Amazon Echo 我が家の活用
shi's familyへ MyHomePageへ MyAudioへMyAudio UpDate 2020/08/01


Amazonの音声認識端末(スマートスピーカー)を使っている。現在、3セットある。
最初の1台目入手時はあまり考えずにバッテリーセット(左端写真)でロケーションフリーで用いようとした。
しかし、 基本的に電源直結使用が前提で、バッテリー使用はやめて電源アダプタ直結で用いる様にした。
ごちゃごちゃしているが、2枚目がその状況で、台所にセッティングしてスマートプラグでBluetoothアンプをオンオフして聴ける様にしている。
その隣は、旧モデルが格安になってきたので、在室時間の長い自分用に購入した2台目のDotとなる。
但し、最近、Amazonのタイムセールで Echo Show 5 と Wifiカメラ のセットが出ていたのでGetし、2台目は寝室用として用いている。
真っ暗闇で アレックス、何時? と聞くと時間を告げてくれるすぐれものとして第二の職場を確保している。

3台目として玄関先に誰が来たのかわかる様に在席監視カメラシステムが容易に組めた。
右端が玄関灯の下にWiFiカメラを取り付けた状況で、電源は玄関灯の中に組み込んでいる。
このEchoShowは結構大きな音がする。(机の上に置いてセッティングしていたら机がビビった)
この為、500gほどあるブロック(重石)の上に載せて直に振動が伝わらないように軽減している。

もっぱら、音楽再生とニュース、天気予報がメインで、音声で、「アレクサ、BGMお願い、ジャズお願い」で、音楽が流れる近未来の世界だ。
つい、その気になって、音声認識の多機能家電リモコンも挑戦したが、テレビがいけない。
「アレクサ、テレビつけて」で目的が叶うが、消すのが問題だ。
テレビの音が小さくなったタイミングでやらないとアレクサは誤認して受け付けてくれない。
これが改善されれば(音声認識のレベルが上がれば)、また、チャレンジしようと思う。
 

AHX-ALD30
現在、Echoに4台のスマートプラグを接続して電源のオンオフができる様にしている。
しかし、単純な電源のオンオフだけで、使える機器も限られている。
最近、Echoから音声制御できる扇風機がある事を知り、GETした。
まあ、ちょっと高い扇風機程度で、比較的安価に入手することができた。
何故か、Amazonでは、この安価価格と、定価寄り価格の二つが並んでいる。
製品は山善で、AmazonではEchoと組合わせた(抱合せた)セット販売も出ている。
DCモータータイプで、首振り角度も数種類から選択することができる。
スマホからも制御できる⇒スマホから制御できるからEchoからも制御できる?
まあ、電源ON-OFFと風量の加減程度となるが、リモコンを探すよりON-OFFは早い。
この扇風機の欠点(イライラ)は、首振りのオンオフがダイレクトにできずに、回転角度の順送りを行って最後に回転停止とする事が煩わしい。(本体、リモコン)
但し、スマホ制御の場合は首振り角度ともダイレクト指定できるが、使うことないな。
機能に関係ないが、久しぶりに特大発泡スチロールの塊(37×22×70)に入っていた。
この塊の廃棄(細かく破断)に思いのほか時間がかかった。

Copyright shi & MS/Lab.