![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.347 菅野哲郎さん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 6段目の8、5、2筋のと金は5段目を封鎖しています。 更に96にもと金があり、これは序の手順のための駒でしょう。 同様に27のと金は収束用の駒と推測できます。 まず、96とを使って銀をはがします。 95と直、93玉、94歩、同銀、同と、同玉、 95銀では93玉でどうにもならないので、83銀と打つところ。 これに対し逃げ方が93玉、84玉の2通りあります。 93玉には92と、84玉とできるので、と金を引かせないだけすぐに84玉とした方が有利に見えますが、実は93玉が正解。 83銀に84玉だと、74と、同銀、同銀成、同玉とばらして85銀、83玉、74金と打っていけば簡単。 この順は91となら詰むけど92との場合は74金に92玉と取られて詰まないのです。 そこで、93玉には、92と、84玉、74と、同銀のとき、いったん94金と打ってから74銀成と取ります。 83銀、93玉、92と、84玉、74と、同銀、94金、73玉、74銀成、同玉、 いろいろ寄り道しますが、銀の動きだけ見ると銀の捨て送り趣向ですね。 ここまでが1サイクル。 右に2筋ずれた配置にすることに成功しました。 続けて楽しみましょう。 63銀、73玉、72と、64玉、54と、同銀、74金、53玉、54銀成、同玉、 43銀、53玉、52と、44玉、34と、同銀、54金、33玉、34銀成、同玉、 23銀、33玉、32と、24玉、14と、同馬、34金、13玉、14銀成、同玉、 4回右に二つ移動して趣向は完了。 ここからは収束、5手詰です。 最後に取ったのが角であること、27と配置の意味を考えれば、すぐにわかりますね。 15と、同玉、33角、25玉、24角成 まで51手 移動趣向で、玉と一緒に動いていく駒をグローバル駒、1サイクル毎に別の同種の駒が使われるときローカル駒と呼びます。 本作はグローバル駒がなく、ローカル駒のみで右に送っていく趣向詰で、小駒の細かい捌きが楽しめます。 終わりから3手前の局面をみると、金とと金だけできれいですね。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
大丈夫、正解です。
作者も狙っていたような気もしますが、難しいんでしょうね。 |
くるくる展示室No.347 解答:11名 全員正解
池田俊哉さん S.Kimuraさん キリギリスさん 國吉進さん 小山邦明さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |