日本の皆様こんにちは〜。 ニューヨークでのちょっとしたひとコマをお届けします。まぁこんな感じで。 |
[ -> English ] |
005: 2002年 5月 << >> 006-2: 2002年 6月, 其の2 |
Photo Diary INDEX |
006: 2002年 6月 |
INDEX |
I. 2002.6.17 --- 2002夏・HBOブライアントパーク映画祭 |
II. 2002.6.24 --- タイムズスクエアを味わおう |
III. 2002.6.25 --- BMCCで卒業式 |
IV. 2002.6.26 --- 2002夏・ユニオンスクエア音楽祭 |
2002.6.17 --- 2002夏・HBOブライアントパーク映画祭 | |
![]() |
1. アウトドアの季節がやってきました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。ここ ニューヨークでは、無料のイベントが数多く催されます。これぞニューヨークの夏といったところ でしょうか。 本日やってきたのは2002夏・HBOブライアントパーク映画祭、これは毎年おなじみのイベントで、 今年は10回目のようです。 |
![]() |
2. 待ってる間も楽しみましょう。食べて、おしゃべりして、あれれ、もういい ムードになってる人たちもいる。 |
![]() |
3. 日が暮れ始めた頃、バンドが出てきて演奏。 |
![]() |
4. おもむろにマイケル・ブルームバーグ市長(一番右)登場。今日は初日 だからかな。「世界で最もすばらしい街のひとつ、ここニューヨークで開催するすばらしいイベント」 を祝福する、というようなコメントをくれました。 |
![]() |
5. 暗くなるまでまた小一時間ほど待たされて、ちょうど9時頃、やっと 上映が始まりました。来てからたっぷり3時間は待った。 |
![]() |
6. HBOのテーマソングと思われる音楽(?)がかかると、みんないきなり 立ち上がって大喜びで踊りだし・・・叫んでるし・・・何なんだいったい。 |
![]() |
7. やっと本編の映画がスタート。タイトルは On the Town (邦題踊る大紐育(ニューヨーク))。 |
![]() |
8. 突然の雷雨。この季節の天気はこんなもんです。 |
![]() |
9. 全部見たかったけど、途中でやめました。だって椅子がないからおケツが びしょびしょ。・・・ このイベントは8月19日まで、毎週月曜日の夜に開催されます。映画の タイトルその他の情報はHBOブライアントパーク映画祭でどうぞ。 |
2002.6.24 --- タイムズスクエアを味わおう | |
1. その次の月曜日、午後5時に、タイムズスクエアを味わおうと いうイベントが46丁目でありました。ブロードウェイと九番街の間で、ここは通称レストラン通り とかいうふうに呼ばれています。 そして、テープカットではなく ”ヌードル(麺)” カットが・・・ |
![]() |
2. このイベントは今年で9回目、50以上のレストランが参加して います。普段は手の届かないレストランも、今日は一枚1ドルのチケット制でお味見できると あって、どこも売り切れ必至。急げ〜! |
![]() |
3. Times Square Cafe。今日のメニューはラズベリータルト、
ティラミスなど。私はヨーグルトムース(3チケット)にしました。う、うまい。 Times Square Cafe 234 W 42 St., New York, NY 10036 (42丁目、七番街と八番街の間。AMCエンパイア25シアターの中) Tel:(212) 221-9454 Fax:(212) 221-2298 |
![]() |
4. Da Rosina。ここでは Penne all'Arrabbiata (3チケット) というのを選んでみました。チリソース(たぶん)が辛くてびっくりしたけど、それを補ってあまり あるおいしさでした。 Da Rosina 342 W 46 St., New York, NY 10036 (46丁目、八番街と九番街の間) Tel:(212) 977-7373 Fax:(212) 977-7409 |
![]() |
5. Dervish Turkish Restaurant。彼女の笑顔がすてき。 |
![]() |
6. The World。うまそうなバーベキュースペアリブ(2チケッ ト)! 安いのに、期待を裏切らない量と味でした! 今日は大満足。 The World 43rd St. and Broadway, NW corner (43丁目とブロードウェイの北西角) Tel:(212) 398-2563 |
![]() |
7. Carmine's。これもうまそうだな〜。やっぱ野菜も必要だよ ね。 |
![]() |
2002.6.25 --- BMCCで卒業式 | |
![]() |
1. 五月から六月にかけては、こちらでは卒業式シーズンでもあります。 これは私の通うBMCC( マンハッタン区地域大学)の入り口で見た、卒業生の風景。おそらく卒業式が終わった ばかりのところでしょう。おめでとう! |
![]() |
2. ちょっと前、別の色を着ている卒業生たちを見かけたことがあります。きっと、 この卒業式は学部別になっているのでしょう。全体での卒業式は、5月30日に、ヒラリー・ クリントンを迎えてすでに終わったはずなので。(見たかったな) 私もそのうち、この中の一人になって卒業式に出るんだな〜。 |
2002.6.26 --- 2002夏・ユニオンスクエア音楽祭 | |
1. とある水曜日の午後、私の大学からそう遠くないユニオン スクエアで、2002夏・ユニオンスクエア音楽祭が始まりました。 勉強疲れをいやすのにもってこい。気持ちのよい木陰で、音楽を堪能しました。 |
![]() |
2. 演奏者: Giuseppe Nove、フルート(イタリア人、ヤマハ所属) Jose Cueto、バイオリン Rachel Shapiro、バイオリン Pam Manasse、チェロ 演奏曲: モーツァルト:フルート四重奏曲 ハイドン:フルート三重奏曲 |
![]() |
3. あー、うっとり。 このシリーズは、毎週水曜日の昼に開催、8月21日まで続きます。詳しい 情報はユニオン スクエア音楽祭にて。 |
![]() |
005: 2002年 5月 << >> 006-2: 2002年 6月, 其の2 |
| |||||||
| |||||||
|