![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.469 本間晨一さん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 44角では合駒でも12玉と逃げても捕まりそうにありません。 角は13角成と活用したいので、まずは23桂と打つところ。 23桂に12玉は13角成で簡単。 22玉もすぐ13角成とできるので、手数稼ぎにいったん21玉が正解です。 61の飛が心配ですが、気にせず31とと攻めれば、同飛は同桂成、同玉、13角成となればどう受けても詰み。 つまり、31とには22玉で、待望の13角成が実現し、斜めに二つ移動させることができます。 23桂、21玉、31と、22玉、13角成、33玉、 これで1サイクルがわかったので、続けて楽しみましょう。
45桂、43玉、53と、44玉、35馬、55玉、 最後のサイクルでは89桂には88玉しかなく、79馬、98玉から収束に入ります。 97馬、89玉、79金 まで25手 作者 「詰め方の桂打ち、と金寄り、角成(馬)の繰り返し手順が主な狙いですが、桂打ちは全て斜め2間毎で、角(馬)の移動は全て斜め2間毎の趣向になっています。」 6手サイクルの斜め二つずつ送る趣向。 一つずつ移動する趣向はかなり開発されていますが、二つずつ移動する趣向はまだまだ可能性がありそうですね。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
79金まで23手解。 数え間違いか2手飛ばしたと思われますが、実質解けているので正解扱い。
|
くるくる展示室No.469 解答:9名 全員正解
池田俊哉さん inokosatoshiさん S.Kimuraさん 川石隆志さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |