菅の沢林道 |
ツーリングマップル掲載 関東甲信越 68-B2 |
総延長 10.01km (ダート8.2km) |
今回は真田側からのアクセスです。 県道185号を洗馬川沿いに上がって行くと、傍陽という地区のあたりで 左のような看板を見つけたら右折、穴沢方面へ。地図上C まっすぐ行くと洗馬林道(加賀森つばくろ線)に繋がります。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 68-B2) |
しばらく行くと菅の沢林道に入ります。 |
しばらくは渓流沿いのフラットダート。 |
菅平に近づくにつれ、路面は荒れ気味に。 砂利、石、岩、落石・・・ 台風が過ぎた後だったので結構荒れてました。 |
どんどん道も狭くなる。 両側の草が迫ってきていてハンドル幅分しか残されていない。 |
菅平側からのアクセスですが、はっきり言ってわかりにくいです。 看板等見当たりませんでした。行き方のひとつとして、 まず菅平スキー場大松ゲレンデを目指す。 菅平アルペン競技場の建物の脇を上がっていきます。 |
ゲレンデを上がって行くと写真の先で T字路になっているので左へ。 |
林の中に入ったなというところで右折。 すると看板が立っています。 この他にも農作業用の道なんがが複雑に入り乱れていて 本当にわかりません。いい目印があったら教えてください。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 68-B1) |
![]() 真田側からの「上り」は楽しい林道です。 「下り」は・・・私はなるべく走りたくないですね。 砂利と細かなワダチで私の腕ではキケンです。(^^; Yahoo!Mapではこちら |