はじめのページに戻ります
ご依頼の際に

イラスト・カット・挿画・Web素材イラストなど、2Dのイラスト制作を承ります。
用途・内容・料金など、ページ下部フォームよりご相談ください。

Regarding work requests from outside Japan
I am not an English speaker. However, there are now very good translation apps,
so there is a possibility that I can respond to your request.
Please understand that all meetings must be done by email.

Since 2023, I have been working on a game project, and all communication there has been done by email.
There have been no problems with communication.
I have a wise account and can receive payments.

Please contact this address. (Image shown)
スパム対策のため、画像です

-制作履歴- これまでの制作物一覧です

制作内容について

手描き感のあるデジタルカラーイラストの制作を得意としています。児童書のカバー・挿画の制作を主に行っております。
小中学生の日常生活のほか、伝記や古典、時代ものの絵を多く担当しています。衣装・建築や風俗についての資料所持しております。
奈良時代・神話『古事記』  平安時代『大鏡』『とりかえばや物語』ほか
戦国時代『黒田官兵衛』『井伊直虎』ほか
江戸時代『伊能忠敬』『東海道中膝栗毛』『妖怪道中膝栗毛』シリーズ『化けて貸します!レンタルショップ八文字屋』ほか
幕末『坂本龍馬』『杉文』ほか

妖怪もののシリーズではコミカルな妖怪・化け物の妖怪のデザインをしました。『妖怪道中膝栗毛』『妖怪道中三国志』シリーズ
古典芸能・伝統工芸・浮世絵に興味があり、しばしばモチーフやタッチに取り入れています。

漫画制作はまだ多くはありません。丸みのあるタッチの画面でいくつか担当しました。
『丸亀うちわ応援物語』ストーリー制作・間のコラムも担当しました。90ページほどの中編です。
『個「性」ってなんだろう』画面構成・カラー作画。『CD付き 楽しく覚える! まんが百人一首』カラー作画。
フォア文庫『アンティークFUGA』巻末コラムやおまけまんが『アンティークFUGA』巻末4コマまんが

制作環境

メイン作業:EndeavorMR8200 Windows 10 Pro・Wacom Intuos Pro Medium・EIZO ColorEdge CS2731
スキャナ・プリンター複合機:EPSON PX-M6010F
画像編集と描画:PhotoshopCC エクセル・ワードなどのオフィスソフトは所持していません。ビューワーでの閲覧は可能です。CLIPSTADIO PAINTも所持しておりますが、制作に活かせておりません。

カラーイラストはPhotoshopでのオールデジタル、または手描き線+Photoshopでの彩色・加工で制作します。
モノクロはPhotoshopでのオールデジタル、または手描き鉛筆線(orペン線)+Photoshopでのグレースケールまたは二値トーン加工。
アクリル絵具での手描きイラストも制作可能です(カットイラスト程度)

制作料金は貴社規定の原稿料に準じます。お見積もり、ご依頼のお問い合わせはメールにてご相談ください。
(料金めやす:Webトップイラスト15k〜・素材カット2k 描画密度・ラフ案の必要点数・直しの多少有無などを加味ください)



ご連絡・お問い合わせはこちらのメールフォームをご利用ください。

お使いのブラウザの仕様・セキュリティーソフトの設定により、送信ができない場合があります。
(送信を押したあと「Referer: 情報がないので呼び出し元を特定できません」というページが表示されます)
その場合はお手数ですがスパム対策のため、画像ですへメールをお送りください。
画像表示につき、アドレスは手入力をお願いします。

お名前   
ご連絡先メールアドレス 
内容



前のページへトップページへ