職業選択の自由

[home] [parent] [prev] [next]

 さて,どんな職業があるかはだいたいわかりました.でも実際にやってみないとわからないことだらけでしょう.だからと言って全部の職業を片っ端から試すわけにも行きません.しかし,無職のままではいろいろなスキルを試すこともできませんので,ここではとりあえず何かの職に就くことにして,いろいろな職業のスキルを試してみる方法をお伝えすることにします.

職選びとわたくし.

 とりあえず就いてみる職業を何にするかですが,ここは一発クレリックになってみることにしましょう.理由は二つ.

就職するのが一番楽
 就職の基本的な流れは「推薦状をもらう」→「ギルドマスターに話す」→「メインスキルを買う」ですが,通常これら三つのイベントは理不尽に離れた場所に配置されているため,職業によっては大陸大横断が必要になったりします.メインスキルくらい就職祝いにくれたってよいじゃないですか,ねぇギルドマスター?
 しかし,クレリックだけはこれら総てが大聖堂一箇所でまとめて済ませられるため,大変楽なのです.
回復系スキルが取れる
 LP回復魔法であるヒールとヒーリスのスキルマスターは大聖堂奥にいますが,ここにはクレリック以外立ち入り禁止となっているため,他の職業では取ることができません.役に立つスキルなので,他の職業でも使いたいところですが,その場合はまずクレリックに就職してヒールを取ってから転職するという手順を踏むことになります.
 そのままクレリックを続けるにせよ,他の職業に転職するにせよ,ヒールはまぁ取っておいて損はないので,この意味でもとりあえず最初に就いてみる職業としてはクレリックが向いていると思います.
ヒールを取りに...
ヒールを取りに...

取れました.
取れました.

続・職人気分とわたくし.(薬剤師編)

 祝無職脱出! ということで,やっと各種スキルが取れるようになりました.さっそくいろいろなスキルをとって試してみることにします.まずは,LP回復薬を作る「調合」スキルなんてどうでしょう? 調合スキルは病院で買えます.

 スキルを取ったら,どんな材料でどんな薬が作れるのか見てみましょう.[Jobsメニュー]−[調合 LV1]−[LP回復薬(100)]です.

薬レシピ
薬レシピ

 “アップルミント”が10本と“レモングラス”が1本必要みたいです.これらはハーブの一種ですが,どこで手に入るのでしょうか? ちゃんと街巡りをした方なら,ハーブ屋さんがあったのを覚えておられるでしょう.さらに注意深い方であれば,そこは買い取り専門店だったこともついでに覚えておられるでしょう...だめじゃん.

 どうやらハーブは自給するしかないようです.NPCの説明によると,ハーブは“北の花畑”で採れるとなっていますが,この花畑,実はけっこう遠く,ファンブルグの遥か北の海岸付近にあります.決して「ファンブルグの街の中の北の方」ということではないのでご注意を.本来なら伐採のスキルを取ってこの花畑で伐採するのが筋なのですが,RPGのお約束,“街から遠いほどモンスターが強くなるの法則”に従って,花畑にたどり着くまでにはなかなかてごわいモンスターが出てきますので,最低でも一桁後半のレベルがないと危険です.できれば,レベル10になってR2の装備を揃えてからにしてからにしたいところです.

 というわけで,正道を行くのはなかなか大変です.実はちょっとお試し用に用意されているクエストがありますので,そちらで行ってみることにしましょう.以下ヒントのみ.

リリンのハーブ屋にて
リリンのハーブ屋にて
某所にて.
ってバレバレですね?


 えーと本,本...本好きなひとがいそうなところ? ...本屋なんてありませんでしたよね? でもリセリア城の中を全部見て回ったよい子さんなら本がたくさんある場所,覚えてますよね?

図書館にて
図書館にて お?
お?

本をハーブ屋に持ち帰ってゲット おぉ
おぉ

 はい,ここにもウソが.レモングラスなんて買えません.

券を持ってもう一度話し掛けます いえ〜い
いえ〜い

 やっとアップルミントゲットだぜ〜! ですが,レモングラスはどこに? 実は伐採スキルを取って花畑で伐採する正式コースでも,伐採スキルがレベル1のうちはアップルミントしか採れないので同じ問題にぶつかるのです.そこで,はい,これですね.

ハーブ屋のちょっと北
わ〜い

 あれ,でもアップルミントを交換しちゃったら材料足りなくなるんじゃ...?

 はい,ご明察.もう一度いってらっしゃ〜い♪(爆)

 ...お疲れさまです.やっと材料が揃いました.では調合してみましょう.

[Jobsメニュー]−[調合 LV1]−[LP回復薬(100)]で作成ウィンドウを開き,アップルミント10本とレモングラス1本の欄をそれぞれダブルクリックして枠をつけ,Registerボタンを押し,正しく登録されたらExecuteボタンで作成が始まります.

材料を登録して 実行
材料を登録して,実行.

 なんかキャラクタがうんうんいいはじめ,しばらく応答がなくなりますが,これで正常です.作業にはそれなりの時間がかかるのです.

そして... ぽん!
ぽん!

 そして...ぽん! やっとできました.初の加工スキル成功です.いかがでしょうか?

 ...えぇそうですとも.実際のところ薬一個にこれだけの手間はかかりすぎです.ここではあくまで生産スキルを体験してみるための例のうち,街から出ずに済むものとして最初に取り上げただけで,これを何十回となく繰り返してどうこう,というものではありません.そんなことをするならさっさとレベルを上げて花畑に行った方がよっぽど早いでしょうから,まぁ興味があれば一回くらい試してみる程度でよいでしょう.

続々・職人気分とわたくし.(調理師編)

 まずは肩ならしとして薬を作ってみたわけですが,まぁ仮にとはいえクレリックなわけですし,転職したとしてもとりあえずヒールは使えるので,薬はそれほど切実なものではないでしょう.では何が切実かといえば,やはりFPですね.というわけで,今度はFP回復アイテムである料理作りを体験してみることにします.

 料理を作るには調理のスキルが必要です.城の厨房でスキルを買ったら,調理LV1で何が作れるか見てみましょう.ケチャップと食パンですね.えーと,ケチャップを無視する理由を一応挙げておきます.

というわけでケチャップは忘れましょう.さて食パンですが,材料は...

食パンのレシピ
食パンのレシピ

 小麦粉がR1,はい.牛乳がR2,ほぅ.塩がR3...R3!? ち,ちょっと待ってくれ! ど,どういうこと?

 とか言ってても始まりません.現実は現実として受け入れて,強く生きていくことにしましょう.とは言っても,実際材料が手に入らないのでは手の出しようがありません.そんなわけで,薬と同様,食パンにも似たような抜け道が用意されています.では以下そのヒントを.

ゴブリン倒すと時々でてきます 捨てちゃだめですよ.
捨てちゃだめですよ

ナポン食料品店にて
某所にて.
ってバレバレですね?(再)


 たまにパン券の使い方を質問されることがありますが,券を持ったままもう一度 ガキ お子様に話し掛ければOKです.これで狩猟のスキルがなくても食パンの材料を手に入れられるわけですね.

これで1食分
これで1食分

 あとは調理のスキルを使って食パンにするだけです.

はい,できあがり.
はい,できあがり.

 こんな感じですので,緑メットはできるだけ捨てずに持ち帰り,パン券にして売るなりあげるなり置いておくなりすると,常に材料不足で困っている調理師さんが喜ぶでしょう.

 また,調理師さんを目指すひとは,材料,特に塩がポイントであることがおわかりかと思います.くれぐれも材料確保の計画をしっかりと立ててから就職しましょう.

新・職人気分とわたくし.(その他編)

 ここまでで,生産の要領はかなりつかめてきたと思います.では他の職業についてもざっと見ておくことにしましょう.

武器・防具職人

 武器・防具作成のスキルはセラルカにある工房で取れます.R1のアイテムならスキルを取ってすぐに作れるので,自分用の装備を自分で作ってみるのも楽しいでしょう.スキルは100Gですし,材料さえ調達できれば購入するより安く済ませることもできます.

