![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.388 TETSU |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 一見66馬から桂打で詰みに見えますが、飛を動かして逃げ道をあける移動合という受けがあります。 23桂に21玉と逃げて、ここでも65馬から桂打で詰みそうですが、またまた飛の移動合。
66馬、22飛、23桂、21玉、 32玉のとき、13桂と右から王手するのが次につなげるポイント。 この8手で、馬が76から66、65と近づきましたが、受方の飛と玉もまた馬に近づいています。 つまり、馬ノコ 対 飛玉ノコ。 まだ近づけそうなので、もう1回楽しみましょう。
55馬、33飛、34桂、32玉、 今度は44桂と左から王手。 24桂だと最終手ができません。 24龍 まで17手 出題コメント通り 「とどめは龍」 で収束しました。
さすがおかもとさん。 詳しいですね。 相馬作は移動合の駒が龍、高木作は金、TETSU作は飛という違いはありますが、馬と玉がノコで近づく構造は共通です。 相馬作、高木作は玉を移動させる王手が不規則で、TETSU作は桂打で統一したので、より趣向らしくなっているかと思います。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
飛は初めてですが、おかもとさんご指摘の通り龍と金の移動合で馬と玉が近づいていく作品はあります。
|
くるくる展示室No.388 解答:14名 全員正解
池田俊哉さん S.Kimuraさん おかもとさん 小山邦明さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |