![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦!記録展示室 No.131 石川英樹さん |
![]() 記録に挑戦! |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() 本作は、初形と出題コメントからおわかりかもしれませんが、3×3以内、持駒なしの長手数記録作品(55手)です。
これまでの記録は太刀岡甫さんの37手で、大幅に更新しました。
37龍上、56玉、57龍、65玉、25龍、64玉、 まずは2枚の龍で追います。 25龍に74玉の逃げも考えられますが、 66龍、53玉、 66龍に73玉もちょっと難しい。 55香、54歩合、同香、同玉、 55香は56、57でも同じ。 非限定です。 55龍右、43玉、63龍、34玉、54龍引、23玉、25龍、32玉、 続けて2枚の龍で追います。 逃げ方はいろいろありますが、比較的簡単。 34龍右、33角合、 33歩合などでは、43龍、21玉、23龍があるので、強い合駒(角金銀)が必要です。
43龍左、21玉、23龍、22香合、 ここは2筋に利かせる22香合が最強。 32龍右、12玉、13歩、同玉、33龍左、14玉、 角合だった場合は33龍左で詰みますが、銀合だった場合は、角合と同じ順を進めても詰みません。
それでは銀合で逃れかというと、銀合の場合は33龍左ではなく、33龍引として詰むのです。
34龍、24歩合、23角、15玉、24龍、同玉、34龍、15玉、 右上の方で詰むかと思いきや、また中段にでてきました。 ひょっとしたら右下の方で詰む?
14龍、26玉、27歩、36玉、37歩、46玉、44龍、57玉、 なんと、斜めの龍追いが始まりました。
55龍、68玉、66龍、79玉、77龍、69玉、78角成(78龍) まで55手 69で詰むとは、序盤の進行からは想像できない、意外な展開です。 作者 「本作は前半が既成で、角合以降が新しいです。 王様の大移動がおもしろいと思います」 初形3×3の石垣図式から、何もないところを盤面いっぱい追いかけて、この長手数。 香打ちの非限定と最終手以外は、4回の合駒も含めすべて限定されているのがすばらしいですね。 収束で龍追い趣向が出現するのも意外性たっぷり。 55手という長手数なので、3×3のみならず、4×4以内持駒なし、5×5以内持駒なしの記録もあわせて更新しました。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
と金群が捌けなかったのは、ちょっと心残りかも。
流石に正算ではないかと思いますが、収束にあわせて微調整したのかも。
3×3図式はCOOOさんの67手があります。 3×3持駒なしの最長手数でした。
33龍左、14玉のあと、34龍のところで、 |
記録展示室No.131 解答:8名 正解7名(下記)
池田俊哉さん S.Kimuraさん おかもとさん 占魚亭さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |