|
TOP > エコ・マイホーム > 建築日記
|
|
(3) 護岸追加工事(付録;宇田川 増水記録付)
|
|
さて、解体作業を終了して川側の護岸用ブロック壁が長年の歳月により上部でおよそ5cmほど川側に傾いていたことが顕在化してきた。 |
|

見た目にはほとんど気付かない。 |
|

しかし、内側はこのように川側に倒れ状態。
今後、50年ほどの天変地異、経時変化のことを考えて、この際、強度の心配ないコンクリート護岸壁に変更することにした。 |
|

本体基礎工事の始まる前、3月31日にブロック解体を実施。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|

4月5日、雨模様をついてコンクリートの流し込み作業完了 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
付録: |
|
2014年10月6日、台風18号が関東を直撃、大雨をもたらした。(敷地横の宇田川の様子) |
 |
横の宇田川もみるみる増水し、道路にあふれんばかりの様相を・・・・・
幸い、道路護岸ブロック積み上から3段までで台風一過となり やれやれであった。ここに居を構えて(1976年)38年、最も増水し、下水道も容量オーバーで 直結の水洗トイレへ逆流の気配もあり、肝をつぶした1日であった。 |
 |
|
横浜市の異常降雨時 ハザードマップ (自宅周辺) (2016年9月21日追加) |
 |
|
 |
|
TOP > エコ・マイホーム > 建築日記 |
|
|