 お試し採掘,お試し狩猟で採れる材料だけでできるアイテムを以下に挙げておきます.布はおしゃれショップで買えます.伐採スキルも取ってバルサが採取できるようになれば,他のほとんどのR1装備も作成可能になります.R1装備をわざわざ作って在庫しておいてくれる職人さんはそう多くないので,他に入手できる算段がつかないのであれば,R1の武器防具を二組ぐらい自作しておくのが比較的楽に10レベルまで到達する秘訣なのかもしれません.

      金属 木材
R1(下位)ハードレザーヘルム  鹿の皮20麻2
R1(上位)ブロンズヘルム銅(延棒)3  麻3
R1(下位)バックラー銅(延棒)4  麻1
ブーツR1(下位)ソフトレザーブーツ  鹿の皮20麻4
ブーツR1(上位)レザーブーツ銅(延棒)7 鹿の皮20 
帽子R1(下位)麻布の帽子  鹿の皮20麻2
R1(下位)旅人の服  鹿の皮20麻4
R1(上位)アーミングダブレット銅(延棒)3 鹿の皮20麻3 木綿2
R1(下位)運動靴  鹿の皮20麻4
R1(上位)キャラバンシューズ銅(延棒)3 鹿の皮20麻3
ローブR1(下位)フェザーローブ  鹿の皮20麻4
ローブR1(上位)ライトレザーローブ  鹿の皮20麻5 木綿4

修理職人

 装備作成と同様に,修理スキルを取れば,R1装備であれば自分で修理することができます.成功率と消費FP代を考えると安上がりで済むかどうかは微妙なところですが,一度体験しておくのも悪くないでしょう.

鑑定士

 レベルが低いうちは,得られる未鑑定のアイテムといってもモンスターカードくらいでしょうし,最初はその中でもR1のものしか鑑定できないのでどれだけ役に立つかは難しいところですが,興味があれば体験してみるのも悪くないでしょう.

封印術士

 野生のモンスターを封印して飼いならし,使い魔にする仕事です.商売にするかはともかく,自分用のペットを自分で捕まえてみるというのも楽しいものです.封印の手順をまとめておきます.

“精霊の盟約”スキルをとる
 このスキルはゲーム内の解説などを見ると「封印の成功率を上げる」となっていますが,実際のところ「ないとまず成功しない」という感じですので,取っておいた方がよいでしょう.
アルバムにモンスターを登録する
 アルバムに登録されているモンスターしか封印できませんので,目的のモンスターのプロフィールカードを入手し,ダブルクリックしてアルバムに登録しておく必要があります.カードは,目的のモンスターを倒すと出てきますが,確率はかなり低いので,そのモンスターの出現エリアに落ちているカードを何枚か拾って鑑定してもらうなどした方が早いかもしれません.いわゆるリサイクルですか.
モンスターのタイプに応じた封印カードを買う
 アルバムに登録したカードを見ると,そのモンスターの属性(Beast,Undead等)がわかります.ダウメイ姉妹の店で,そのタイプと同じ種類の封印カードを買っておきます.
モンスターを探す
 実際にモンスターの出る場所に行って,戦闘で狙いのモンスターが出てくるのを待ちます.同じモンスターの中でも,よりレベルの低いモンスターの方が成功しやすいとのことなので,できるだけ低いレベルのものを探しましょう.特に,限られた場所で,低い確率で出てくるレベル1のものが見つかればベストです.
LPを削る
 できるだけLPが低い状態にした方が成功率が上がるらしいので,封印前に可能な限りLPを削っておきます.モンスターの残りLPは表示されないので,何回か戦闘して大体の総LPをつかみ,自分や使い魔がどのくらいのダメージを与えるか計算しながら行ってください.武器を換えたり,弱い使い魔で攻撃したりといった工夫が必要です.専門家は毒魔法を使ったりもするそうです.
封印実行
 いい具合に削れたと思ったら,アイテム使用コマンドで封印カードを使い,対象のモンスターを選ぶと封印が実行されます.条件がうまく揃っていれば封印が成功し,自分の使い魔欄に追加されます.カードは成功・失敗にかかわらず消費しますので無駄遣いしないようにしましょう.また,自分の使い魔欄がいっぱいだと封印は必ず失敗となりますので空きを作っておくことを忘れないで下さい.

 捕まえた使い魔はペットショップやPCに売ったり,戦闘に出して育てたり,商売用の看板として使ったりできます.スキルスロットが1で済むので,戦闘系職業に転職する場合でも,副業として残しておいてよいかもしれません.


 時間をかけてレベルアップしたスキルを捨てるというのはなかなかできませんから,いろいろなスキルをとっかえひっかえ試してみることができるのも最初のうちだけです.いろいろなスキルを試して仕事選びの参考にしてみてください.

転職とわたくし.

 興味のあるスキルを一通り試してやりたい仕事が決まったら,いよいよ本命の職業につきましょう.職を変える方法には以下のようなものがあります.

キャラクタ再作成
 キャラクタを消して一から新しく作り直す方法です.今までの経験値,スキル,能力値,所持金,アイテムを全部失う換わりに,名前,見た目,能力値の振り分け等,総てをやり直すことができます.

...ゲームっていいですね.
無職経由再就職
 いったん無職になり,そこから再就職する方法です.

 無職になるには,ファンブルグの西部にいる無職おねぃさん(仮称)に話し掛けて依頼すればOKです.手続きは無料ですが,総てのスキルがなくなり,称号は“名も無き旅人”にリセットされます.キャラクタレベルや能力値,所持金やアイテムはそのまま引き継がれます.

 無職になった後は,最初の就職時と同じやり方で就職できます.
無職おねぃさんにお願い
無職おねぃさんにお願い

最後の念押し
最後の念押し

晴れて(?)無職に
晴れて(?)無職に

きれいさっぱり
きれいさっぱり

転職
 現状をできるだけ維持したまま職業を変える方法です.

 推薦状等,通常の就職時と同じ条件を揃えた後,転職先の職業のギルドマスターに依頼します.試練の洞窟には,転職専門の受付担当者がいます.

 転職には,手数料として5000G必要です.また,現在持っているスキルは残りますが,そのスキルレベルは転職先の職業での上限までカットされます.例えば,見習坑夫の伐採スキルの上限は2なので,転職前に2より高い伐採のスキルをもっていても,見習坑夫に転職すると自動的に伐採レベル2に切り下げられます.スキルレベルがどのように変化するかは前もって確認できます.(親切設計!)

 また,称号はリセットされます.さらに,未確認ですが,転職後はある一定の実績を挙げるまで名声系の称号が上がり始めないようです.(きこりから坑夫への転職後,採掘スキルレベル3,スキルポイント約10000,スキル使用5000回近くまで行って初めて“名も無き旅人”から“歩き出した者”に上がりました.その後の称号変化のペースは通常と同じだったと思います)

 スキルが引き継げるのは魅力的ですが,手数料の5000Gを稼げるかどうかがポイントとなってきます.
ギルドマスターにお願い
ギルドマスターにお願い

スキル変化の確認
スキル変化の確認

高っ!
高っ!


 今回の試しに作ったクレリックさんの例で言えば,ヒールやヒーリスを残したいなら5000G貯めて転職,ヒールは必要ないけどレベルがちょっと上がったので消すのはもったいない,というなら無職経由の再就職,キャラ絵を変えたいとか能力値を振りなおしたいとかならキャラクタ再作成,という選択をすることになります.よく考えた人生設計をよろしくってことでひとつ.

これからとわたくし.

 さて,とりあえずこれで目指す職業を決められるところまでは到達しました.始めたばかりの,右も左もわからなかった頃にくらべればすごい進歩です.ですが,ここまでの流れ通りに生産職に就くとしても,スキルの上げ方,商売の仕方等々まだまだ覚えることはたくさんあります.さらに,ここまでの説明ではなかったことにしてしまっている戦闘やクエストといった冒険関係の楽しみ方,そして何より重要な,仲間とのコミュニケーションのとり方についてもまだまだ説明しきれていません.

 ですが,ここまで来られたのであれば,後は他の情報源を探してみたり,ゲームの中で経験を積むことで十分についていけることと思います.ぜひ頑張って楽しんでください.


[home] [parent] [prev] [next]

[順路→]