![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.351 ぬさん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 受方としては、26玉で27歩と打たれるともう戻れないので、できるだけ1筋でがんばりたいところ。 16歩、同玉、14飛、15歩合、 16歩に26玉、27歩、17玉と潜るのは29桂、16玉、14飛、15歩合、17銀まで。 16歩、同玉に17歩では15玉と戻られて16銀、26玉、27銀、35玉で続きません。 15に戻られないよう14飛でふたをするのがポイント。 17歩、同玉、18歩、26玉、27歩、35玉、 17歩、18歩と連打すれば、16玉と戻るのは銀打の一発なので26玉と逃げるしかありません。 27歩で玉を3筋に移動させることに成功します。 しばらくはお楽しみタイム。 いけるところまで行ってみましょう。 36歩、同玉、34飛、35歩合、 37歩、同玉、38歩、46玉、47歩、55玉、 56歩、同玉、54飛、55歩合、 57歩、同玉、58歩、66玉、67歩、75玉、 76歩、同玉、74飛、75歩合、 77歩、同玉、78歩、86玉、87歩、95玉、 96歩、同玉、94飛、95歩合、 この時点で持駒は銀桂桂歩。 全部使って収束します。 88桂、同成銀、97歩、同玉、89桂、同成銀、95飛、同角、 98歩、96玉、97銀 まで55手 89桂と95飛は逆でも同じです(手順前後)。 作者 「持駒歩18+銀桂による送り趣向です。 98の成銀が金だと37手目78銀の余詰があります。」 ![]() 斜め送りでは、やよいさんの「竹取」(くるくる展示室No.210、右図)が奇数筋3枚、偶数筋1枚の構成です。 持駒歩18枚(+α)の作品は、詰将棋一番星の 全作品リスト4 持駒歩18枚にまとめられています。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
うまく繰り返せれば、だいたいそれが正解。 変化とばしもできるかも。
|
くるくる展示室No.351 解答:10名 全員正解
赤井秀雄さん 池田俊哉さん おかもとさん 小山邦明さん シロイヌさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |