。

             ■ ロゼッタ (英・仏:ROSETTA) は、

            ESA彗星探査機であり、 ESA (いーさ、

            ヨーロッパ宇宙機関) の彗星(すいせい)

            の探査機 である。

 

〇 ろぜ  ロゼッタ計画。  

            (ろぜったけいかく)。 《天体探査計画》。

              (= ESA彗星探査計画)。

                  (⇒ 彗星(すいせい))。

             ■ ロゼッタ計画 (ろぜったけいかく)とは、

            ESA彗星探査計画であり、 ESA(いーさ、

            ヨーロッパ宇宙機関)の彗星(すいせい)の

            探査計画である。

             ● ロゼッタ計画では、彗星(すいせい)に

            探査機を着陸させ、彗星を調べ、生命誕生

            や太陽系の成り立ちなどを解明することを

            目的としている。

             ● ロゼッタ (英・仏:ROSETTA) は、

            ESA彗星探査機であり、 ESA (いーさ、

            ヨーロッパ宇宙機関) の彗星(すいせい)

            の探査機 である。

             ● フィラエ (英・仏:PHILAE)は、 ESA

               彗星探査機・ロゼッタ付属着陸機であり、 

            ESA(いーさ、ヨーロッパ宇宙機関)の彗星

            (すいせい)の探査機・ロゼッタ (英・仏:

            ROSETTA)付属の彗星着陸機・分析機で

            ある。

 

 

  ● 五十音順 (アイウエオ順)。

 

 

■ 上位のWEBサイト。

□ (KOH)  カナヤマ オフィシャル  >

          ホームページ。 

□ (Cse)   国際理解総合サイト    > 

         われら地球市民

□ (Ke)   百科事典。           >

□ (Khas) 天文学ハンドブック    >

□ (Khas) 天文学辞典(総合版)。   >

□ (Khas) 天文学辞典・日本語版。  >  

□ (Khas) この日本語ページ。 

 

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C)TKKI Kanayama. 

   All Rights Reserved.

 

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 天文学 辞典

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 天文学 辞典の先頭ページヘ 

□ 天文学 ハンドブック 日本語版へ

 

 

#ro

 

 

#therussianfederalspaceagency

 

■ ロシア連邦宇宙局 

     (ろしあれんぽううちゅうきょく)

 

■ ロシア連邦宇宙局

■ 名称 : ロシア連邦宇宙局 

  (ろしあれんぽううちゅうきょく)。

■ 別名 : RFSA、Roscosmos。

■ 英語名 : 

  THE USSIAN EDERAL PACE

  GENCY.

■ 宇宙開発の詳細に関しては、「宇宙開発

  を参照してください。

● TKKI カナヤマ著 天文学辞典 52233。

 

 

■ ロシア連邦宇宙局 (ろしあれんぽううちゅうき

  ょく) は、 別名はRFSA,Roscosmosとい

  い、 ロシア連邦政府の宇宙開発・研究を担当

  する連邦政府機関であり、 ソ連崩壊後ロシア

  連邦、1992年ロシア宇宙庁として設立し、

  2004年に改名し、現在の名称となる。

                         

■ ロシア連邦宇宙局(RFSA)は、 ソ連時代の

  宇宙開発技術、設備を継承し、 アメリカと共

  に国際宇宙ステーション(ISS)の建設・利用

  で中心的役割をはたした。 

     アメリカのスペース・シャトル退役後、 国

  際宇宙ステーション(ISS)への人員往復の有

  人宇宙船(英:Manned Spacecraft(s))は、 

  ロシア連邦宇宙局(RFSA)のソユーズ宇宙船

  (英:Soyuz Rocket(s))のみとなった。

 

■ ソユーズ宇宙船。

     ソユーズ宇宙船は、現役の有人宇宙船

  として最も安全で経済的であるとされ、高い

  評価を受けている。 ソユーズ宇宙船は、

  本設計は古いが、極限まで改善がすすみ、

  既に30年以上にわたって死亡事故を起こし

  おらず、信頼性が高い。 2009年まで、ロシ

  ア連邦宇宙局(RFSA)は、 ソユーズ宇宙

  船に民間人を乗せ、商業用の宇宙観光も行

  っていた。

     現在のソユーズ宇宙船の発射場では、

  カザフスタンのバイコヌール宇宙基地 (英:

  Baikonur Cosmodrome) のチュラタム

  射場 (英:Tyuratam Launch Center)

  が使用されている。 また、 南米のフランス

  領ギアナのクールー(英:Kourou)にあるフ

  ランス国立宇宙センターのロケット発射基地

  のギアナ宇宙センター (英: Guiana 

  Space Center)でも、ソユーズ宇宙船(ソ

  ユーズロケット)の打ち上げ施設(ELS)が

  建設され、2011年より使用され、ソユーズ

  宇宙船の一部が打ち上げられている。 

     また、東シベリアのボストチヌイ宇宙基

  地の完成後、2018年から、ソユーズ宇宙

  の一部が打ち上げられる予定である。

 

■ ロシアは、現在、4つのロケットの発射場を保

  持している。 3つの発射場は、ロシア領内、

  1つの発射場は、 カザフスタン領内にある。

  現在のロシアの宇宙ロケットの中心的発射場

  は、 カザフスタン共和国領内のチュラタム 

  (英:Tyuratam)にある、バイコヌール宇宙基

  地 (英:Baikonur Cosmodrome) のチ

  ュラタム射場 (英:Tyuratam Launch 

  Center) である。

     ソ連崩壊後、バイコヌール宇宙基地がカ

  ザフスタン領になったが、 ロシア連邦宇宙局

  (RFSA)は、 カザフスタンに毎年使用料を

  払い、 現在の宇宙ロケットの中心的発射場

  として、バイコヌール宇宙基地を使用してい

  る。 

     バイコヌール宇宙基地への依存を低め

  るため、また、ロシアの自立性を高めるため、 

  ロシア連邦宇宙局(RFSA)は、 宇宙ロケッ

  トの発射場として、 ボストチヌイ宇宙基地 

  (英:Vostochny Cosmodrome)を,東

  シベリアのアムール州に建設中である。 

  シア連邦宇宙局(RFSA)は、完成後、そこ

  で、各種ロケットの発射を行い、2018年か

  ら、一部の有人宇宙船も打ち上げる予定で

  ある。 但し、ボストチヌイ宇宙基地の完成後

  バイコヌール宇宙基地の使用(各種ロケット

  の発射)も継続する予定である。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 天文学 辞典の先頭ページヘ 

□ 天文学 ハンドブック 日本語版へ

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上