![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.95 ドうえもんさん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
飛車の上に香4枚と歩が乗っている形。 この形はまず間違いなく香の連捨て趣向です。 香4枚と歩が消えれば飛車の活用で収束できるパターンです。 飛車は59飛と横に使うこともできますが、64玉に55金、53玉、44金、64玉とかわされると、63金から歩香を連捨てしても肝心の飛車がいなくなっては詰みません。 59飛がだめなら、初手は45金の一手。 これに対し64玉ならすぐに63金から連捨てに入れるので、抵抗して53玉。 53玉のときは63金捨ては42玉で逃れ。 そこで44金とこちらの金でもう一度王手。 42玉に続けて33金と入れば、53玉と戻るしかありません (31玉なら22歩成まで、51玉なら62金、同玉、73歩成、53玉、43金、64玉となって、香を簡単に連捨てできるので早い)。 ここで63金捨ては、今度は54玉で逃れ。 そこで続けて右の金を活用します。 43金、54玉、44金、55玉、45金、64玉、 局面を良くみると、結果的に初手45金に64玉と逃げた状態になっています。 ずいぶん手数を稼ぎましたね。 これでようやく63金から連捨てに入れますが、1枚捨てるごとに53に逃げられてこの金追い手順が入るので、80手台という長手数になるわけです。 手順を整理してみましょう。 45金、53玉、 『44金、42玉、33金、53玉、43金、54玉、44金、55玉、45金、64玉、』 63金、同玉、73歩成、53玉、 『44金、42玉、33金、53玉、43金、54玉、44金、55玉、45金、64玉、』 63と、同玉、73香成、53玉、 『44金、42玉、33金、53玉、43金、54玉、44金、55玉、45金、64玉、』 63成香、同玉、73香成、53玉、 『44金、42玉、33金、53玉、43金、54玉、44金、55玉、45金、64玉、』 63成香、同玉、73香成、53玉、 『44金、42玉、33金、53玉、43金、54玉、44金、55玉、45金、64玉、』 63成香、同玉、73香成、53玉、 『44金、42玉、33金、53玉、43金、54玉、44金、55玉、45金、64玉、』 63成香、同玉、73飛成 まで85手 この、金で押してターンしてまた金引きで戻ってくる手順は、黒川一郎さんが「車井戸」で使ったのにちなんで、車井戸と呼ばれています(「車井戸」は黒川一郎研究78(将棋雑記)で紹介されています)。 本作はミニ車井戸×香連捨ての構成。 最後まで破綻なく、きれいなくるくるに仕上がりました。
|
くるくる展示室No.95 解答:18名 全員正解(下記) 嵐田保夫さん 稲葉上さん 上田阿吽さん 魚熊さん 馬屋原剛さん 当選者は、展示室で発表しています。 |