妊娠4ヶ月の日記

<もどる つづく>

<<トップへもどる

...... 2003年 2月 14日 の日記 ......

■[ NO. 72 ]
お父さんになるということ。  
今日からめでたく12週=4ヶ月です。
安定期までもう少し!つわりももう峠を越えた!
でも油っぽいお肉とか食べられないのよね(-_-;)
匂いのない刺身はたべられます。鯛とか…贅沢ですね。
最近、ほんのちょっとだけ甘いものを食べるようになり、
ターボがかからないように注意してます。

だんなさんに
「お父さんになるんだよねー、どう?どんな心境?」
って聞いたら、
「うーん、自分のこども!…というより、うずらに
子どもができてお母さんになるというのはわかる。
それを一緒に育てるんだなぁという感じ。」
と言ってました。なるほど!男性がお父さんに
なるまでは「配偶者の子ども」という
ワンクッションが結構重要なのかも。
私も、この間顔のあるたまごを見てやっと
「あーおなかの中に何かがいるんだなー」という
気持ちになりました。それに食べすぎとか便秘とかいう
言い訳がしがたい感じで出てきたし(笑)
それまでは妊婦の自覚のみで「何かがいる」という
感じは全然なかったので、進歩かも。
こうやって、10ヶ月かけて心の準備をするのですね。
ほんとによくできてると思います。(しみじみ)



...... 2003年 2月 15日 の日記 ......

■[ NO. 73 ]
つわり第2陣。  
ここ1週間ばかり、調子が出ないです(-_-;)
花粉症のせいの頭痛かと思っていましたが、
それだけじゃないみたい。ダブルパ〜ンチ( ̄▽ ̄;)!!
最近のパターンは食後にどよーんと気持ち悪くなると
いうもの。しかも夕方血糖値が下がってもだるい。
寝逃げしてるのでMAXひどくなることはないとはいえ
結構ツライ。涙目…(ρ_;)
まったくやっかいです。
ごはんはまあまあだいじょうぶになるものの、
油っぽいものをうけつけなくなりました。
リンゴラヴです。すっぱいものも少量ならスッキリする。
もう少しだ〜とカレンダー見ながらがんばってます。
安定期に入ったら、おいしい食事して、買い物して、
あわよくば旅行で温泉入って、友達と会って
遊ぶんじゃ〜(T▽T)

ヤフーの掲示板に魅力的な記事が。
マタニティーのお店
FORME(渋谷)
http://www.formes-japon.com/
ベネトン(新宿)
新宿高島屋(新宿)
ユナイテッドアロウズ・グリーンレーベル(新宿駅ビル)
http://www.united-arrows.co.jp/glr/index.html
いきたいなー(゜〜、゜)



...... 2003年 2月 16日 の日記 ......

■[ NO. 74 ]
食後1時間がね。  
やはりずっと低空飛行。飛行機酔い復活です。
さらに食後1時間が「うえ〜〜〜(ノ_ _)ノ」って
感じです。ガンバレ自分!あと1、2週間の辛抱だ!
(…と思いたい)。

今日は「あずき」が食べたくて「あずきパイ」を
焼きました。冷凍パイシート&缶詰のゆであずきで
完璧(^ー^)b ほんとは十万石の「エキソンパイ」
食べたい…(こしあんの中にくるみが入ってるのよ)。
でも、焼いてる時のバターの匂いに負けて、たくさん
食べられなかったよ(ρ_;)

最近ラヴなもの
納豆
チーズ・ヨーグルト
くるみパン
リンゴ・イチゴ
+今日のあずきってことは、豆類は結構平気らしい。

肉・魚@油多めは、相変わらずダメ気味。
ごはんもまだ半膳。
貝のおみおつけは、なんとか食べられます。
食前後のお茶をやめました。代わりに牛乳か
コントレックスを飲んでます(鉄分対策)。
でもおやつのときはお茶♪ミルクティー好きなのだ。
おなかが空くと、こんにゃくゼリー食べてます。
おにぎり1個分はこんにゃくゼリー7個分…という
試算なんだけど、間違ってるかも(^-^;



...... 2003年 2月 17日 の日記 ......

■[ NO. 75 ]
おさんぽ。  
今日はだんなさんとお昼も兼ねて近くの川べりまで
お散歩に。川にぷかぷか浮かんでるゆりかもめを
見ながら、途中で買ったお弁当を食べました。
持参したクラッカーをまいて鳩の人気取りもして
みました。ベタだけど結構楽しい。
隣に公園もあるんだけど、子どもがいっぱい!
お砂場が一番人気でした。あーたのしそう。
ぽかぽかと暖かい日でしたが、花粉が…(ρ_;)
5月まで辛抱だ。
気分転換になってスッキリしましたヽ(´ー`)ノ
帰りの古本屋の100均棚で「私たちは繁殖している」
を見つけて買おうかと思ったけどやめました。
「コドモ界の人」は買ってもいいかなー。そのうちね。
今の趣味は妊婦なんで、育児まで気が回らないのよ。



...... 2003年 2月 18日 の日記 ......

■[ NO. 76 ]
豆ブーム?  
納豆ラヴ、あずきラヴに加えて、今日は突然
「ピーナッツバターが食べたい」とな。
お菓子置き場を探したら和風ピーナッツせんべいを
発見、おいしかったです。
あとでコンビニで探してこようかな。砂糖が入ってない
やつね。クラッカーにぬってそのまま食べそうだ。

1.5ヶ月先輩妊婦、Mちゃんよりメイルの返事を
もらいました。彼女はすでに6ヶ月で胎動も感じて
いるそうな…うらやましい♪私ももう少しでつわりと
卒業だ〜。ばら色の妊婦ライフを送るのじゃ。
とりあえず、旅行代わり?に祖母の家にぼーっとしに
いこうかと思ってます。あとは、おいしくて
ゴージャスな食事!(゜〜、゜)
結婚記念日ディナーなのだ。
楽しいこと考えて過ごそう。



...... 2003年 2月 19日 の日記 ......

■[ NO. 77 ]
増えてる…(-_-;)  
毎朝体重測定をしているのですが、今朝は
いつもより500グラムも多かった…( ̄▽ ̄;)!!

そういえば、昨日いささか食べ過ぎた\(_ _ ) ハンセィ
「食べつわりと寝つわりか??」とかおもいつつ
グースカ寝る合間にいっぱい食べてたのよ…(ρ_;)

朝:クロワッサン 1個 りんご 4分の1個 
牛乳 100CC LG21 1本

昼:沖縄そば@らふてぃーいっぱい乗せ 1杯
カステラ 1きれ

間食:ピーナッツせんべい 2枚 
ココナッツせんべい 2枚

夕飯前: イチゴ 2個 クロワッサン 半分
カステラ1きれ 寒餅 1きれ

夕:アスパラの豚肉巻き 3こ 付け合せ野菜いろいろ
クラムチャウダー 1杯 ごはん 半膳

間食と夕飯前というのが丸々ムダですね(^-^;
間食は、たんにピーナッツが食べたかっただけで
おなかも空いておらず、なんとなく。
夕食前は、最近腹時計が正確で、だんなさんがちょっと
遅かったのを待っていていても立ってもいられず
おやつ系でお腹をごまかしていたのですが、
ごまかされないたまご…(のせいとしておこう)
結局、夕飯の時に気持ち悪くなって、そのまま
お風呂も入れずぐったりでした。これからは定時に
食べよう…(教訓)。

腹時計と言えばこの腹時計は正確でねー、朝も
起こすんですよ。「そろそろ何か食べない?」ってね。
食べ物をダシに私を動かすと言うのはまったく正しい。
それで私も「うんうん、くるみパンあるし」とか
結構まっとうな時間に起きるようになったのですよ。
いままで何をしてもだめだったのにねー。
やっぱり人の親になってみるもんだ(違)



...... 2003年 2月 20日 の日記 ......

■[ NO. 78 ]
調子いいかも?  
最近むくむくと「お腹すいた!」の欲望が。
とくに昼ごはんの前後で激しい(^-^;
仕方ないから、食べた物日記つけることにしたよ
(オフライン=アナログ手書きで
 <はずかしいから(^◇^;))。

今日の昼はチャーハン。危険なので、トマトときゅうりと
プルーン入りヨーグルト添え。15分以内にお替り禁止。
水コップ1杯必須ということにしました。

それから、おなかがすいた時用に「黒糖寒天」を
作っておきました。寒天は鉄分・カルシウムもあり
ノーカロリーなんです(;w;)素敵すぎる…
飽きたら今度は「こしあん寒天」にしようかと画策中。

でも、食べたあと気持ち悪くなったりするんだよね。
明日で13週、つわりもまだらになってきました。

おなか出てきたよ!ぽっこりと。
ズボンはボタンはずしでファスナーは今のとこ無事。
お風呂でしみじみと「この胸とお腹の具合は
なんか懐かしいぞ…」とつらつら考えるに、
温泉場で目にする、立派な「おばちゃん体型」では
あーりませんか!(笑)うひょひょ。
なんか自分がそういう体型になるのっておもしろい。
着ぐるみと言うか…期間限定イベントだよね。
思い切って、ペンギンになる服とか着てみようか?

ただ…うつぶせになれないのが唯一残念です。
だんなさんに、
「1時間だけ代わって〜ってできないもんね」って
言ったら「代わってあげようか?」だって。
そう言われると…代わってあげないっ!(笑)



...... 2003年 2月 21日 の日記 ......

■[ NO. 79 ]
マタニティー。  
すでに買ったマタニティーグッズ。
・ワンピース(授乳口付き)
・ブーツカットチノ(お腹リブ)
・ハーフトップ(クロスオープン、パッド入れ付き)
・マタニティーショーツ(腹巻付き、デカすぎ)
以上エンジェリーベなんだけど、とりあえず
ハーフトップしか使ってません。でもかなりいいです。
もう一組リピートが決定。
で、別通販では
・パジャマ(部屋着風、授乳口つき)
・ワンピース丈トレーナーとスパッツ(また上長し)
・ハーフトップ(パイルでのびのび楽チン)
・母乳パッド(気が早い?)
これは千趣会@ママ&ベビーですが、どれも
まだ未使用です(^-^;
というわけで、使用感チェックはまた後日と
いうことでm(_ _)m 乞うご期待。

で、今日はマタニティーの必要性を感じた瞬間
なんだけど、現在私はいつもはいてたショーツを
はいてますが、ついおへその上まで引っ張ってしまう
くせが…おなか気になるしね。そうすると…股部分が
密着してほのかに痛いわけですよ(ρ_;)マジな話。
そこで得た教訓:
「マタニティーのマタは股部分の股」
ということですわ。<はいこれテストに出ま〜す。
あー緊急にマタニティーショーツ3枚組み、犬印の
やつ買うわ。で、ついでに何か買ってしまいそうな
予感…( ̄ー ̄)お高いショーツですこと♪



...... 2003年 2月 22日 の日記 ......

■[ NO. 80 ]
チャット祭り。  
今日は1日中チャット漬け。
いろんな人と話せて楽しかった♪

けれど、低気圧の影響で頭痛が(ノ_ _)ノ
納豆ごはん食べて昼寝して起きたら
お腹がミシミシいう感じがして、一層出てきたような。
寝る前に触って「キャハハハハ (≧∇≦)ノ彡」って
ウケてたら、だんなさんが「どうしたの?」って言うから
触らせてあげました。そうしたらこわごわと触って
「ほんとだ、出てるね、順調順調。」とすごく
幸せそうでした。めでたし、めでたし。



...... 2003年 2月 23日 の日記 ......

■[ NO. 81 ]
またニティー、R  
今日は気合入れて(やっと)マタニティーショーツの
注文したよ〜。あーなんて決心のつかないワタシ。
で、買いましたとも。

@千趣会「ママ&ベビー」
マタニティーショーツ3枚組(犬印)
パイル腹帯(補助帯付き、犬印)

@エンジェリーべ
黒のオフタートル&ノースリーブセーター
ベージュのロングタイト*
マタニティーブラ(リフトアップ)
腹帯(上下2段切り替え、背中にスパイラルボーン4本)
マタニティーショーツ(腹巻付き)*
ハーフトップ(クロスオープン、取り外しパッド付き)*
マタニティーショーツ(↑とおそろい)*

*が付いてるのはリピートなんだけど、オススメです。

・エンジェリーベの、お腹部分がリブになってる
ボトムは「楽チン」です!そしてシルエットもキレイ。
しかも安い。これはマジで妊婦のマストアイテムです。
ブーツカットチノに続き、ロングタイトチノも
お買い上げ♪そしてこれにオフタートル&
ノースリーブセーターを合わせるのが推奨されている
らしい(笑)というわけで黒のセーターも買いました。

・腹巻つきマタニティーショーツは、ほんとは
「ぴたっとショーツ」とかいうんだけど、とにかく
長い!お腹が小さいうちは腹巻部分を折ってはくの
ですが、ちょっとした腹帯(腹巻だよねぇ?)代わり
になって、とても便利。これは4ヶ月(=腹帯ほどでは
ないがお腹がちょっと出てきたくらい)に入ったら
速攻で買うべし。

・クロスオープンのハーフトップのポイントは
「取り外し可能なパッド付き」かどうかです。
これはパッドの形がよくて、ブラと見まごうほどの
バストラインを作ってくれる(笑)ので、かなり
優秀です。着け心地もいいし、リピートしました。

で、マタニティー=股ニティー論の続きなんだけど
マタニティーショーツって股部分の横幅が妙に広い
のですよ。いままではパンティーライナー分くらい
しかなかったのが、突然2倍くらいになってるの。
これは、もしかして、股部分も太るということか??
その謎はおそらく臨月近くなって解明されること
でしょう。
2週間くらい前は「こんなにぶかぶかで落っこち
ちゃうよ〜」ってはけなかったショーツが、ちょっと
ゆるいくらいで十分はけるようになりました。
どうやらメキメキと育っているようす。
あー、体重も今週始めに比べて+700グラムなの
…(ρ_;)どうしましょ。



...... 2003年 2月 24日 の日記 ......

■[ NO. 82 ]
寒い(ρ_;)けど買い物。  
雑誌と牛乳買いに行かないと…と思いつつ
寒くて悩み中。雪まじりの雨が降ってるんだもん。
お昼は納豆ごはん。ラヴ♪

→がんばって買い物に行ってきました。
帰りは両手にいっぱい…傘がさせず、
防水加工の上着&バッグでよかった。

鉄分対策に買ったもの
・生もずく
・シーチキンマイルド(かつお)オイル1/2のやつ。
・焼き鳥のレバー
(生ひじきは面倒なんで断念)
カルシウム対策に買ったもの
・ヨーグルト
・牛乳
・コントレックス(だんなさん調達)
(スキムミルクは、使い道が思いつかず断念)
ラヴ♪で買ったもの
・納豆(最近はまってる)
・ポン・デ・リング(そして念願の
「PINGUお花見セット」をゲット!やったぜべいべー。)

焼き鳥のレバーを使えばレバー料理が簡単♪という
記事を読んで、早速お惣菜売り場よりゲット。
トマトスープに入れてみましたが、煮たら臭いが(^-^;
もう火は通ってるわけだし、仕上げにぱらぱらと混ぜる
だけがいいかも(今後の対策)。
しかし、後から知ったのですが、鶏のレバーって
ビタミンAが大量に含まれているのですよ
( ̄▽ ̄;)!!
いろいろ調べた結果、一串くらいなら別に大丈夫らしい
ってことが判明。(^。^;)ホッ
妊婦はレバーとうなぎは半人前にしといたほうが
ベターです。でも、1日くらい食べ過ぎたからって
どうということもないらしいが。一応ね。



...... 2003年 2月 25日 の日記 ......

■[ NO. 83 ]
妊娠線予防策、いろいろ。  
pre-mo買ってきたら、妊娠線予防のおすすめ
クリームがずらっと。
専用メチャ高からニベアまで、いろいろあるみたい…。

結論:「自分の肌に合ったものを選べ」
簡単なんですけどね。スキンケアの王道です。

で、マイ妊娠線対策を考えてみた。

1.身体を洗うのは純石鹸を最小限使い、よく泡立てる。
いつも思うんだけど、使いすぎってまずいと思うよ。
いくら「肌にやさしい」とか「弱酸性」とか言っても
必ず肌に負担かかってるわけだし。だから、最小限で
最大効果を得るのだ。是即エコロジカルだし、
エコノミカルでもある(笑)。

2.ボディータオルは、化繊でなくて天然繊維を。
一番いいのは温泉場でもらえるぺらぺらのタオル、
アレが最高だよね。あわだてるの面倒だけど。
使いこんでくたくたになるほど肌にやさしい気が(笑)

3.潤いを保つのは水分&油分のバランス
油ばっかりたやたら塗ってもダメ。水分を補給しないと。
というわけで、マジでかさかさになったらまず
水分→クリームを薄く均一に。ぬりすぎて摩擦に
なってもよくないし。もちろん水もよく飲んでおく。
便秘や膀胱炎対策にもなるからね。

4.やわらかい身体を作るのはストレッチなり。
運動不足で筋肉がなまってるとあやしい気がする。
せめてストレッチで脂肪と肉をやわらかく保つのだ。

物を買ってそれでなんとなく満足してしまうのは
結構危険じゃないかという気がする(もちろん何も
しないよりはずっといいかもしれないけれど)。
叶姉妹じゃないけど「美は一日にしてならず」なの
ですね。で、続けるコツは「テキトーにやる」ことで、
程よいテキトーさ加減を決めるのは「日々の観察」
なわけですよ。観察、バランス、そういうものを
鍛えておけばきっとなんにでも役に立つ…はず(笑)



...... 2003年 2月 25日 の日記 ......

■[ NO. 84 ]
腹帯セレクション。  
腹帯、いろいろあって悩む…(@_@)

とりあえず先日義母と通販カタログを検討した結果
お試しで2つほど注文してみたのですが、
みんなどうしてるんだろう…??

と思い、早速1ヵ月半先輩妊婦のMちゃんに
電話してみました。彼女は筒状の腹巻っぽいのを
買ったそうな。楽だけどズボンがはきにくいとの情報。
そうかーやっぱり腹巻状かぁ…。ガードルのってなんか
慣れないせいか、いまいちきつそうなんだよね。

あと「奥さんの実家が用意する」とかいう習慣の
ある地方もあるらしく(最近はいろいろらしい)
一応実家の母&祖母に「そういうことなんだけど、
用意してもらえる?」と頼んだら、里帰り出産しない
こともあって、早速用意してくれたそうな。うーん、
とりあえず、初孫だしね。実家の世話になっておくか。

早く安定期に入って買い物行きたいなーーー。
Mちゃんと新宿でマタニティーウェアの
「ウィンドーショッピング」ツアーにいくのだ(笑)
それが散歩代わりってことで。



...... 2003年 2月 26日 の日記 ......

■[ NO. 85 ]
腹帯、続き。  
今日は実家より岩田帯が届く。
里帰り出産もしないので、母と祖母に
「縁起物なんで、一応用意してもらえる?」
とお願いしたら、祖母は自分も送りたそうだったけれど
他の孫の出産も2件ほど重なっているので、私だけと
いうわけにもいかず、母が送ってきたのです。
頼んで2日後に(^-^; 毎日忙しいのにありがとうね…
しかも母が買ってその日に送ったら、父が帰ってきて
「あれは自分が届けようと思っていたのに!」と
言い張ったそうです。父はさらに忙しいのに…(^-^;;
というわけで、「いつでも家にいるから時間の
あるときにお茶でもしに来てね。」と言っておきました。
たぶん同居しているだんなさんの両親に
「くれぐれもよろしく」と父からもあいさつ
したいのだと思うので。
母が「(私たちに対して)何もしない親かなぁ…」
と言っていたので
「そんなことないよ!何かしてほしいことがあったら
いうからさー今回の腹帯みたいに。」
と言っておきました。世話を焼くより見守るほうが
数倍大変だよね、ホント感謝しています(-人-)
その話をだんなさんにしたら、お腹に向かって
「おまえはほんとうに幸せものだなー」って
言ってました。こうやっていろんな人から愛情を
もらいつつ、少しずつ親子になっていくのでしょうか。



...... 2003年 2月 27日 の日記 ......

■[ NO. 86 ]
間食対策。  
こんにゃくゼリー(1個25キロカロリーなり)は
たくさん用意しましたが、まだ甘いきがする
(手ぬるい、ではなくて、砂糖が多い)。
寒天はいいねぇ、黒糖寒天きな粉がけは好評でした。
カロリーどのくらいなんだろう?
昨日は水ようかんを作りました。ねりあんが市販品で
十分甘かったから、砂糖追加しなかったら、ホントに
甘さおもいきり控えめになりました。でもあんだから
おいしい♪寒天シリーズに加え、ゼラチンで
ぷるぷる抹茶とごまプリンも作ってみようっと。

今日は白いごはんとわかめが何とか食べられるように
なっていました。つわり明けももうすぐだ!
ガンガレうずら&たまご…並べるとおかしいね(笑)

空気清浄機が注文後24時間で着いて感激。
リビングに1日中ひきこもりじゃ〜♪

昨日はビーフシチューオムライスを思いっきり
食べました。でっかい牛肉3個つき、上にのってるのは
半熟ふわふわオムレツでこれをびーっと開いて食べる
やつ…この豪華版っぷりに余は満足ぢゃ(  ̄∇ ̄)ノ
(>Tちゃん!近所なんで今度食べにいこうぜ!)
でも今朝も昨日から100グラムしか変わってなかったよ。
つわりの時期の「できる限り規則正しい食生活」
が効いたのかな…むふふ。日々是精進だね。

欲しいもの
・めがね(3000円のにするか30000円のにするか悩み中)
・靴(ドライビングシューズの可愛いやつ)

気づいたこと
トップスの長さ(着丈)が60センチ以上だと
妊婦でも安心さ♪っていうか最近トップスの長さ
妙に短くありません?



...... 2003年 2月 28日 の日記 ......

■[ NO. 87 ]
調子悪いのってカロリー消費するの?  
昨日の夜急激に調子が悪くなって、ほとんど自分を
見失いそう(<おおげさな)になりながら
「あーうー…一体どうすればいいのだー(T▽T)」
って布団の中でのた打ち回っていたら、今朝体重が
減ってました。300グラムくらいだけど(笑)
気持ち悪かったから、あまり食べなかった、っていう
だけなのかな、ま、いっか。
午前中も調子出ず。ボーっと過ごしてました。
お昼のうどんはおいしかった。デザートは
手作り水ようかん(甘さ控えめ)&抹茶ミルクゼリー
(甘さほとんどなし)にいちご添え。
抹茶ミルクゼリーは、あまりの甘くなさにだんなさんが
「これは…生クリームとかつけて食べるんじゃない?」
って言ってました(笑)
ワハハ、やはり気づいたか。許せ。次回は練乳がけに
したいと思います、彼の分だけ。



...... 2003年 3月 01日 の日記 ......

■[ NO. 88 ]
3月だよー。  
一応心の中では「つわりは2月とともに去りぬ」
という予定(希望的観測)だったのだけれど…
まぁまぁかな。一気にはよくならないね、当然か。
昨日はひきつづき夕方まで調子が出ず=食欲も出ず、
でもほどほどに食べつつボーっとしていたら、
今朝は体重が測定を始めた12週始めの値まで
戻ってました…
ってホント、数字ってあてにならないね(笑)
テキトーでいこうっと。マイペース遵守だ。

あっ、昨日から14週入ったので、アイコンの色を
替えてみます。黄色2週、ピンク1週、水色1週という
かんじで進んでいきます。4色あればよかったかな?
でもまぁいいや。ヒヨコ可愛いし(違)

エンジェリーベのいろいろ到着。
・ロングタイトチノ(ベージュ)
・オフタートル&ノースリーブ綿セーター(黒)
・ハーフトップ&ショーツのセット(リピート)
・腹帯(上下2段、バックボーン入り)
ただ…大好きな腹巻き付きショーツ(リピート)が
品切れでした(;w;)4月終わりに入荷ですって。
人気商品なのね。はきごこちがバツグンなのよ。
ちょっと高いんだけど(笑)

義母がワンピースを2枚くれました。なんか衣料品は
完璧に近いくらい充実してきました。
オバチャン好み部屋着系って即マタニティーだよね(笑)
でも義母は私と身体のサイズが同じ(!)でしかも
背が高いので、何でも似合うステキな方なのだ。
モデル体型って感じ。目指せ今井美樹(笑)

でも、まだベビーカーとかベビーベッドとか
短肌着とか、赤ちゃんグッズは買い揃える気に
ならないのよね。
まだ自分のことでいっぱいというか。
春のベビーフェアとかやってるようだけど、うーん
まだなんかこっぱずかしいというか…(なんでだろ〜♪)

しばし待て、たまご。安定期はすぐそこだ。



...... 2003年 3月 1日 の日記 ......

■[ NO. 89 ]
おしゃれな妊婦♪  
美人の妊婦さんは小エロだって「やぎの目」で見た(笑)
どんなときでも、おしゃれ、したいですよね。

私のおしゃれ妊婦計画〜ん♪(今週のひみつメカ〜風)

1.洋服
とりあえずエンジェリーベで
・ブーツカットチノパンツ
・ロングタイトチノ
と、それに合わせることが推奨される
・オフタートル・ノースリーブセーター
(まだ寒いうちは、下にブラウスでベスト風に)
を買ったので、とりあえずこれでばっちり(≧∇≦)
全部で1万ちょっとくらいじゃないかなぁ(値段失念、
しかしどれも4000円くらい。)
ポイントは
・お腹部分以外はなるべくコンパクトに見せる
・トップとボトムのバランスを1:1にする
(トップが長めになるから、ボトムも長めのほうが
 バランスがいいんじゃないかな。)
・ポイントを上にもっていく
ってことじゃないかな。

あとおすすめは、ゴムウェストのひざ上スカート
&スパッツ。ハイネックのトップ(ユニクロとかの
ポリウレタン入りハイネックシャツでOK!)と
合わせるとすらりと見えるよ。ポイントは
肩・腕・足はきちんとサイズの合ったぴったりめの
ものを着ることです。

2.顔と髪
なかなか手入れできないんだけどさっ。結構大事。
・まゆ毛だけは必勝で整えておく。
 ノーメイクでもまゆと口紅でずいぶん
 顔の印象が違います。
・メイクはチークをほんのり使って顔色よく。
 リップはナチュラルカラーを推奨(調子悪い時に
 濃い色だとふけて見える場合があるので…一応ね)
・ヘアはトリートメント使用で、全体のツヤ重視。
・カットにいけないときは、前髪アレンジで。

3.靴
デニム素材の時はスニーカーなどでもOK。
リーガルとかの革のスニーカーだと大人っぽい。
あとは、ちょこっとデザインの入った
ドライビングシューズがおすすめ。はきやすいし
地面の状態がわかりやすいです。
ストラップシューズやミハマのカッターシューズも
かわいいよ。ボトムの色と合わせると足長に(^ー^)

あとは「笑顔」!幸せな人はそれだけで綺麗に見える。

ただ、これはあくまでも「計画」なんで(^-^;
今現在毎日どんな格好しているのかというと…
・ハイネック&ワンピース丈のセーター
(ワンピ丈は便利だよ、腰冷えないし。)
・いつもより3センチ大きめのウエストのズボン
(これは必勝アイテム。この3センチが大事なのだ。)
・もしくはゴムウェスト&ウールニットのズボン
(旅行用の上下セットでした。楽チン。)
が多いですね。家にいる時はこの上にカジュアル系の
ベストを着たり、ゴムウェスト&ウールニットの
スカートをはいたりしてます。
髪の毛は…
・前髪を斜め分けしてゆるくカール
・ゆるめの三つ編みおさげ
なんかにすることもありますが、基本はそのままか
ポニーテールです。帽子をかぶることも。
早く安定期に入ってカットに行きたい(>_<)
メイクは…
ほとんどまゆ&口紅だけ。それも
外に出かけるときだけ!ガンバレ必勝まゆ毛!(笑)
欲しい小物は、靴とメガネ。買い物の虫が〜(^-^;



...... 2003年 3月 02日 の日記 ......

■[ NO. 90 ]
ユニクロ。  
ボトムはエンジェリーベで2つほど買ったので、
トップスはユニクロ調達することに(笑)ホントは
長袖Tシャツというものが1枚もないことに気づき、
とりあえず春を迎えるに当たって買いに走りました。

ベージュ&カーキのチノ素材に合わせるべく、
以下の品を購入(いずれも長袖Tシャツ)
・細めの赤×白のボーダー、Vネック
・マルチボーダー、ピンク・ベージュ系
・カシュクールタイプ、濃いピンク
・普通のラウンドネック、うすーいグリーン

いろいろと手持ちの服などと合わせてみて思ったのは
妊婦カジュアルの掟は「くずしすぎない」という
ことでした。
スニーカーじゃなくて、革のスリッポンはくとか、
襟元に良質素材のプチスカーフするとか
Tシャツの上にジャケットはおるとか。
「楽」と「きちんと」のバランスですね。

「ポイントは上」「バランスは1:1」「肩・腕・足は
ジャストサイズ」は鉄則ね(掟とどこが違うんだい)。

あと、自分のベーシックカラーを決めておいて、
それに合うものを買っていくというのもお勧め。
ベーシックカラーは、普段よく着る色から1色を
選びます。グレー、ベージュ、黒、白、紺、カーキ、
デニムから選ぶといいかも。で、その色の
中心アイテム(まぁ普通はボトムですね)を決めて、
それに合うテイストのものを買ってゆくのです。
路線は浮気しないことが大事かも。

私はお出かけ用のドレスアップワンピースが1枚あれば、
あとは全部カジュアルでもいいかなーと思ってます。
きっと育児になればそういう服が便利だからね。
なんといっても楽だし(笑)
仕事をしている人はまたもう少しかっちり路線で
揃えるだろうし、それは生活スタイルによりますね。

あと、洋服を選べない時は、小物をケチらない!
いいもの(=必然的に少々高い)を選ぶと、同じ
服でもずいぶん違って見えます。これも服に
合わせてデパートなんかで買うといいです。
「小物」っていうくらいだから、高いといっても
分母が小さいし、少々の贅沢はココロの栄養です♪
と言い張る私…(笑)



...... 2003年 3月 03日 の日記 ......

■[ NO. 91 ]
ひなまつり。  
…でしたね。そして明日は5回目の結婚記念日。
たまごと一緒に祝おう♪オメデトー。
まだつわりが抜けていないので、もう少ししてから
ディナーを食べにいこうかと目論見中。
結婚5周年記念のプレゼントは最新型空気清浄機
ということになるらしい(笑)けど、いいよこれ。
とっても鼻が楽〜。

えー今日はなんということもなくボーっとしてました。
あと「ごまプリン」作りました。レシピどおりに
作ったら少々かためのゼリーだったので、次回は
ゼラチンを少し減らそうと思ってます。ふるふるの
ほうがおいしいよね。

来年はお雛様出すことになるのかな?5月に兜かな?
どっちにしろ楽しみ〜(*^ー^*)

名前考えなくちゃね。どうしましょ。
なぜか思いつくのは男の子の名前ばっかりなんだよね。
「願望なんじゃない?」だって。うーんどうかな。
まだそこまで思いが至っていないような気がする(笑)



...... 2003年 3月 06日 の日記 ......

■[ NO. 92 ]
のんびりな日々。  
毎日何をするともなくのほほんと暮らしております。
今日、注文していた本が届きました。
「着せたい縫いたい赤ちゃん服」(婦人之友社)
一番気に入ったのは、さらしをちょいちょいと切って
ささっと縫えそうな短肌着。これなら私も作れそう。
「大五郎みたい〜〜〜かわいい〜〜〜♪」
と嬉しそうに見ていたらだんなさんが
「アタマもちょんまげにするんでしょ?」
だって。それはやりすぎです(笑)
あとは、キルティングのおくるみとベストは作っても
いいかなぁと思いました。裏がガーゼかパイルに
なっているキルティングをゲットするのだ。
あー楽しみ♪



...... 2003年 3月 07日 の日記 ......

■[ NO. 93 ]
15週だよ。  
あと1週間で安定期〜といいつつ、すでにストレッチなど
いろいろと始めてますが。あーそろそろ外に出たいよー、
買い物したいよー、おいしいもの食べたいよー。
ひきこもりを治す方法は、徹底的にひきこもることに
あるのかな?っていうか外に出たいよーって思えたら
それはひきこもりではありません(笑)
お腹は確実に出てきてます。体重は700グラム増。
1ヶ月1キロだと美しいのだ。ってことは
1週間に250グラム、1日に35グラム…。大さじ2杯と
小さじ1杯(笑)うーん、微妙な数字だな。



...... 2003年 3月 08日 の日記 ......

■[ NO. 94 ]
16センチ、100グラム。  
14週の終わりで、だいたい身長16センチ、体重100グラム
くらいなんだそうな。
e-sampoの280日ダイアリー参照ね。
16センチか〜。100グラムっていうと卵2個分くらいかな。
最近ペットショップで小動物を見るたびに
このくらいかなー、それともこのくらいかなー
と大きさを目測してしまう私(笑)

今日は超いい天気。早く外にでかけたいっ(>_<)

お腹は、クマのプーさんチックです。こんな体型に
なるんだなーって、日々イメージトレーニングに
はげんでます。大事なのは自己イメージだよね(違)。
3センチ大きめのズボンはまだ入ります。でも時間の
問題かも。

最近、ストレッチに骨盤底筋体操も入れてみました。
なんか尿切れが…(って突然シモな話しでゴメン)。
どうしても産後ゆるむらしいので、先手必勝!
そして産むときにも役に立つらしいので一石二鳥です。

ちょっと早めなんですが、4月に区主催の母親教室に
通うことにしてみました。毎週!しかも5回開催!
保健所のすぐ隣にファミレスがあることも判明し、
準備万端です(笑)
そして5月からはマタニティースイミングに
通うのさっ。水泳好きなんで今から楽しみです♪
水着も買わなくっちゃね♪♪むふふん。

体重は、今日量ったら1キロ増でした。まぁあと1週間、
現状維持でいくことにします。

要するに
・体重管理(1ヶ月1キロ)
・毎日の安産体操と時々の適度な運動
・心安らかな生活
これで十分じゃないか〜ヽ(´ー`)ノ完璧すぎ(笑)



...... 2003年 3月 09日 の日記 ......

■[ NO. 95 ]
ミッション・インポッシブル  
…がラジオでかかってるのでついタイトルに(笑)
なぜなら、無茶な体重管理の義務ははっきり言って
ミッション・インポッシブル以外の何物でもなーい!
1ヶ月+1キロだって大変なんだぞー。+2キロの月が
たまにあったっていいじゃんか〜(ρ_;)
全体に厳しすぎます。個人差というものもあるんだぞ。
尿に糖も蛋白も出てなければそのままの水準で
食べていいってことにしたらどうか。

ちなみに4ヶ月もそろそろ終わりなのですが
(水色ヒヨコが並んでますねぇ)、
4ヶ月始めの時点から+1キロです。
つわり明けにしては、よくがんばった!カンドーした!
ここが我慢のしどころさぁ。
あとは28週と36週の甘いものの誘惑に勝てるかどうか
がポイントらしい。φ(.. )メモメモ

ちなみに1キロ増えたにしても、私が太った形跡はなし。
私の場合、太るとすぐに足がぱんぱんになるのですが
全然むくみ無し。あばら骨や鎖骨もいつもの通りだし、
二の腕も顔も普通か、やややせ気味の時の水準。
ということで、たまごの血となり肉となっている
ようです。

BMI=20の私は+8キロまでに収めるように言われました。
どこかの記載に「+6キロ以内に収めるには、7ヶ月の
時点で+2キロ」とゆーとんでもない記載が。
7ヶ月=6ヶ月終わりとみても、4ヶ月までは±0、
5ヶ月・6ヶ月の間に各1キロってことでしょ?
ムリだよそんなの(-_-;)
4ヶ月の終わりで、胎児は16センチ100グラムなんだぞ。
その入れ物を考えたら…(以下省略)

っていうかさー、妊婦のストレス度と生まれてきた
子どものストレス度の関係という実証的研究を誰か
して下さい。マジで頼む。



...... 2003年 3月 10日 の日記 ......

■[ NO. 96 ]
お昼寝。  
おやつを食べないようにお昼寝しているのですが、
目が覚めるとお腹すいてるんだよね(-_-;)
まぁ、そろそろ運動OKなので、ほどほどに
がんばることにします。

明日、検診だ。4ヶ月の終わり。
体重増加は+1キロ(今朝の測定では)
まぁこんなもんだよね。

しかし、ジャンスカとかオーバーオールというものが
なんとなくこっぱずかしくって着られないのよ(^-^;
着れば着たでなんとなくそれはそれでたぶん
似合いそうなのだが、ひとえに自分の気持ちの中の
問題だーね。
結婚する前とかは漠然と「妊娠したらピンクハウス
着るんだ〜♪じゃないと一生着ないと思うし」などと
ノー天気なことを考えていたのですが…たぶん
一生着ないと思います(笑)

その代わりにダンガリー&デニム系のワンピースを
2枚ほど用意しました。これでも譲歩なのよっ。

最近洋服がとみに固定化していて、毎日毎日
タートルネックのセーターにウールのズボンしか
はいてなかったからね。考えるの面倒で(^-^;
あー、妊婦デビューなんだから、ちょっとは
おしゃれしないと…女性の集団に会うときのほうが
デートよりもおしゃれに気を使うよね(笑)



...... 2003年 3月 11日 の日記 ......

■[ NO. 97 ]
診察でした。  
4ヶ月の終わり、順調でした。頭からおしりまで
10センチくらいかな?顔の横に足があったので、
どうやら鯖折り状態になって入っているらしい。
だんなさんに例のエコー写真(私は心霊写真と
呼んでいますが…それもどうか)を見せたらちょっと
心配そうに「狭くないか?大丈夫か?」って
話しかけてました。もう少ししたらもっと羊水も
できて広くなるし、そして私のお腹もぐっと
出てくるよ、って言ったら納得してるみたいでしたが。
鯖折りなのでマタ部分が丸見えなんだよね〜(笑)
先生に一応「性別がわかるのはいつ頃ですか?」と
聞いて見たら「8ヶ月くらいですね」と言われました。
うーん、慎重派だな(笑)
そろそろ、母親学級とかスイミングとかでいろいろ
忙しくなりそう。大丈夫かな〜(^-^;



...... 2003年 3月 12日 の日記 ......

■[ NO. 98 ]
これは花粉症?つわり?  
あー午前中爆睡でした。
どうも昨日外出した後から調子が出ず、
花粉症らしいのですが、気持ちも悪い(爆)
相乗効果でしょうか。
でも、調子悪い時は休むんだもーん♪
体重増加だけが怖い…(;w;)
まだ体重管理4週1キロレースのうちの1日目なのに…
(ノ_ _)ノ
運動するのだっ。
とりあえず、安産体操一式やってから掃除します。

...... 2003年 3月 13日 の日記 ......
■[ NO. 99 ]
調子悪いよりちょっと復活かも。  
昨日の夜中目が覚めたら、鼻とのどが異様にはれていて
苦しい…でも眠気には勝てん…というわけで
また寝ました(笑)花粉症がいろいろなところに
きているのかも。薬なしって結構つらいね。

体重が毎日100グラムずつ増えてるのはなぜ(ーー;)
昨日はいよいよ足がむくみぎみか?になって
きた気がしたので、安産体操を2度ほどやりました。
そしたら今朝体重が戻りました(^。^;)ホッ
そんなもんなのかな。たぶんこれは水分なんだな。
今日も油断せず体操します〜あと外出もしようかと
考え中。でも洗濯物干しただけで目がかゆいって
どういうことよ(ρ_;)

昨日試してガッテンでヨーグルトと納豆が腸にいい
とやってました。あとはぬかづけやキムチ。
塩分が怖いんでとりあえず納豆も強化します(^ー^)ノ
昼ごはんは納豆もち。おいしかったよ。

<もどる つづく>

<<トップへもどる