![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦!記録展示室 No.60 近藤真一さん |
![]() 記録に挑戦! |
【解説:こんさん】
78龍、88金合、同と、同成香、97金、同玉、87と、同成香、 ここで76龍としても22とがあるために収束に入ることはできません。
まず、99とを消去します。
いきなり22とを消去する事ができそうですが、ある変化が詰みません。
その理由は後述しますが、非常に巧妙な構成となっています。
66馬、86玉、99馬、85玉、76龍、94玉、95歩、同玉、 部分的には局面は還元してしまいます。 22とを消去するために、また1回転が必要です。
96龍、84玉、95馬、75玉、 22とを消去しました。
本手順は85玉ですが、ここで66歩と中合いする手があります。
同龍しかありませんが、その結果77馬とする手が消えています。
85玉、76龍、94玉、95歩、同玉、77馬、94玉、 |
|
短評など
吉田さんから、改良図が届いています。 その図では手数が伸び成香が無くなっています。
実は創作時に99との配置には気づいていました。 しかし、99と単独では収束と無関係なので無意味です。 看寿賞決定後、再検討していたときに22と配置に気づきました。 しかも、偶然、99とのはがし順が限定されていたのです。 まったく推敲不足でした。 全国大会で皆さんから 絶賛されましたが、その賞賛を私は気恥ずかしい想いで受け止めていました。
|
|
68龍、78金合、同と、同香成、87金、98玉、78龍、88金、 ありがとうございました。 この図で登録申請いたします。 またしても、推敲不足でした (-_-;) TETSU: この223手の図を貧乏煙の長手数記録作品として登録しました。 余談、作者のぼやきなど |
解説補足 TETSU 本作は複雑な龍馬追いで、手順を並べてもなかなか理解できませんでした。 補足として手順の流れを整理してみます。 |
記録展示室No.60 解答:6名 全員正解(下記) *しろねこさんは変別解
池田俊哉さん しろねこさん 隅の老人Bさん 躑躅さん 当選者は、展示室で発表しています。 |