次へ
次へ
詰将棋おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱
くるくる展示室 No.184 やよいさん
くるくるおもちゃ箱
くるくるおもちゃ箱

棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)

出題時のコメント:
3枚銀の包囲網。30手台

本作は、くるくる展示室では珍しい知恵の輪タイプの趣向詰。 知恵の輪趣向でも、局面を進展させるキーがシンプルで見え易い場合はくる展向きですが、キーが複雑だとパズル展の方がぴったりくるかもしれません。

1番目のキーは36銀。まずはこれを取るところから始めます。

  36銀、56玉、47銀、65玉、

銀が持ち駒に加わったので、47銀に45玉と戻るのは銀打ちで簡単。 65に逃げます。

  76銀、54玉、63銀不成、45玉、

3枚銀の包囲網が完成。 63銀では43銀の方が良さそうに見えますが、2番目のキーが74歩。 これを取るため63銀でなければなりません。
ここから3枚銀でぐるっと回転。

  36銀、56玉、67銀、65玉、74銀不成、54玉、

74の歩を取れました。 この歩をどこで使うかが3番目のキー。 そのため今度は逆回りします。

  63銀不成、65玉、76銀、56玉、47銀、45玉、
  46歩、同と、同銀、56玉、

55とをはがすことに成功。 再び回って収束です。

  67銀、65玉、74銀不成、54玉、55歩、44玉、34と まで

銀による右回転、左回転で局面を解きほぐしていく、3枚銀回転知恵の輪でした。
作者:
龍や馬による回転趣向はよく見かけますが、小駒でできないだろうかと思い作ってみました。当然ながら(?)銀を使うことになり、「回転版銀知恵の輪」とでも言うべき仕上がりになりました。

銀はとても柔軟な詰将棋向きの駒で、銀知恵の輪は、斜め、縦、横、いろいろな軌跡のものが作られています。
銀3枚がつながって回転する趣向も作られていますが、本作は外側から銀でコントロールして回転させるのが新鮮ですね。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

やきのりさん:
これいいですね〜。機械仕掛けの懐中時計というかカラクリ人形というか。歩を手に入れて巻き戻して銀上がりでギアチェンジ。
ronさん:
敵も味方もフラフラと千鳥足。なんだか頼りなげな動きですが、ちゃんとつかまっていますね。
大森常一さん:
6五のと金に惑わされてしまった。
きたさん:
今回はこれが一番よかった。回転が途中で逆転するのが妙。
やぶいりさん:
難問、目が回ってしまった。これで良いのか不安。
嵐田保夫さん:
まさにくるくる。
鈴木康夫さん:
これは面白かったです。何気ない74歩が千日手打開の鍵となっていたとは。
三輪勝昭さん:
暗算で考えていると銀の位置が分からなくなる。
違う手順なのに千日手の二度目をやっているような手順が面白い。
池田俊哉さん:
三枚銀の中段知恵の輪。パズルチックな味付けが良い
タクさん:
銀の動きがパズルのようで、また最後以外は中央の四マスだけを玉が回る動きも面白く、楽しめました。
S.Kimuraさん:
銀のパズルみたいで面白かったです
隅の老人Bさん:
詰上げて、この曲詰は何だろう?
少し皮肉な解答者。
中澤照夫さん:
歩を1枚補充して解決。
占魚亭さん:
三枚銀で玉を廻す。
やまかんさん:
銀がチョコチョコ動くのは好み。

くるくる展示室No.184 解答:17名 全員正解

  嵐田保夫さん  池田俊哉さん  S.Kimuraさん  大森常一さん  きたさん
  鈴木康夫さん  隅の老人Bさん  占魚亭さん  タクさん  中澤照夫さん
  長谷繁蔵さん  三輪勝昭さん  やきのりさん  やぶいりさん  やまかんさん
  やよいさん  ronさん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。