![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.32 凡骨生さん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
縦に4枚並んだ銀、そして持駒の4枚の金が、いかにも趣向詰らしくて解いてみたくなります。 初手17龍、35玉、37龍とかする人は余詰マニア。3筋に逃げられると42飛が強く、ダメそうです。 35に逃がさないためには17馬とすればよいのですが、今度は36に逃げられます。 そこで、36金、同銀と金捨てで36を塞いでから17馬とするのが好手で、これなら25玉としか逃げられません。 36金、同銀、17馬、25玉、 ここで、ふと見ると、初形から、一段上がった形。ということは、もうお分かりですね。趣向手順をお楽しみください。 35金、同銀、16馬、24玉、 34金、同銀、15馬、23玉、 33金、同銀、14馬 まで15手 金捨てで退路封鎖しながら馬で追う、「La打−同Lb−G−玉」型の送り趣向。 このパターンはくるくる150(工藤悟志さんの作品)で登場しています。 本局は工藤作を縦型にしただけ、ともいえますが、趣向詰の場合、視覚的要素も重要なので、論理的構造が同じであっても見た目が違えば存在価値があります。 本局は簡潔な初形と15手という短手数、趣向詰の入門にぴったりのくるくるにふさわしい作品でした。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
変化なしというのも、入門用としては重要なポイントかも。
詰将棋パラダイス誌初入選、おめでとうございます。保育園にも登場して、これから大活躍かな。
|
くるくる展示室No.32 解答:16名 全員正解(下記) 石堂郁夫さん 井上順一さん S.Kimuraさん 風の錬金術師さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |