能登ツーリング 2003GW

能登一周 前編

2003.05.03


昨日は日本海の夕日に感動!

2日目は5:30には目が覚めて。隣のテントの400フォア乗りさんと

「能登一周どれぐらいかかりますかね〜」なんて話をしながら撤収準備。

管理人のおじさんは7:00前には現れて料金徴収してました。(^^; キビシー

7:30頃、2日目のスタート!

出発!

荷物も積み終え準備完了!

今日もいい天気です。(^^)


このあたりも豪雪地帯なんですね。

道は融雪用の水が出るようになっていました。

長野ってこういうの無いんですよ。


朝のなぎさドライブウェイ   なぎさドライウェイに 8:00頃には到着。

さすがに朝なだけあって車もバイクも走ってません。

この写真も道(?)の真ん中で停まって撮ってます(^^;

(ツーリングマップル4 中部北陸 99-B4)


こんな写真も撮ってみました。

どうも荷物満載のスクーターに見える・・・(爆)

  波と影

うーん。  

なぎさドライブウェイは5キロぐらいはあるんでしょうか?

最初から最後まで走りきって舗装道路に戻るとこんなカンバン。

羽咋(はくい)町、UFO出るんですか??


R249から海岸線を走る県道36へ。

写真は日本最古の木造灯台「旧福浦灯台」。

今は使われていないでしょうが昔は人が焚き火を絶やさないよう

守っていたんですね。

(ツーリングマップル4 中部北陸 100-F4)

  福浦灯台

のり?   おばちゃんが採った海草を乾かしていたり

昔と変わらぬ漁村風景。のどかでした。


灯台へ通じる町並みもこんな感じ。

いい味出してました。

ここから灯台への道、かなり細くて急で

「入っていっていいの?」って感じでした。(^^;

  漁村

鷹の巣岩、巌門  

灯台からすぐのところに景勝地「鷹の巣岩」と「巌門」、「千畳敷」が

続きます。写真は鷹の巣岩を上から見たところ。

(ツーリングマップル4 中部北陸 100-F4)


 巌門のドライブインから洞窟をくぐり降りると

こんな風景。映画か何かで見たことあるような??

正面の岩が鷹の巣岩を下から見たところですね。

 

穴   巌門にはこんな穴が開いていて面白い。

 再びR249に合流してすぐに海沿いの県道49へ。

増穂が浜と言うところには世界一長いベンチがあったり。

確かに端まで見渡せないぐらい長いんですけど・・・

よく作りましたねぇ(--;

(ツーリングマップル4 中部北陸 100-F2)

  世界一長いベンチ

さかなのいない水族館   ベンチよりこっちの方が気になりました。「魚のいない水族館」(笑)

貝とかナマコとかそんなんばっかりなんだろーか??


 しばらく走るとここも有名どころ「ヤセの断崖

先の方まで行くと足元に何もないような錯覚に陥ってヘンな感じです(^^;

「あまりの高さにヤセる思いがする」からって説と

「このへんの土地がヤセていたから」って説があるみたいです。

知らなかった・・・(--;

(ツーリングマップル4 中部北陸 100-B6)

  ヤセの断崖

ポーズ!   ポーズを取ってるライダーらしき人がいたので

撮ってみました(^^;

後ろから見ていても凄い場所です。


 「思い出せ あの日 あの時 親のこと」・・・

ここ、自殺の名所らしく遊歩道に標語(?)が立ってるんですが

ガケに近づくにつれて激しくなってくるんですよ(^^;

「自殺する 勇気があるなら 生きてみろ!」とか。

私、右の標語には別の意味でグサッときましたが・・・

里帰りもしないでこんな所に来ていていいんだろーか?(--;

  標語?

 

     

ちょいと反省(?)させられた2日目の前半。

ここまで色々寄り過ぎたせいかすでに3時間近く経過。。。

海にもちょっと飽きたので(←ぜいたく)

内陸の方にも目を向けて後半へ続きます