3月下旬 |
|
3月16日 |
今日も授業無し訓練らしいんですけど、朝のHRで司令殿に名指しでもっと努力するように言われました。くっそぉぉぉぉぉ……っ! アンタじゃなくて芳野センセが司令だったら、限界まで挑戦してやるサァッ! でも愚痴ばっかりだとダメダメなので、気を取り直して訓練訓練。 舞ッチからは訓練のコツも聞いてサンドバック叩きに精を出す。 で、お昼は何故か誰も見つからなかったので、諦めて一人でサンドイッチを……。寂しい……。 昼休み、壬生屋に会ったら何だか御機嫌な斜めな御様子。 一方的に怒られましたですよ? どうも舞ッチ(というか芝村一族?)と仲良くしているのが嫌みたい。 「あなたの事を思って言ってるのですよ?} とか言われてもなぁ……。 「お喋りする暇があるなら訓練して下さいっ!」 ……って、何でそんな事を言われなアカンのか。 訳知り顔でお姉さんぶるのは止めて欲しいです。ムカプン! 午後は鉄棒で運動力アップを目指します。 したら午前中とは違って、周囲に舞ッチを含めて色々と集まってきました。 視線を感じて舞ッチと話すと、先の壬生屋のような陰口をたたく者についての話になりましたが、もう俄然自分は舞ッチ擁護派です。 舞ッチの言う事は、いちいち恥ずかしいけど嬉しいし。 もっと自信を持てとか、そなたは私の隣を歩くに相応しいとか。 会ってまだ2週間も経ってないですけど、世界を敵に回しても、ボクは舞ッチの味方になるよ!(笑) で、何か妙にやる気になっちゃって、真っ暗になるまで学校で一人で訓練したりして。 いえ、実は訓練をしていたら気付いたら誰も居なくなっていただけなんですけどね(笑)。 |
3月17日 |
舞ッチと仲良くしていたら、他のクラスメイトとの仲がズンドコ悪くなったり。 ていうか、何が気に入らないんだか言えっての! こちとら初回プレイで何が何だか判りませーん。 今日はタッキーにすら「目つきが変わった」とか言われてしまう始末。 か、悲しい……。 おまけに「まだ能力評定、悪いんだって? しっかりしてくれよ……」と呆れられてしまいました。 すいません。舞ッチ追いかけてて、全く訓練してませんでした(笑)。 いいよ、もうっ。みんな、そういう態度とるなら、ボク、舞ッチの為だけに生きていくもん。それだけで『味のれん』のコロッケ定食、3膳は食べられるもん。 |
3月18日 |
今日で入学から2週間経ったワケなんですが……ダメダメじゃん、ボク。 ていうか、へっぽこプレイヤーですか、私?(T_T) そんなワケで、タッキーにも壬生屋にも呆れられてしまうくらいなので、ここは一念発起して訓練・訓練しますですよ。 ……何か、退屈な学園生活。 クッ。これも善行の仕業かっ。 とにかく能力値をAランクまで持っていくために(というか、初めからそれが目的です。いい加減なので忘れてましたが)、若宮さんから食べ物もらって真夜中まで訓練! ありがとう、若宮さん!(食べ物くれる人は良い人です) 猛特訓の結果、これで多少はマシになった……ハズ。明日になってみなければわかりませんが。 でも真夜中の噴水に、何で壬生屋は居たんですか? 訓練明けに気付いたらブータと一緒に居たのでびっくりしました。 おいおい。こんな真夜中にボクのがむしゃらな特訓を声も掛けずに見つめているなんて、もしかしてボクに気がありますか? そんな彼女は「無関心」でした(笑)。 |
3月19日 |
やっぱりボクの能力アップを待っていたんですね、善行委員長。 ぐは。ダメダメです。 舞ッチ、慰めて下さい。 ……と沈んでいたら、事務の人とか色々新しくクラスメイトになりました。 やーっと加藤祭ちゃんに会えました(ゲーム発売前から一押しだったんデス)。その他にも瀬戸口隆之(別名:師匠)とか東原ののみ(オレ的愛称:のの)ちゃんもやってきて、一挙に賑やかになりました。 だからってワケではないでしょうけれど、タッキーから【遊びに行こう】を教わりました。よっしゃ、遊び行こう! しかし、何ですか。やっぱり言わずにはいられないといいますか……。 ののをイジメるんじゃねぇよ、委員長さんよぉっ!(怒) ……と思ったら(何なんだ、今日の日記わ)、夜になった頃に突然に召集サイレンが鳴って、何事かと思ったら久しぶりの訓練でした。 今日は幅跳びを習ったわけですが、やっぱイマイチ士魂号の動かし方のコツを掴んでいないせいか、失敗してしまいました。 ミサイルが1発外れたせいもありますけど、他に不要な行動をしたことは事実なので言い訳もできません。 えうー。 |
