次へ
次へ
詰将棋おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱
くるくる展示室 No.223 たけとひでさん
くるくるおもちゃ箱
くるくるおもちゃ箱

棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)

出題時のコメント:
銀は全部動く 20手台

くるくる展示室No.223 たけとひで

金が4枚あるので、とりあえず13金、23金と打って行ってみましょう。 43金打、55玉で持駒はあと歩が4枚だけ。 ちょっと切れ筋ですね。
もう一度初形をよく見ると、24歩が何やら怪しい駒。 取られるだけならなくても同じなので、何か別の意味がありそうです。 そう、13と、と捨てる手があるのです。 取ったら23金から13金打。 このための24歩だったんですね。
13ととすれば、金を1枚節約できるので、なんとかなりそうです。

  13と、24玉、23金、34玉、33金打、44玉、43金打、55玉、

銀が上も下もしっかり守っています。 歩を打ってちょっとどいてもらいましょう。

  56歩、同銀、54金、45玉、

歩はまだあるので、続けていけそう。

  46歩、同銀、44金引、35玉、
  36歩、同銀、34金引、25玉、
  26歩、同銀、24金引、15玉、

最後はもう銀の守りがないので、最初に動いたと金でとどめをさします。

  14と まで25手

金打ちによる横送りで左に行ったあと、守備駒の銀を動かしながら金引きで右に送る1往復の趣向。 そして詰め上がってみれば、この形。おもしろいですね。

作者 「創棋会課題(突歩)の例題を即日、掲載中止して持歩に変更しました。創棋作品集の原稿と交換です(笑)」

創棋会作品集第七弾「撫子」、編集お疲れ様でした。 創棋会、TETSUも学生の頃は毎回参加していたんですが、もう30年以上出席してないとあっては、ちょっと恥ずかしく、遠慮させていただきました。 すみません。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

塚ア彰仁さん:
とっても綺麗で解いていて楽しかったです。
凡骨生さん:
詰め上がり図がユニーク。
キリギリスさん:
金と銀の(後方の)利きの違いをうまく生かしていると思いました。
市原誠さん:
手順だけでなく、詰め上り図も面白いですね♪
やまかんさん:
並べてるだけで感触はいい。詰上がり図美しいなり。
太刀岡甫さん:
詰上がり左右対称の空間が印象的です。
長谷川琴さん:
最初はこの位簡単なのが良いです。
しまぎろうさん:
流れるような駒の動きが綺麗でした。
maimaiさん:
楽しく解けました。詰めあがりが象形になっているのも面白い
三輪勝昭さん:
一度打った金をもい一度使って追って行く。僕の好みで詰上がりも面白い。
だけどもう一往復は簡単に出来る。
例図
持駒 金四歩四
玉方 11香、14歩、15銀、24玉、25銀、35銀、38と、45銀、74歩、75成香、77龍
詰方 13と、17歩、47と、48角、64と、76桂、78桂、86と以上47手詰。
この金ズラシは作例が多いのでもっとスマートな機構・配置で実現しないと意味ない気もしますが…
名無し名人さん:
詰上りの美しさにうっとり。
やぶいりさん:
単純明快で気持ち良い。終図は金歯、銀歯を連想します。
きたさん:
何気ない初手が最終手と対応しているところがいいですね。
水狂さん:
盤に駒を並べて、くる展初挑戦。手持ちの金を使い切り、するりと逃げられたかと思ったら、歩がありま した。持ち駒はちゃんと分けておかないと…。
池田俊哉さん:
初手金を打ち、途中まで行ってあわてて戻る。初手金打なら24歩不要ですもんね
占魚亭さん:
後半の手順がいいですね。対称形の美しい詰上りも嬉しい。
ぬさん:
下の桂馬がなければ長方形。
長谷繁蔵さん:
詰上り形面白い
隅の老人Bさん:
行きも帰りもお金の力、詰上がり図が妙。
hiroさん:
▲1三とを△同玉と取れないと気付くのに時間が掛かりました。
歩を使って銀を動かし、並べた金をスコンスコンと下ろしての詰み。
詰上がりは埴輪に見え…ませんか。
S.Kimuraさん:
詰上がりの形が面白いですね。
小林巧さん:
うっかり初手13金打として、金が1枚足りなくなってしまいました。
右から左へ、左から右へ…アコーディオンカーテンを閉じると、あら不思議!添田宗太夫ばりの?な図形が出現、これは一体何でしょう。
名城健太郎さん:
初手13とが好手。

くるくる展示室No.223 解答:24名 全員正解

  池田俊哉さん  市原誠さん  S.Kimuraさん  きたさん  キリギリスさん
  小林巧さん  しまぎろうさん  水狂さん  隅の老人Bさん  占魚亭さん
  太刀岡甫さん  塚ア彰仁さん  名無し名人さん  ぬさん  長谷川琴さん
  長谷繁蔵さん  hiroさん  藤田卓志さん  凡骨生さん  maimaiさん
  三輪勝昭さん  名城健太郎さん  やぶいりさん  やまかんさん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。