次へ
次へ
詰将棋おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱
くるくる展示室 No.197 u-makuさん
くるくるおもちゃ箱
くるくるおもちゃ箱

棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)

出題時のコメント:
銀のエスカレーター 10手台

くるくる展示室No.197 u-maku盤面8枚、香の並びが美しい。 持駒も銀4枚と、見るからにくるくるで、解きたくなりますね。
28には香が利いているので、まずは18銀。 これに対して16玉では17銀打までですから26に逃げます。 27銀打と追撃。

  18銀、26玉、27銀打、35玉、36銀打、44玉、45銀打、53玉、

銀のエスカレーターが完成しました。 これにのって戻りましょう。

  54銀、44玉、45銀上、35玉、36銀上、26玉、27銀上、17玉、
  18馬 まで17手

17玉から17手で17に戻って詰上り。 銀知恵の輪のエッセンスを取り出したような作品です。

作者:
これシンプルなのと還元玉がアピールポイントですが、よくありそうな手順と角2枚の働きが微妙なのがマイナスです。

斜めの趣向は舞台作りに駒数が多くなりがちなので、角2枚でまとまったのは上出来。
51角を馬にして、香4枚を43・34・25桂にできると2色図式になっていいなと思ったんですが、7手目33銀で余詰。 さすがにそんなうまい話はありませんでした。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

garden seasonさん:
楽しさいっぱいの詰将棋。
駒の種類・駒の動きが面白いです。まるで各駅停車の行ったり来たりだ。
6六桂が有るのが、ほんの少しだけ・・・・・。実戦対局は、途中まで最善手を指せば良いが、詰将棋は詰まないと駄目だから、やっぱり創作は、難しいですね!
頭の体操、頑張ります。
長谷川琴さん:
これは簡単、本当に、エスカレーターですね。
三輪勝昭さん:
「行って戻って来る」それだけで充分面白いと思います。
ただし僕はフェアリー感覚は最低、詰将棋感覚は最高で詰方の戦力過剰は好きになれない。
凡骨生さん:
もう一往復させてほしい気もするが…。
けんけんさん:
長手数は苦手なので1問のみですが初めてなので楽しみにしています

初解答、ありがとうございます。 展示室ではくるくるの出題が一番多いので、これからもお楽しみください。

長谷繁蔵さん:
戻って来るとは予想外でした。
宮原航さん:
初解答です。なるほどまさにくるくる展示室!でも良く出来ていると思います!^^

詰パラで高校の新担当になった宮原さん。 初解答、ありがとうございます。 高校でもこういう作品が1題ぐらいあると、解答者がふえるかも。

吉田京平さん:
銀の二段活用が気持ちよい。還元玉なのもいいですね。
名無し名人さん:
打った銀が斜めに一歩前進。
天内啓介さん:
銀知恵の輪を発生させる。
けんけんさん、宮原航さん、天内啓介さん、そしてたらしめるさんと初解答が4人も。 くるくるの輪が広がるのはうれしいですね。
きたさん:
最小往復趣向という感じ
やぶいりさん:
前半の王様へ、「危険ですのでエスカレータでは前を向きましょう」
S.Kimuraさん:
「銀のエスカレーター」に別な仕掛けを組み合わせれば,何往復もできそう?
DD++さん:
エスカレーターを逆走する玉。昇りを降ってるのか降りを昇ってるのかどっちなんだろう。
やまかんさん:
銀をつなげて攻める。
やよいさん:
お約束の往復還元玉。銀というのは本当にくるくるに向いた駒だと思います。
池田俊哉さん:
四銀連打の後はエスカレータで戻ってくる。シンプルな作品
隅の老人Bさん:
保育園の滑り台、これなら園児も遊べます。
占魚亭さん:
やさしくていいですね。
鈴木康夫さん:
19馬が何重にも働きますね。
嵐田保夫さん:
ピアノを弾いているような。
タクさん:
足早な階段の昇降で、元の位置に戻る可愛い趣向。

くるくる展示室No.197 解答:25名 全員正解

  天内啓介さん  嵐田保夫さん  池田俊哉さん  S.Kimuraさん  garden seasonさん
  かめぞうさん  きたさん  けんけんさん  鈴木康夫さん  隅の老人Bさん
  占魚亭さん  タクさん  たらしめるさん  塚ア彰仁さん  DD++さん
  名無し名人さん  長谷川琴さん  長谷繁蔵さん  凡骨生さん  宮原航さん
  三輪勝昭さん  やぶいりさん  やまかんさん  やよいさん  吉田京平さん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。