次へ
次へ
詰将棋おもちゃ箱パズル詰将棋
パズル展示室 No.6 躑躅さん
パズル詰将棋
パズル詰将棋

棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)

出題時のコメント:
受方の持駒は銀1枚 20手台
パズル詰将棋ではパズル的な作品を出題

パズル展示室No.6 躑躅詰将棋は広い意味ではすべてパズルですが、パズル詰将棋は、その中でもパズルの香りの強い作品のコーナーです。

パズルにも、悩ましいながらもあることに気付けばすぐに解けるものから、何通りも場合分けしなければ解けない複雑なものまで、いろいろあります。 本作は一つ気が付けば解けるシンプルな知恵の輪のような作品。

46に逃げられては広すぎるので、まずは角打ち。 さて、どこから打ちましょうか。
成れるように73角か、17飛26玉のとき成れるように64角か、それとも55角か。
いずれにしても受方は銀1枚しか持っていないので46銀と合駒する一手。 打ち場所は保留して進めましょう。

73角(64角・55角)、46銀合、17飛、26玉、

ここでも35玉と逃げられないように蓋をするしかなさそう。

62角成(53角成・44角)、35銀引、

ここからは16飛、37玉と戻すか、27飛、15玉と更に追うか二つの道がありそうです。

16飛、37玉、73馬(64馬・55角)、46銀上、

これは73・64の場合は角が馬になったもののあまり変わらず、千日手模様。

27飛、15玉、51馬(42馬・33角成)、

51馬は同飛でNG。 とすると初手73角はダメですね。 42馬・33角成には24銀と引いて、これは同馬、同飛が逆王手になるので取ることはできません。
ここまで来たら、戻るしかありません。

17飛、26玉、53馬(44馬)、35銀、16飛、37玉、64馬(55馬)、46銀、

なんとなく無限ループの予感が・・・ この知恵の輪を解くカギはこの先にありました。

17飛、26玉、27飛

これは35に逃げられてだめだったんじゃ・・・ いや、55馬だったら45馬までで詰みますね。 ということは初手は55角が正解だ! 
15玉と逃げても、銀は46にいるので33馬まで合利かずの詰み(24飛は無駄合)。

  55角、46銀合、17飛、26玉、
  44角、35銀引、27飛、15玉、
  33角成、24銀引、17飛、26玉、
  44馬、35銀上、16飛、37玉、
  55馬、46銀上、17飛、26玉、
  27飛、15玉、33馬(35玉、45馬) まで23手

一見、無限ループのようですが、55角が55馬になったことで、27飛と変化してループを終わらせることができました。
パズル展示室は、どちらかというとややこしい作品が多いけど、こういうシンプルなパズルも大歓迎です >作家のみなさま

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

長谷川琴さん:
94玉を詰ましてました(笑)。
初手55角、の限定打ですね。
10手目24銀、同馬、同飛、25銀で詰と思いました。
手数が短いし可笑しいと思ったら、飛の逆王手でした。
ここに来て94玉の意味が解りました。
凡骨生さん:
46銀を働かせないように何時するかが問題。
やきのりさん:
解けてなるほど限定打。初めはひとつ遠くに打って堂々巡りしました。飛角の小刻みな動きが印象的。
三輪勝昭さん:
盤に並べたら超簡単なのに暗算だと利きと駒の位置の確認が非常にきつい。
一応カラクリは46銀のまま27飛なら13玉、33馬に46からは24銀は行けない。
35玉に45馬で詰むよう角を成るなるため一度13玉まで行って戻って来る必要があると言う事ですね。
カラクリも配置も優秀なのに感心しています。
長谷繁蔵さん:
初手64角から入り苦戦
名無し名人さん:
合効かずにする為の手順が面白い。角と馬の違いをうまく利用していますね。
池田俊哉さん:
自角の成らせもの。何となくリフレインできるような気がするがそれは無理かな。
最終24飛を無駄な抵抗と言い切れない何かが...(笑)
やよいさん:
生飛車はパズル的な動きをさせるのに意外と適した駒だと思います。
きたさん:
まさにちょっとしたパズルという感じで、今月では一番好きです。
タクさん:
最初に角を打つ場所と逆王手を忘れないことの2点がポイントですね。
隅の老人Bさん:
上がりま〜す、下がりま〜す。
ご用の階数をお知らせください。
S.Kimuraさん:
角をもっと離して打つとダメな理由が最後になって分かりました.
やまかんさん:
なるほど角を馬に変えると45馬が発生するんですね。双玉の配置が少し残念。
鈴木康夫さん:
最終手を指すまで初手が分りませんでした。
やぶいりさん:
馬打ちトリックとでも言いましょうか、初手55馬と打ったのと同じ。
占魚亭さん:
合駒の銀のルントラウフがいい感じです。

パズル展示室No.6 解答:16名 全員正解

  池田俊哉さん  S.Kimuraさん  きたさん  鈴木康夫さん  隅の老人Bさん
  占魚亭さん  タクさん  名無し名人さん  長谷川琴さん  長谷繁蔵さん
  凡骨生さん  三輪勝昭さん  やきのりさん  やぶいりさん  やまかんさん
  やよいさん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。