教えて君


(2003.08.16)

 テレビを見ていると、クイズ番組でもないのに、「このあと何か凄いものが現れますよ」という案内があったあとでコマーシャルに突入して、コマーシャルを辛抱して見なければならないことがあります。「この後スタジオ騒然」とか。ニュース番組ですら、「山奥に謎の○○が」とか、「もっととんでもない問題が」とか、謎じゃねーだろ、引っ張らずにとっとと話を進めろよと思いますね。
 私の場合はばかばかしいと思ってチャンネルを変えてしまうこともしばしばですが、これだけどの局でも同じような手法を使っているからには、このやり方が効果的なのでしょう。「トリビアの泉」が流行っているのもそのせいか。

 この手法は、視聴者の共感性に訴えることができます。本当は本人にはまったく関係のないテーマでも、好奇心に訴えかけることで「共時体験」にすることができるわけです。
 だけど結果として、視聴者をみんな「教えて君」に洗脳しているのではないかと思って怖いんですよ。

「教えて君」とは何か。以下に特徴を挙げてみましょう。

■謎が与えられると、どんなしょーもない謎でもその答えを知らずにはおられない

■とにかくすぐに答えが知りたい、知りたくて知りたくてしかたがなくて、他のことが見えなくなってしまう

■自分だけが知らないという状態に耐えられない。「みんな知ってるけど自分は知らない」と思い込んだら、えもいわれぬ飢餓感に襲われる

■「答えは他人から与えられて当然だ」と思っている。自分で考えないし、調べようとしない

■じらされた後に答えを与えられたら、その与えられた答えを疑おうとしない。価値判断しない。なんでも抵抗感なく信じてしまう。

■「知りたい欲求」だけを充足したら、答えについてはすぐに忘れてしまう。知的なこだわりというものが全然ない

 こういう教えて君は、「情報は自分で取捨選択し、価値判断して行動に活かす」という姿勢が全く欠けているわけです。
 情報過多であるが故に、情報がなかった時代に比べれば、情報の海の中をどのように泳いでいけばいいのかがわかっていない人が増えている。それどころか、情報操作で簡単に躍らされてしまう人々の姿がここから浮き上がってくるように思えます。

 教えて君の仲のいい友達に、くれくれ君や、見てくれ君がいるような気がします。どんな友達かは、おいおいまたご紹介することもあるでしょう。

前次


愛媛4区 桜内文城サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ


「人間力」エピソード


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事
ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義


ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座


4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」
丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義

人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり


最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位