![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦!記録展示室 No.124 eureka |
![]() 記録に挑戦! |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() eurekaはコンピュータとTETSUが協力して創作した詰将棋で使用しているペンネームです。
興味のある方は詰将棋創作プログラミングをご覧ください。 46飛、39玉、49飛、38玉、47角、49玉、 46飛に37玉は57龍があって簡単。
38玉なら47角、28玉、68龍、37玉、38龍、46玉で、作意手順の12手目に短絡して早い。
なお、変化詳細は上記棋譜か棋譜ファイルでご確認ください。
69龍、48玉、58龍、37玉、38龍、46玉、36龍、57玉、 龍追いでくるっと1回転。
続けて58龍では元に戻って千日手になるので手を変えます。 36龍、28玉、37角、18玉、 77の角を59から37へ二段活用。 39玉なら46角で簡単です。 29角、同玉、27龍、39玉、28龍、49玉、48龍 まで29手 29角捨てが決め手。
58の角も47から29と二段活用しました。 なお、純大駒図式のこれまでの記録は蟹江義長さんの25手 (参考記録として清水孝晏さんの27手(余詰))で、4手更新しました。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
48龍まで21手解。 最終手が合っているので、書き間違いとみなして正解としました。
条件をあまり複雑化したくないので、純大駒図式の最長手数としました。
序で苦労した方が多く、解くよりも鑑賞した方が楽しめる作品かもしれませんね。 |
記録展示室No.124 解答:8名 全員正解(下記)
池田俊哉さん S.Kimuraさん おかもとさん 小山邦明さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |