用具の販売もしています。
用紙 | 線入り半紙(100枚) | 600円 |
上級かな半紙(100枚) | 900円 | |
条幅用紙(20枚) | 2,000円 | |
練習用条幅用紙(20枚) | 1,200円 | |
画仙紙(児童書初め用紙)(20枚) | 300円 | |
かな料紙(全紙サイズ)(20枚) | 1,000円 | |
かな料紙(半紙サイズ)(100枚) | 1,000円 | |
硬筆用紙(マス)(90枚) | 350円 | |
硬筆用紙(六行)(90枚) | 350円 | |
硬筆用紙(無罫)(90枚) | 350円 | |
*短冊練習帳(10枚) | 100円 | |
色紙練習帳(15枚) | 370円 | |
*豆色紙練習帳(10枚) | 150円 | |
*成人筆 | 条幅新日本 | 6,500円 |
師範新日本(大筆) | 2,100円 | |
細字新日本(小筆) | 1,500円 | |
高級ミンク筆(小筆) | 3,000円 | |
児童筆 | 初級新日本(書初め用筆) | 2,300円 |
児童新日本(大筆) | 700円 | |
名峰(児童小筆) | 300円 | |
墨 | *墨泉(墨液) | 400円 |
文鎮 | 半紙用文鎮 | 400円 |
条幅用文鎮 | 1,800円 | |
下敷き | 条幅用下敷 | 2,500円 |
画仙紙用下敷 | 900円 | |
半紙用下敷き | 600円 | |
硬筆用下敷き | 200円 | |
落隷印 | 印泥(朱肉) | 1,300円 |
印矩(定規) | 1,000円 | |
印褥(下敷) | 200円 | |
書籍 | *書体字典 | 3,200円 |
*変体かな字典 | 1,200円 | |
*書道用語辞典 | 1,000円 | |
*ひらがなの書き方 | 300円 | |
*古字異体字典 | 1,500円 | |
街角の書 | 1,500円 | |
いま言わねば | 1,800円 | |
その他 | 硬筆ペン | 120円 |
2B鉛筆 | 70円 | |
*手本綴りファイル | 850円 | |
*筆置き | 350円 | |
*絵柄入り一筆箋 | 180円 | |
*墨池 | 500円 |
- 上記用具には、消費税・送料が別途必要となります。
- 送料は複数注文の場合割安になります(2万円以上は無料)。
- 上記用具の料金は改訂する場合がありますのでご了承下さい。
- 用具の指定はありませんので、お手持ちのものをご利用下さい(ご購入の必要はありません)
用具申込方法
郵便(添削・検定に同封も可)、電話、FAX、E-Mail等の方法で、直接本部までお問い合わせ、お申し込み下さい。
支払方法
郵便振り込み、現金書留、等その他ご相談に応じます。