海外で病気、怪我になった場合の日本での保険申請手続き



最終更新日 2001.11.11

 今年娘と妻が上海に里帰りしたときに、娘が椅子から落ちて、割れたお椀に左肘をぶつけ大出血して入院したという大事件が起きました。

 結局2週間ほど上海の児童医院に入院しました。幸い、妻と彼女の両親の賢明な看護で娘は無事に回復しました。
ところが入院費が結構かかってしまい、だめもとで日本で保険の申請をしました。
これはその手続きを紹介しています。


申請手続きの流れ

1.病院を退院するときに必ず領収書と診断書をもらっておく。コピーも忘れずに。
これがないと話になりません。また、診断書はきちんと楷書で書いてもらうように頼みましょう。
私はこの診断書でで々すごく苦労しました。

下記に私がもらった診断書と領収書を掲載しておきます。

chuyanxiaojie.jpg
fapiao.jpg
診断書
貴方はこの字が
判読できますか!?
領収書

2.会社内での手続き
 この用紙に必要事項を記入し、会社の保険関係をを取り扱っている部門(総務部、勤労部等)に提出しました。
私が提出したのは1.の原票2枚と書類B,C,Eでした。
会社の健康保険組合にこの治療費が保険診療に該当するか審査をしてもらいます。(連絡が来て大丈夫だと言われました)
私の会社では治療費が銀行振込になるので、これで手続きが終わりです。

ただし、川崎市は3才までの子どもは治療費が無料になります。ということで手続き3へ

A_shunxu.jpg
A
B_shenqingshu.jpg
B
C_fanyi01.jpg
C
D_fanyiYake.jpg
D
E_fanyifapiao.jpg
E
会社にそなえつけの手続きの流れが書かれた用紙 申請書
そんなに書くところはない
治療内容(怪我、病気)
中国の診断書の字が汚くて読めず翻訳にすごく苦労した
翻訳文はこちら
治療内容
(歯科診療)
領収明細書
こちらはきちんと保険がきくものと、きかないものが別々に書いてあったので翻訳は楽だった


3.市役所、区役所等へ行く
これはまだ終わってないのですが、保険が認めら、振込があった時点で療養費決定通知と言うものが出るそうです。
これと領収書のコピーを持って該当窓口に行くと乳児医療を認めてもらえるそうです。
 

お便りお待ちしております
国際結婚のトップページに戻る