![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.98 金子清志さん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
7月は「くるくる・記録、夏の趣向詰まつり」。 記録の3題が長手数で解答者が少ないことが予想されたので、「やさしいくるくるありませんか」と6月の詰工房のとき金子さんからいただいたのがこの作品。
おかげさまで本作だけの解答3名を含めて23名と今年の展示室最多の解答をいただきました。 2枚角の利きで、玉は全く動けない状態。 このままでは打歩詰なので、28桂、同香と香を移動させて逃げ道を作り、打歩詰打開をはかります(同香は成でも不成でもかまいません)。 17歩、25玉となって、またまた打歩詰。 あとは・・・お分かりですね。 どんどん行きましょう。 28桂、同香、17歩、25玉、 37桂、同香、26歩、34玉、 46桂、同香、35歩、43玉、 55桂、同香、44歩、52玉、 ここからは収束。 角切りが決め手です。 53歩、51玉、61角成、同玉、62金 まで21手 1サイクルごとに打歩詰打開という高級な狙い。 とはいえ手がほとんどないので、気軽に解けます。 くるくるおもちゃ箱の第5章、お供がいっぱい、に属する趣向。 そこでも香は「作例が見つからない」と書いていますが、香4枚を動かす趣向は珍しく、斜めの4枚の香を動かすのはもしかしたら初めてかもしれません。 最後の角切りが気持ちよく、駒が斜に並んだきれいな詰上り。 くるくるにぴったりの作品でした。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
|
くるくる展示室No.98 解答:23名 全員正解(下記) 嵐田保夫さん 市原誠さん 稲葉上さん 魚熊さん 馬屋原さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |