|
|
フランス パリ サン・ドニ駅での撮影
2003年9月 |
パリで手軽に北駅発の列車の写真が撮れる所はないかと、いろいろ探していたところ、「海外鉄ちゃんにチャレンジ(イカロス出版)」という本に、RERのStand
de France〜St Denis付近で、ホームからTGV北ヨーロッパ線の列車の撮影ができると簡単に記載してあった。しかし、その本にもインターネット上にも、その付近で撮影した写真が見つからなかったので、どのような写真が撮れるかわからない。とりあえず行ってみることにした。
そして、早朝にしか時間が取れなかったので、夜が明けきらない時間に、宿を出発。北駅地下からRER線に乗り込み1駅目、Stdade de France駅は、車内から見るといまいちの様、次の2つ目のSt Denis(サン・ドニ)駅はなんとかなりそうなので降りてみる。
|
|

サン・ドニ駅前からは、T1系統のトラムが出ている。 |
|

いちばん駅舎に近い東側の1番ホーム?が良さそうなので、まずは北駅方面へ向かうRER線Z92050系EMUを後追いしてみる。日陰だけど、すっきりと編成はとれるなぁ。
昨晩一生懸命手元にあるパリ路線図を見ながら考えていた。早朝の場合、列車はおのずと北駅発の列車が中心となる(上り列車がパリへ到着するには時間的にまだ早いため)。そうなるとカメラを構える方向は北駅方面で、おおよそ南向きに構えることになるはず。ということは、この方向は終日逆光で日中は正面に陽が当たらないだろう。しかし逆に早朝ならば、列車正面に陽が回る可能性があるんじゃないか?と、期待を膨らませていた。
けど現実には建物の影が…。もろくも期待は裏切られてしまった。 |
|

さらに場所を探すにもあまり時間も無いので、そのまま撮影を続行することに。まずは、TGV-PSEがやって来た。 |
|

|

サン・ドニ駅に入線してきた北駅方面RER線のダブルデッカーZ92050系EMU。真ん中の線が下り線で、このページの優等列車はこの中線を画面手前から向こうへ走り抜けて行く。上り優等列車はホームに接したいちばん手前の線を通過していくので、ここで撮られる方は撮影の際には注意。 |
|

|

|

|

|

|

TGV-D(デュプレックス)と同型の機関車牽引のタリス。 |
|

|

北駅へと戻ってきました。
FRET色CC72000型ディーゼル機関車牽引のICが停車中。 |
|
パリの列車と観光巡り
|
オリエント急行パリ東駅到着 |
TOP ヨーロッパ一覧TOP HOME |
|
|
|
|