![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.422 金少桂さん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 玉の近くには3枚の銀。
順番に王手すれば玉を回転させることができそうです。
25銀上、35玉、36銀左、44玉、45銀引、33玉、 後手は持駒がないので、73龍への合は43香、63香、63との3択。 43香は34銀左から43龍で詰み、63香も同龍で簡単ということで、63としかありません。
25銀上、35玉、36銀左、44玉、84龍、64と、 73龍、84龍、93龍、94龍ときて、94の歩が入手できました。
25銀上、35玉、36銀左、44玉、84龍、64と、 さあ、あとは取った歩をどう使うか考えれば収束が見えてきます。 25銀上、35玉、36歩、46玉、76龍 まで51手 この最終手のために龍を7筋まで戻さなければならなかったわけですね。 銀知恵の輪でくるくる回転しながら龍ノコで往復する楽しい趣向詰でした。 作者「3枚の銀による回転式銀知恵の輪です。 銀は反時計回り、玉は時計回りに回転します。 無理に逆回転しようとすると、23や42に逃げられて詰まなくなる仕組みになっています。 龍鋸を組み込んで4回転してみました。」 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
4七歩まで51手の解。 何か勘違いがあったかな。 ほぼ解けているので正解扱いとしました。
32手目8三歩は手順は変わらず2手延びるだけでその歩が余るので、無駄合でよいかと。
|
くるくる展示室No.422 解答:7名 全員正解
池田俊哉さん S.Kimuraさん おかもとさん 小山邦明さん 当選者は、展示室で発表しています。 |