3月20日 |
昨日から同級生になったぐっちーとかののとか祭ちゃんとかとガンガンお喋りしてます。特に、のの。ついつい、かまってしまうというかー。 おかげで色々と【提案】を教えてもらえたけれど。 そしたら坂上センセから、ののの悲しい身の上話を聞かされて、余計にかまってあげなばと。ののぉ……(T-T)。 舞ッチを誘って図書館で勉強していたら、壬生屋が乱入。そしていきなり…… 「殿方と仲良くするなんて不潔です!」 ですって。 …………は? 殿方って……舞ッチの事ですか? え? は? えーっと、そりゃあ、なんていうか殿方っぽいトコロが無いワケでは無いですけれど、あれで結構カワイイところもあるんですよ? ←ばかやろう 何度言っても判ってくれそうもなかったので、とりあえず頷いておきました。 まあ、確かに瀬戸口とは仲良くしてますけどね。必要以上に(笑)。 そんな舞ッチから「カダヤ(だっけか?」にすると一方的に通告され戸惑う。 何ですかそれって尋ねても教えてくれないしー。 でも舞ッチ、恥ずかしがってるから、多分そういう事なんでしょう。きっと。 女はダメだとかクギを差されたし。 ……ののもダメですか? 祭ちゃんは好きになりそうなので、舞ッチの居るボクは極力離れているように努めていますけどネ。 |
3月21日 |
日曜日だという事に気付かずに、HRに遅刻する〜っと慌てて教室に駆け込んだのはボクです。 な、なんてマンガなキャラを演じてしまったんでしょうか(笑)。 こうなったらパンをくわえて走らないと(^_^;)。 予定外の休日をどうして過ごそうか悩みつつ、とりあえず校舎内を見て回ったり。 こーゆー時じゃないと、意外と見て回ってなかったので。 見てないといえば、商店街。初めの頃、タッキーに連れてこられて以来です。 ののから【プレゼント】も教えてもらったので、舞ッチに何かプレゼントできないかなーと思って、ぬいぐるみを購入。 物価高って聞いてたケド、何故にぬいぐるみはこんなに安いんでしょう? で、舞ッチを探しながら校舎に戻ると、瀬戸口師匠と若宮に遭遇。 男3人集まって何を話すのかと思いきや、やっぱりHな話を(笑)。 しかも、この3人の組み合わせって、そりゃもおハードコアな話になりそうで、結構アレですね。舞ッチには聞かせられないっつーか(^_^)。 その後、気を付けていたはずの祭ちゃんと何故か二人きりになっちゃって、ボクの好みを聞かれたんだけど、そこへタッキーが乱入してきて会話はお流れに。 助かったんだか、邪魔されたんだか……。 多分、後者です。やっぱ邪魔だよぉ〜。おのれぇ……。 夜は最後の模擬戦との事で掃討戦の訓練を。 何かやる気の薄い訓練でした。 |
3月22日 |
普通に始まった朝に比べて、昼からは周囲が一変! なんと机の中に舞ッチから手紙がっっっ。 なんだー、もー。言いたいことがあるなら、お昼ご飯、一緒に食べればよかったのにぃ。……って、お昼は壬生屋とののと一緒に食べたんですが。 「屋上で待つ」 ……こ、これはもしかしてっ!? 期待に胸躍らせてプレハブ屋上へGO! おーい、舞ッチ。何? え、何、まさか……。やっぱりそうなの? いやっほうっ! てなわけで舞ッチとボクは晴れて恋人同士になりました。やったネ! さっそく舞ッチから贈り物なんかもらったりしてー。 ……舞ッチ。これはボクがさっきあげた「紅茶」じゃない? もしかして気に入らなかった、の、かな? アハハ。ハハハハハ……(T_T)。 紅茶好きを自負する舞ッチに、売店の紅茶は安すぎた、よね……。 舞ッチからの告白で浮かれていたら、午後からの授業に遅刻して坂上センセから怒られたことは秘密だ(笑)。 ていうか、さ……坂上センセが二人(以上)いる!? 何? どゆこと?? 夕方、原素子さん達、整備班の面々と出会ったり。 原さん、きつそうだけど、またソコがイイよね! ←本性を知らないから…… 森精華さんとはまだ言葉を交わしてないけど、付き合い難そうなのはむしろ彼女の方かしらん(事前情報では)。 ヨーコさんは、まだ見てもいません。 しかし、ののが言ってた、壬生屋は見た目以上に長生きって、どゆ事? 芝村一族の事と関係あるの? |
3月23日 |
朝、なんと舞ッチから「手作り弁当」が届きました! な、なんという……。これが伝説の愛妻弁当というやつですか?(笑) 浮かれ気分で登校したら、校門前で茜大介に会って、気持ちの良い朝が気分台無しですわ!(怒) 今日は昨日から校庭に配備されたハンガーの説明などについてお勉強。 芝村準竜師とも初めて目通りしましたが、まあなんつーか、上官としては良い人なのではないかと思います(都合の良い……という意味ですが)。 本田センセは整備班の面々と仲良くしておくと良いとか言ってましたが、整備班ってほとんどが女性じゃないですか。 あんまり仲良くなるのも舞ッチの手前、ちょっとなー。 とりあえず男子の狩谷夏樹クンあたりに声をかけて顔を覚えてもらう事に。 何か爽やか系だったので、ちょっと面食らったというか……。 他にはヨーコ小杉さんとか、田辺真紀さんとかに会いました。 田辺さんの……不幸ップリは、近くにいるとこちらの身にも危険が及んできそうで恐いですね(笑)。 で、森精華! なんっじゃ、いきなり因縁付けてきて! あーもーっ! こんなんで大丈夫なんですかぁ、5121小隊。 人間関係、あまり良くないんですけど。 お昼、せっかくだから舞ッチ誘って一緒に食べようかと思ったら、何と舞ッチはお弁当を持ってきてない!? 何故? もしかしてボクのお弁当を作っていたら時間が無くなったんですか? どうしたものかと思っていたら、舞ッチから「紅茶」が欲しいと言われてもちろんあげましたが……。何か「紅茶」なのに交換日記のようなカンジです。 で、結局誰とお昼を食べたのかというと、善行委員長と(笑)。 他に人が見あたらなかったのと時間がなかったせいなのですが、何で彼を誘ってしまったのか、自分が信用なりません(笑)。 授業の後は、ハンガーに行って士魂号の整備のお仕事を。 色々とやらねばいけない事が増えちゃって大変です。 作業中、声かけたらタッキーには怒られちった。 何か、最近ピリピリしてる気がします。タッキー。 作業終了後、疲れて眠り込んじゃってるののを発見。 さすがに見過ごすこともできないので家まで背負って送っていってあげました。 寝言「……おとーさん……」だって。 可哀相だよね。小さいのに。 |
3月24日 |
委員長から残念な報告。明日か明後日には実戦配備される可能性があるとのこと。 まあ、でもその日のために鍛えてきたわけだし。 そういう次第なので、今日は1日フリーデイ。 訓練するも整備するも「遺書を書く」のも自由らしいです。 さすがに遺書を書く気は無かったので、いつ召集がかかっても良いように機体の整備と少々の訓練をしようかなと。 したら……したら……。 すみませんでしたっ! 昨日言った事は訂正します! カワイイじゃないですか、森精華ちゃん! なんだ。自分を上手に表現できない不器用系だったのね! ……いかん。ツボだ(笑)。ていうか舞ッチもそうでしょ? ツボなんだぁぁぁ(笑)。 ハンガーで作業をしているせいか声を掛ける機会も多くて、何気に声をかけているうちに仲良くなってしまいました。 ところで。舞ッチの 「身体があちこち痛い。そなたが……色々とするからだぞ」 って台詞は……。やっぱ、そうなの? いやん!(≧▽≦) 今日はその他にも色々と新しく話した人もいるんですが、ま、そのうちおいおいに書きましょう。 |
3月25日 |
そして初陣なワケです。 菊池戦区防衛戦 5体しか倒せませんでした。散々な初陣です。 射程に入った! ……と思ったら、遮蔽物で射撃できなかったりして。 どうも高低差を見逃しがちです。 ちうか、見にくいねん! あの表示図! まあ、被害もなかった事で良しとしますか。 もう、今日はホント、それだけです(T_T)。 |
3月26日 |
すいません。1回リセットしてしまいました。 だって防衛戦で壬生屋が無茶な特攻かまして機体を失くすんだもん。 何でそんな事をするかなー、と思って朝イチでハンガーに行って機体の装備を見てみたら、彼女、両手に大太刀を持っていましたですよ。 ライフルくらい持っておけ! てなわけで彼女に内緒で装備変更(笑)。 お節介じゃない! キミの為を思ってだ! 死ぬ気ですか!? それにしても自分の機体以外にも気を付けていないといけないとは……。 ……しかし初回プレイで「壬生屋萌え」になる人はいるのでしょうか? 邪魔……の一言に尽きるんですが。いろいろと。 遠坂圭吾(趣味:布団干し)クンとの配置転換を陳情しちゃおっかなー。 機体の整備をしていたら授業に間に合わなくて、初めてさぼってしまいました。昼休みに本田センセに会った時はドキッとしてしまいましたヨ(笑)。 さぼっていたら、ののと遭遇。ダメだよ、授業をさぼっちゃ。 彼女の口から生い立ち(?)を聞かされて悲しい気持に。そっか……。大きくなれないんだ……。 その後、一緒に訓練なんかしちゃったりすると、何か雰囲気が……アレ? もしかして、ボク、ロリコンですか? ヤバい(笑)。 夕方18時に召集がかかりました。 荒尾−玉名戦区防衛戦 前回は自分もまごまごしていたせいで壬生屋機の損害も大きくなったと反省し、今回は一気に敵陣懐深くまで駆け込んでミサイル発射を狙います。 ……ああっ! それでも壬生屋は無謀に吶喊していくのね(涙)。 何で敵の攻撃範囲内に莫迦正直に真正面から向かっていくかな〜。 ミサイル発射が間に合ったので、機体を捨てる事にはなりませんでしたが、壬生屋の一号機担当整備班の面々。大変だろうなぁ、あの修理。 やっぱ手伝わないとダメですか? |
3月27日 |
朝のHRで本田センセが「良い知らせがある」とか言うので、何事かと期待に胸をワクワクドキドキさせながら耳をかたむけますと、準竜師が現れて壬生屋の昇進を伝えたじゃありませんか。一体、何をしているんでしょうね、彼女は!(怒) 戦術無視で特攻して、その尻拭いは他人にさせておいて、自分一人だけ昇進ですか。へー、そう。 ……もー知らない。知るもんか。次に機体を失っても、それまでよ。 勝手になさい。プンスカ! で、彼女が上官だと納得いかないので、さっそくボクも準竜師に昇進の陳情に行きましたとさ(笑)。 ていうか、昇進とか忘れてました。マニュアル、良く読もうね。 十翼長と百翼長では週給額とか発言力とか、結構違いますよ。 もっと早く陳情しておくんだったーっ!! 午後はまたもや荒尾−玉名戦区防衛戦でした。 今度は河川敷での見通しの良い戦場です。 案の定、壬生屋機が真っ直ぐに特攻していきます。勝手にしろとは言っても、戦力が減らされるのは嫌なので、彼女の機体をデコイにして敵の注意を引きつけておいて、中心部へは私が向かっていってミサイル発射! コマンドで言うと「走る−走る−横ジャンプ−防御−ミサイル」。 ジャンプの方向がポイントですね。間違うとミサイルの効果が半減。 だいぶこの戦法にも慣れてきました。今回の総撃破数の7〜8割はボクが撃破したんではないでしょうか。 見たか、壬生屋! ←ライバル視してます。 |
3月28日 (日) |
げっ。今日が日曜だって事をまたもや忘れていましたですよ! というわけで、今日から左の日付に曜日まで書き込むことにしてみました。 で、今日くらいは壬生屋が戦場でアテにならない事もあって、真面目に訓練やら仕事やらをしてみようかと。 でも朝イチで行う作業は、ハンガーに行って1号機の武装を変更する事だったりして(笑)。だって壬生屋ったら、毎日武装を大太刀に変えてるんだもん。昼に召集があったら間に合わないんですヨ。 その後、訓練でもしようかと思ったんですが、一人で行うのも無駄だと思ったので手近を歩いていた瀬戸口師匠に声を掛けてみます。 提案の成功率は低かったんですけど、とりあえず成功。ホッ。 で、気力の訓練なんですが……。気力の訓練の時、ボクは片膝を付いて手を合わせての瞑想なんですが、師匠、瞑想する時、あぐらなんですね。 座禅ですか? 訓練の後、師匠から【デートに誘う】提案を教えてもらいました。 さすが師匠。ナイスな提案です! さっそく舞ッチとのデートのために娯楽施設のチケットでも準竜師に陳情しに行きますか!(笑) ……でも陳情内容を検討した結果、舞ッチを誘えるのは次の日曜までダメでしょうから、ここは士魂号の増加装甲をお願いしてみたり。 自分で着けるのも良し、壬生屋機に着けるのも良し。 ちうか、いつの間にか2号機には2つも付いているのはどういう事なんでしょうね、タッキー? 1つくらい壬生屋に分けてあげても良いのでは?(^_^;) お昼は舞ッチを誘って「味のれん」へ。 舞ッチ、所持品がいっぱいでお弁当を持てないのね……。その辺の不要なプログラムを売れば、結構な額になると思うんですけど……。 食事後、目の前でHな雰囲気になってしまったボク達を、店の御主人はどう思っているのか考えると謎です(笑)。 |
3月29日 (月) |
いけません。舞ッチとののが、争奪戦を起こしそうな雰囲気です。 それを心配して、今日は会う人会う人に「あの人は何処?」を尋ね歩いたり(笑)。 やばそうだったりすると、その人と一緒に訓練して、窮地から脱してみたり。 密会技能、早く教えてもらわねば。 今日も勲章授与があったんですが、みんな『極楽とんぼ』もらいすぎ!(笑) タッキー、のの、舞、壬生屋といった初期メンバーはみんなもらってます。 これは……作戦会議を提案しないとダメですか? そういえば壬生屋、最近連続して遅刻してたもんねー。 たるんでます。 そんなボクはWCOPを授与されましたです。 どーゆー意味なんでしょ、コレ? いや、舞ッチと恋人同士になればもらえるって事は判るんですが……。 とりあえず、準竜師にも公認の仲って事ですか?(笑) 気付いたらタッキーまで上官になってて、話し方も変わってしまいました。 上官になると、みんな偉そうなのね……。 壬生屋の口調にもカチンとくるものがありますが。 |
3月30日 (火) |
朝、校門をくぐると何やらボクについての良い噂が聞こえてきました。 はれ〜?? みんな、ボクに注目ですか?(笑) 先日陳情した結果、めでたく百翼長に昇進しました! もう、周りが上官ばっかになっててちょっと焦り気味でしたけど、これでみんなと対等に話せるってものです。 午前の授業ではパイロットの仕事についてなぞ教えてもらいましたが、そーゆー事はもっと早く教えてほしいもんです。でもファジー入力はそれほど定石と間違ってはなかったです。ホッ。 スキル目当てで色々な人(男限定)に話しかけて、スキル獲得を目指しています。そうしたら来須と仲良くなっちゃったりして。 いきなり「友」呼ばわりだもんなー。 結構恥ずかしい事をバンバン言いますね! あー。今日も戦闘が無かった平和な1日だにゃー、とか思って戦況を覗いてみたら、鹿児島・宮崎が陥ちたとの報せが。南方より幻獣が迫ってきています。 そろそろ本格戦闘の予感です。 |
3月31日 (水) |
昨日、みんなに呼びかけていた初の作戦会議が朝、行われました。 ええ、実は作戦会議をこのヒト月の間、一回もやっていなかったんですね。 ちうか、メニューを開いての提案はほとんど、です。何か忘れちゃってて。 最近になってようやく他人の持ち物を盗み見る事に慣れました(笑)。 で、会議の議題。それは……「遅刻撲滅週間の実施!」です! 壬生屋! アンタです、アンタ! 他のみんなも! マジで! 案の定、壬生屋は反対しやがりましたですよ。こっちだって負けてはいられないのでガン飛ばして彼女にプレッシャーを与えます。 これが功を奏したのか、評決では4対2で実施が決定。反対者は壬生屋と岩田裕(初対面では殴り飛ばしてしまった)の2名。……まあ、そういうキャラだよね、キミ。 教室では遅刻撲滅週間実施発表の為に、委員長とかに非難GOGO。 何故だァーッ! もっと真面目に学園生活しようよ、みんな! ……って言ってるボクは、大丈夫なんですか? そして月末の今日は学力テストが! 聞いてないーッ!!! でも以前に舞ッチと一緒に勉強したのが幸いだったのか、英語が少しダメだったくらいで他の4教科は成績良かったです。 テスト結果、タッキーが1位だったのは何だか裏切られた気分。 岩田の2位もな。ちなみにボクは7位。合計492点。 壬生屋、若宮、田代香織が赤点(笑)。 午後は転戦した阿蘇特別地域防衛戦です。 ひらけた場所だったので、移動も問題なく、ほぼ完勝でした。 ちょっと敵陣までの距離がありましたが、問題無し。 |