TOP > Tennis-room > テニス仲間

(3)ラフォーレ山中湖(2000.10.14-15)

  2000年10月14, 15日の両日、近くのテニスクラブの仲間総勢12名にて山中湖へテニス&地ビール賞味会を行いました。 

 朝7時半2台のミニバンに分乗してスタートし、一路東名厚木インターを目指す。土曜日なのに朝の混雑が目立つが何とか東名に乗り、御殿場インターを降りてファミレスで朝食休憩。8時40分今度は籠坂峠へと登って行き、旭丘-平野と湖畔を半周して道志方面の413号沿いラフォーレ山中湖に9時20分到着。 

まだチェックインは出来ないのでロッカルームでテニスウエアに着替えて、しばし汗を流す。ハードコートということと高地で多少気圧が低いこともあいまってボールが良く跳ねるし、よく飛ぶ。慣れるまでしばし苦労する。総勢12名で空いているコートも拝借して午前中試合で汗を流す。 

お昼は近くのコンビニでおにぎり、サンドイッチを調達し、軽くとる。(何故なら夜は早めに裾野の地ビール園でスペアリブパーティーが待っている) 

 午後2時過ぎまでテニスに興じてホテルのチェックインに向かう。ここは温泉大浴場も備えてるため、先ず温泉に入って疲れを癒す。温泉は1階、2階とあり1階には露天風呂、2階にはサウナがついており、日替わりで男湯/女湯を切り替えている。 

 一風呂浴びてからみんなで御殿場まで降りてさらに裾野の「御殿場高原ビール」に向かう。結構道路が自然渋滞で混雑しており1時間ちょっとかかってしまった。あたりは夕闇が迫ってきた5時過ぎに目的地に到着。さすがに10月中旬ともなると、夏場ほどの混雑は無く、すぐ席に着くことが出来た。 

 あとはスペアリブを肴に地ビールを心行くまで賞味し、しばしの快楽をむさぼり、帰路につく。1時間弱にて宿舎に到着。あとはカラオケ三昧で真夜中まで大騒ぎしてからモサは部屋に宴席を移して、いい歳をして遅くまで痛飲していた。私は12時を廻ったところで失礼してベットに入る。 


 翌日は前日のハードコートに辟易したので、馴染みの近くの旅館にてクレーコートを借りる。

 すでにローラーを掛けてくれており、9時過ぎから又、練習&試合を行う。やはり土は足に優しくて嬉しい。お昼まで楽しみ昼食はくだんの旅館にカレーライスをお願いして、みなで食べる。 

 このころより小雨がぱらついてきたので午後からは予定を変更して切り上げる。旅館で一休みしてから 午後2時半に平野をスタートして帰路に着いた。 


TOP > Tennis-room > テニス仲間