次へ
次へ
詰将棋おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱
くるくる展示室 No.196 老花現象さん
くるくるおもちゃ箱
くるくるおもちゃ箱

棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)

出題時のコメント:
34手目変同あり 50手台

くるくる展示室No.196 老花現象盤面桂香歩、持駒も歩だけ。 成駒もないきれいなウグイス図式です。
初手は歩成が見えているので、入りやすい。 と金が寄っていっても追えますが、続けて歩を成った方が良さそうです。

  12歩成、31玉、22歩成、41玉、32歩成、51玉、42歩成、61玉、
  52歩成、71玉、62歩成、81玉、72歩成、92玉、82歩成、93玉、

94歩、84玉で、今度は歩を打って右へ。 85歩・・・25歩、14玉、15歩。 いやいや15歩は打歩詰で打てません。 ちょっと巻き戻して、25歩を打つところでほかの手がないか考えてみましょう。

  94歩、84玉、
  85歩、74玉、75歩、64玉、65歩、54玉、55歩、44玉、
  45歩、34玉、35歩、24玉、

25歩以外の王手、そう、23とと捨てる手がありますね。
23と、同玉、13香成(13と)、24玉 ・・・ 今度は25歩が打歩詰で失敗。
打歩詰回避のためには、玉の逃げ道を作ってあげることが必要です。
そう考えれば、23と、同玉、24歩、同玉と23への逃げ道を用意する手が浮かびます。

  23と、同玉、24歩、同玉、25歩、14玉、15歩、23玉、

24歩に14玉と逃げると、15歩、24玉、25歩、23玉で同じ形に。 ここが出題コメントにあった「34手目変同」です。
ここからはと金をずらしていく、おなじみの金鎖手順。 最後までノンストップで行きましょう。

  22と左、33玉、32と左、43玉、42と左、53玉、52と左、63玉、
  62と左、73玉、72と左、83玉、93歩成 まで51手

牧歌的な趣向手順の中に右辺の折り返しのスパイスがちょっぴり。
終ってみれば、王手したのは18枚の歩(とと金)だけ。 全着手豆腐の1往復半のお楽しみでした。

作者:
“純生”のウグイス図式(すぐと金ができますが)。
長丁場ですが、“安心流”というか、王手をかけていれば詰みに至ります。
ただ一点、31手目23とで打歩詰解消を図るあたりは、ちょっと考えていただきましょうか。

これで、うまい具合に折り返せて手数が伸びました。 これは、いろいろ応用できそうです。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

凡骨生さん:
歩の処理が…。
長谷川琴さん:
34手目変同有りが、最大のヒントに成りました。
ronさん:
歩18枚全軍躍動、見事に王様をサンドイッチ。
三輪勝昭さん:
初形を見た時は右に戻って来て終わりと思っていましたが、巧く左に戻って行きました。
もう一度戻るのは欲でしょうか?
長谷繁蔵さん:
14香を捨てるのかと思った。24歩を見つけて解決
DD++さん:
33手目に15歩で打ち歩詰めになるっぽいところまで追って迷宮入りです。そもそもこの順は根本的に違いそうな気も。うーん。

くるくるらしからぬ考えどころがありました。 やっぱり25歩、14玉まで行きますよね。

名無し名人さん:
24まで追ったところが唯一の考えどころ。
やぶいりさん:
31手目からのと→歩打ち換えが打歩詰打開の好手。
やよいさん:
打歩詰打開の折り返し箇所、悩みましたが「34手目変同」がヒントになりました。
きたさん:
何も考えずに進めると打歩詰。そこを工夫して1往復半になっているのが今回の締めにふさわしい。
タクさん:
変同が気にならないほど鮮やかな横追い三回でした。
嵐田保夫さん:
勢い香が成りたい所を我慢して歩で叩くのがミソでした。
池田俊哉さん:
打ち歩寸前23とで打開する。きれいな一往復半
隅の老人Bさん:
鶯の身をさかさまに初音かな。さて、その心は?
やまかんさん:
と金群がもう1度動くのがいい。
S.Kimuraさん:
24に戻ってきた玉をどうしたらよいのか分からず,
しばらく悩みました.と金のベルトを動かして,玉を,もう一度,83まで移動させるとは驚きました.

くるくる展示室No.196 解答:15名 全員正解

  嵐田保夫さん  池田俊哉さん  S.Kimuraさん  きたさん  隅の老人Bさん
  タクさん  名無し名人さん  長谷川琴さん  長谷繁蔵さん  凡骨生さん
  三輪勝昭さん  やぶいりさん  やまかんさん  やよいさん  ronさん

当選者は、展示室で発表しています。