![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.441 松下拓矢さん 「盤上置換法」 |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 初手は12角しかなさそう。 玉は動けないので23飛と打って合駒します。 12角、23飛合、同角成、同飛、 飛は3方向から打てますが、64飛は44銀の移動合がありますし、31飛は32角合、同飛成、同銀で銀が33に利いてくるのでうまくいきません。 そこで14飛と右から打って、今度は角合。 14飛、24角合、同飛、同飛、 ここで12角は23飛合で千日手コースなので、16角と打って25飛合。 16角、25飛合、同角、同飛、 12手進んで、盤面は何と初形と全く同じに戻りました。 しかし、初形では持駒角だったのが、いつのまにか飛に変っています。 ということは・・・ 33飛 まで13手 作者「飛角交換を3回繰り返し、持駒だけを角→飛に変えるという局面対比の生成が狙いです。 R4.4に記録展示室でご採用いただいた全手順飛角13手をもっとシンプルにできないかと思案した末、本図に至りました。」 記録展示室No.149はすごい形でしたが、本図は受方持駒指定ですっきり。 そして12手で盤面復元、持駒だけが変わる新たな狙いの作品に生まれ変わりました。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
同じように進めると、あれ、33飛が打てない! となるわけですね。
|
くるくる展示室No.441 解答:14名 全員正解
あいうえおさん 池田俊哉さん inokosatoshiさん S.Kimuraさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |