妊娠6ヶ月の日記

<もどる つづく>

<<トップへもどる


...... 2003年 4月 13日 の日記 ......
■[ NO. 111 ]
6ヶ月だよ。  
気がつけば 折り返し地点 20週。

先週はいろんな用事を詰め込みすぎました(>_<)
わかっていたはずなのに、ボーットしてて
「この日は空いてるからいいやぁ…」ってどんどん
入れていったら、木曜以外全部予定あり(爆)
怠惰な私はちょっとひるみましたが、それぞれは
母親教室、産婦人科、歯医者などのたいした用事でも
なかったので楽勝でした♪
ずいぶん体力がついたもんだ。
しかも、体重が減りました。というわけで
現在なんと+2キロとちょっと。すごい効果だ。
4月中に用事を終わらせて、5月からスイミングに
行くんだもんねっ!と気合を入れすぎたら、
第2週でほとんど片付いてしまいました。
まぁ、買い物とか、いろいろとしておこうかな。

4月2日の夜、仰向けに寝ていたら初ポコポコの後、
胎動がずいぶんでてきました。最近は立っていても、
下のほう(ぼうこうの上?)でけってます。
正確にいうと…
最初は、えびフライにする位の大きさのえびが
ピチピチはねてるような感じ。

腸が寝返りを打ってねじれる感じ。

最近では、腸が5センチくらいのカエルのように
跳ねてる感じ。

これらの表現は、詩的とか文学的というよりは
むしろ「子どものよう」ですね(^-^;まぁ素直な
感想ということで。


...... 2003年 4月 22日 の日記 ......
■[ NO. 112 ]
正直な所。  
なんだか最近失敗続きでプチ凹み気味です。
ダメ主婦、ダメ妊婦、ダメ母…あーうー。
そういうときこそ日記に向かう(笑)
ダメ日記でごめんよ。

正直な話、妊娠している事実と、赤ちゃんが無事に
生まれてきてめでたく母になる…がイコールじゃ
ないんですね。不安、不安。それが実感がない=
怖くて実感が持てないことの原因かも。
もちろん、自分が妊娠していること、赤ちゃんが
生まれることはすごくうれしい。
身体中のすべての汗腺から幸せが吹き出すんじゃ
ないかっていうくらいうれしい。
でも、あまりにも幸せすぎて、そこに自分の身を
どっかりと置いてしまった瞬間に、それがすっと
消えていくんじゃないかというような不安もあります。

なんでだろ?

「幸せすぎて不安になるんだよぉ(ρ_;)」って
言ったら、だんなさんは「そういうの、うずら
らしい愛情表現なんじゃないか」って笑ってた。

雲をつかむような幸せ、っていうのが
妊娠・出産=恋愛説のポイントなんだろうなーと
いう気もする。今を楽しまなくちゃ!
とのT嬢のお言葉、ホントその通りだよなー…。

あー、昼寝して、つまんないくよくよは忘れよう。
たまごがおなかをけって夜中に目覚める幸せ、
それだけでいいではないですか。
私って欲張りなのね、きっと。


...... 2003年 4月 23日 の日記 ......
■[ NO. 113 ]
涙が出ちゃう、だって、妊婦だもん♪  
妊婦はなぜか涙が止まらないのです。
昨日も自分の失敗を「あーなんでだろ」と落ち込んで
だんなさんに「落ち込んできたので今から寝るね〜」
ってメイルしたら、夕方職場のだんなさんより
電話が…
「家のことって、計画的にとか、能率的にって
きっちりいかないものだから、気にしなくていいよ」
ってなぐさめてもらって、ウルウル(ρ_;)
で、しばらく泣いてスッキリしたはずなのに
「何で泣いてるんだろ…」と思いつつ涙だけが
止まらない。止まったらなんか元気が出てきて
あずきをゆでながら、かぼちゃマフィンを作りました。
帰宅しただんなさんに「鼻が赤いよ〜。泣いてたの?
大丈夫?」とちょっと心配されてしまった。
でも、このくらいホルモンバランスに素直に生活して
いれば、母乳もよく出るんじゃないかと勝手に
思ってたりして。世の中の妊婦のだんなさん、
奥さんがウルウルしたら、やさしくなでなでして
思いっきり泣かせてあげてくださいね。
妊婦ってそういう商売なんです(笑)


...... 2003年 4月 25日 の日記 ......
■[ NO. 114 ]
今日から22週ですよ。  
待ちに待った…と言ったら大げさかな。
けれど、やっとこの日が来ました(ρ_;)
今日から22週目です。
22週というのは、胎児は大体体重300〜400グラム、
身長は25〜30センチくらいかな?
何かっていうと
「早産した場合でも命が助かる可能性がある時期」
に突入したということです。
安定期に入ったときよりもずっとホッとしました。
気を緩めないように今後も残り18週、がんばりますっ。

母親学級で「どんなお産がしたいか?」と聞かれて
グループのみんなと話したんだけど、「痛くない」
とか「時間が短い」とかいろいろとでて、
それはそれは軽いに越したことはないけれど、
私は正直たまごを「無事に出産」できれば、
痛かろうが腹を切ろうが、最悪自分が助からなくても
いいとさえ思いました。もちろん、そんなことは
黙っていたのだけれど…。

一度は捨てかけた命だからさほど惜しくないのかも。
「余生(と自分では思っている)」にはあまりにも
楽しいことがたくさんありすぎて、本当に
生きていてよかったと思います。
できるだけのことをして、それで毎日が過ごせれば
それだけで十分幸せです。
こんなバカ親になりそうだけど、いいのかな?(笑)


...... 2003年 4月 27日 の日記 ......
■[ NO. 115 ]
手作り。  
ゴールデンウィークですね。私は予定が皆無です(笑)
どこに行っても混んでるし…平日昼間が主な活動時間
なので、人ごみは苦手なのです(>_<)
というわけで、今日は家でできるひまつぶしを。

もともと手芸が好きなんで、小物くらいは作って
みようかと、ハンドタオルとバイヤステープで
スタイ(よだれかけですね)を作ってみました。
出来上がりはなかなかラブリー。まだ性別不明なので
赤と青と両方作ってみました。
それが平等というものよ(笑)なんか違う気も。

しかし材料費は、ハンドタオル300円、バイヤステープ
(ニットのやつ)420円、しめて720円…(^-^;
断然買ったほうが安いですね。でもまぁ
楽しいからねっ♪

ちなみに育児=恋愛説の師匠であるT嬢は手作りが
めっちゃ上手です。教えてもらおうかな。


...... 2003年 5月 03日 の日記 ......
■[ NO. 116 ]
世の中3連休。  
昨日はお友達とお茶♪3人で会ったのだけれど、一人は
15年ぶり!?っていうくらい久しぶり。もう一人は
1ヶ月ぶりでした。「あれからちょっとおなか大きく
なったね!」と定点観測のよう(笑)
昨日からだんなさんが風邪気味で、っていうかもともと
GWは何の予定もなく(あーやっと自分の仕事ができると
だんなさんはゴキゲンでパソコンに向かってます)
部屋の片付けをやってます。これからどっと増えるで
あろうベビー用品諸々を押し込む部屋がないとね…と
いうわけで、毎日のように百均に足を運び、かごだの
袋だの買い込んでます。
すべての寝具を「毛布収納ケース」にカテゴライズして
詰め込み、クロゼットをスッキリさせ、洋服をつるした
後ろの棒に「クロゼット用収納棚」みたいな布製の
吊り下げる棚を設置し、めったに使わない
ハンドバックなどをていよく隠しました。
あー収納は格闘技だね(笑)

<もどる つづく>

<<トップへもどる