![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.468 やよいさん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 玉が動けるところは43から87の斜めのラインしかありません。
31の馬筋を止めてしまうといけないので、王手するとしたら54x、65xと捨てていくしかなさそうです。
しかし、4枚捨てて玉を87まで呼んで、今度は98x、87xと押さえていっても43玉まで戻ってあと1枚足りません。
33と、同玉、25桂と迫っても、43玉でも24玉でもダメそう。
54金、同玉、65金、同玉、76金、同玉、87金、同玉、 持駒に角があるので、銀打に逃げるのは角打の一発。 33と、同玉、25桂、24玉、13馬、25玉、14角 まで25手 33とに54玉は43角まで、25桂に43玉は32角まで、そして最終手の14角まで、角の威力で見事に収束します。 作者 「持駒金銀8枚を捨てまくる斜め往復です。 清涼詰にすることも可能ですが、形が悪くなるので止めておきました。」 連捨てでの送りは基本的な趣向パターンの一つですが、金の連捨て、銀の連捨てで斜めに往復するのは初めて。 金銀8枚を角1枚に変換するというおもしろい作品でした。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
|
くるくる展示室No.468 解答:10名 全員正解
池田俊哉さん inokosatoshiさん S.Kimuraさん 川石隆志さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |