次ヘ
次ヘ
詰将棋おもちゃ箱ドキドキストリート
ドキドキ展示室 No.25 利波偉さん
ドキドキストリート
ドキドキストリート
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)
出題時のコメント:

あちこちから狙われて。 20手台


いかにも双玉問題らしい、逆王手がいっぱいのスリリングな作品。
61香、94龍のため、63桂と84馬は動けません。 更に91角も64の玉を狙う位置にいるので要注意。

ぱっと目につくのは次の順でしょうか。

1) 71飛成、92玉、81銀まで ・・・ 64角でこちらの玉を取られます。

2) 83銀、81玉(同龍は同馬、81玉、71飛打まで)、72飛成まで ・・・  これも64角で失敗。
  72飛成のところ、71飛成でも同じく64角、また、71桂成なら64香です。
  72銀生、92玉、83馬は64龍、また、83飛成なら64角。 83銀生は81玉で千日手

こういうがんじがらめの双玉問題の場合、逆王手の元となる飛び駒を取ってしまうことで打開できることがあります。

61香は取れそうになし。
94龍を取るとしたら、83飛成以下または72飛成、同玉、94馬ぐらいですが、91角が働いてきてダメ。
91角を狙いましょう。

  71飛成、92玉、91龍、同玉、

詰みにくそうな形になりましたが、持駒に角銀があるので大丈夫。 73角と打ってみると案外狭い。
81玉なら82銀から銀成で詰み、92玉なら83でばらして飛車打ちで詰むので、合駒の一手。

  73角、82歩合、同角成、同玉、

95金が控えているので、94龍を取りに行けばなんとかなりそう。

  83歩、91(81)玉、82銀、92玉、93銀成、同龍、同馬、同玉、
  94飛、83玉、84金、82玉、73金、81玉、84飛、92玉、
  82飛成 まで25手


95金が出てきて幕。 手数は長いですが、落ち着いて読めばほぼ一本道です。

本作の形はオリジナルではなく、栗原吉尹さんの作品(詰パラ1989年10月)の改作と思われます。
栗原さんの図は持駒金、84が金で、95金の代わりに受方99とがあります。 序は本作と同様で33手。
実戦的には99とが惜しい配置で、これを解消したいというのが改作の動機でしょう。

4×5に収めたことで、集客度は88と高くなり、実戦的な問題になりました。
(集客度については大道棋類型辞典をご参照ください)

84馬は金でも同じですが、持駒銀にすることで、10手目以降栗原作と違う手順になります。
とこらが不思議なことに収束はまた同じ形。 おもしろいですね。

それでは解答者のみなさんの感想を。解答到着順です。

ほいさん:
初形に惚れて解図してみました。
サクサク解けていい感じ^−^***
中澤照夫さん:
角を取ってしまえば先が見えてくる。
渡辺さん:
5手目73角に82歩でも82香でも同じですが、紛れが沢山あって大変でした。
石川和彦さん:
83飛成、同龍、73銀の筋で一作できそうな感じですね。
長谷繁蔵さん:
83銀から入って72銀不成83銀不成と諦めるのに3年かかりました
 (365×3)
今野盛基さん:
制約が多く、逆に手が限定される。
隅の老人Bさん:
迂闊に動くと流れ弾に当たる。ここは熟考、匍匐前進。
初手、銀打から考えた、これでは勝てる筈がない。
S.Kimuraさん:
5手目の73角で詰んでいるのか,とても不安でした

ドキドキ展示室No.25 解答:9名 全員正解(下記)

  石川和彦さん  S.Kimuraさん  今野盛基さん  隅の老人Bさん  躑躅さん
  中澤照夫さん  長谷繁蔵さん  ほいさん  渡辺さん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。