snow office


苫小牧の消えた沼を探して見てみたい!

 古い沼を探すのには古い地図が必要で、位置を特定するためには測量図が一番である。そこで、明治、大正、昭和の測量図を集めてみた。また、沢山の古地図を参照して名称や位置を特定したが、そのすべて地図等を掲載するときりがないので、掲載を省略した。

1:苫小牧5万分の1図(明治29年)
2:苫小牧5万分の1図明治43年改版
3:大正8年測量図T091030発行5万分の1大日本帝国陸地測量部
4:大正8年測図昭和3年鉄道補入S050730発行5万分1大日本帝国陸地測量部
5:大正8年測図昭和10年修正測図S120430発行5万分1大日本帝国陸地測量部
6:大正8年測図昭和10年修正及19年部分修正測図S241130発行5万分1地理調査所
7:20220401国土地理院

 3〜5は、大正8年測量図を基本とし、基本図を修正していないことから、沼型に変更はないが、6では少々の変化が出てくる。7の現在図で過去に有った沼名がほとんど消えており、王子沼がかろうじて中央に確認できるのみである。

 

 
苫小牧5万分の1図(明治29年)
 
苫小牧5万分の1図明治43年改版
 

大正8年測量図T091030発行5万分の1大日本帝国陸地測量部

 
大正8年測図昭和3年鉄道補入S050730発行5万分1大日本帝国陸地測量部
 
大正8年測図昭和10年修正測図S120430発行5万分1大日本帝国陸地測量部
 
大正8年測図昭和10年修正及19年部分修正測図S241130発行5万分1地理調査所
 
2021年の国土地理院地図