![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − ドキドキストリートドキドキ展示室 No.107 金少桂さん |
![]() ドキドキストリート |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() なし6類型は山口成夫さんが創作した類型です。 香歩問題の変形で、初手73金とするとおなじみの形になります。 この形にすることで、更に93金、74金という誘い手も増加しています。
どれも詰みそうですが、それでは大道棋屋さん、あがったり。
もちろん巧妙な受けが用意されています。 74金、83角合、同香不成、92玉、82香成、同玉、 角合の場合は83桂成としても81玉で際どく詰みません。 でも香を離して打てば簡単? いやいやまた中合がとんできます。 85香、84銀合、 香打は85以遠ならどこでも同じ。
対して84への中合ですが、なぜ銀なのか。
桂合、金合、飛合は同香、93玉、83香成以下簡単。
歩合は83桂成として、71玉は93角以下、91玉は73角以下、81玉は72角〜82成桂〜84香以下。
73角、71玉、63桂不成、同香、72歩、同玉、 銀合でも角合でもこの順で取ることができます。
83馬、71玉、72銀、62玉、61銀成、52玉、51飛、42玉、 以下は手数はかかるものの追い詰め。 32金に11玉、13龍、12合、22金までも同手数で正解です。 作者「なし6問題の改作で、玉方96歩配置により74金83角中合以下再度85香と打ちおろす筋を実現しました。」 作意では83角から84銀と中合を連発。 ほかの誘い手も楽しめるおもしろい問題でした。 それではみなさんの感想を。 解答到着順です。
しっかり正解でした。
|
ドキドキ展示室No.107 解答:9名 全員正解(下記)
嵐田保夫さん 池田俊哉さん 市原誠さん S.Kimuraさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |