Tel 03-3944-6221

FAX 03-3953-6699

建築素材 特徴一覧

国産材(針葉樹)

檜(ヒノキ科ヒノキ属)ひのき

素材特性

耐久性、耐水性に優れ、独特な光沢と香りがる。材質は軟らかく加工もしやすい。

伐採後200年くらいまで強度は上昇する。

風呂桶材などにも使われる。

用途は柱、土台、床板、建具など

杉(スギ科スギ属)すぎ

素材特性

比較的軽く、脂気があり、独特な香りがある。

材質は軟らかく加工もしやすい。

日本固有の樹木で、最も多く植林されている木材。

日本酒に木香を与えるため酒樽にも使われる。

用途は、柱、母屋、垂木、貫、天井材など

檜葉(ヒノキ科アスナロ属)ひば

素材特性

ヒノキよりも高い耐水性があり、特有の強い香りがある。

材質は加工もしやすく、平滑に仕上がる。

殺菌成分を含むため虫害に強い。

人によってはアレルギー反応を起こす場合もある。

用途は、土台、建具など

赤松(マツ科マツ属)あかまつ

素材特性

強度が強いが、ねじりも出やすい。

脂気があるので手入れをよくすると飴色になる。

近年、マツノザイセンチュウ(線虫)の被害でその数は激減した。

用途は、丸太梁、床の間や上がり框など

唐松(マツ科カラマツ科)からまつ

素材特性

針葉樹のなかでは比較的重く硬い。

針強度もあるが割れもおこしやすい。

針成長が早く、30年から40年で伐採・製材されるが、ねじれが生じやすい。

針用途は、柱、造作材、上がり框など

国産材(広葉樹)

欅(ニレ科ケヤキ属)けやき

素材特性

耐腐朽性、耐水性に優れ、強度も強く、硬くてねばりがあります。

木目が美しく、くっきりと出る高級材で、広葉樹のなかで最も優良な材のひとつ。

用途は、内装材、外装材、床の間、上がり框など

谷地タモ(モクセイ科ネリコ属)やちだも

素材特性

強くてねばりがあり、材質はやや重硬。

加工性と仕上のしやすさは中程度。

年輪もはっきりしており、材によっては美しい杢目が表れる。

用途は、内装、家具、合板など

水楢(ブナ科コナラ属)みずなら

素材特性

重硬で加工はしにくいが仕上がりは良好。乾燥しにくく、ねじれが生じやすい。柾目では虎斑、銀杢など特有の美しい木目が表れる。着色、塗料のくいつきも良い。

用途は、建具、造作材など

山毛欅(ブナ科ブナ属)ぶな

素材特性

硬くてねばりがあり、割れにくい性質で、曲木に最適。

薄くして使え接着がしやすい。

水分が多いため、適切な乾燥、加工処理が必要。

用途は、家具、床材など

北米材(針葉樹)

イエローシーダー(ヒノキ科ヒノキ属)べいひば

素材特性

耐久性が高く、虫害や腐朽に強い。

特有の香りをもち、比較的硬い材で弾力性があり加工性も良い。表面仕上げは良好で光沢がでる。

用途は、柱、土台、造作材、建具など

ダグラスファー(マツ科トガサワラ属)べいまつ

素材特性

曲げに対して強いため、大断面集成材に多く用いられる。

木目が強くてきれいだが、時間が経つと黒くなる。

年輪が密な材はピーラーと呼ばれ歓迎される。

用途は他に、家具、床材、窓枠、合板等

北米材(広葉樹)

ウェスタン・レッドシーダー(ヒノキ科ネズコ属)べいすぎ

素材特性

耐久性、耐候性に優れている。

材は軽く割りやすいため板材にしやすい。年輪は均一。

アメリカでは屋根板や外壁材など屋外でもよく用いられている。

強い香りを放つため、人によってはアレルギー反応を示す場合もある。 用途は、造作材、建具、家具など

シトカスプルース(マツ科トウヒ属)アラスカヒノキ

素材特性

軽く軟らかいため細工がしやすい。

目のつんだ、材質が均一の材が得られる。

強度がないため家具などには向かない。

用途は、建具、窓枠、突板など