![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.460 りらっくすさん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 3筋6筋の壁で、4筋と5筋になんとなくレールが見える初形。
詰方の銀桂などの利きをよく見ると、51・42・53・44・55・46・57・48・59とジグザグに利いていることがわかります。
左右の3筋6筋はところどころ穴が空いていますが、2筋7筋にも一つおきに利いているので逃げ出される心配はありません。 61銀打、43玉、 歩がたくさんあるので、とりあえず44歩と叩いてみるところ。 逃げれば金打までなので同金と取る一手ですが、53に金がいなくなったので、52銀不成、同玉と玉を戻せば53金まで。 もちろん52銀を取ってはくれず54玉とかわします。 44歩、同金、52銀不成、54玉、 52玉が43、54とジグザグに動いて、さっきと似たような形になりました。 そう、歩叩きで金を動かし銀を捨てる手順を繰り返せそうです。 実際進めてみましょう。 55歩、同金、43銀不成、45玉、 ここでも43銀を同玉なら、44金以下押して詰み。
46歩、同金、54銀不成、56玉、 銀の押し売りをかわし続けてきたものの、最後は49には行けないし69玉も79金までなので、取るしかなくなります。 ということは、ついに金で押していく手順が実現!
48金打、56玉、57金、45玉、 作者 「銀追い→金追いの一往復です。」 往復ともジグザグ追いで、特に前半は金のお供付きでヒモなしの銀で追うところがおもしろい。 余分な手は全くなく、最後は還元玉で53の金が裏返って詰め上がりと、くるくるとして完璧な表現ですね。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
くるくる展示室No.452は馬と桂、本作は銀と金で、同じ縦追いの往復でもイメージが全く違いますね。 ぜひ、あわせてご鑑賞ください。
|
くるくる展示室No.460 解答:23名 全員正解
嵐田保夫さん 池田俊哉さん Inokosatoshi1955さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |