■お問い合わせはこちら
トップへ

企業理念

プロジェクト・マネージメント

活動事例

会社概要

社会貢献活動分野のプロジェクト・マネジメント事例
広報/マーケティング分野のプロジェクト・マネジメント事例
研究会や事務局運営のプロジェクト・マネジメント事例
代表者個人としての活動実績

「ユニバーサルデザインフォーラム」の事務局運営サポート(2000-2003)

日経社が運営しているユニバーサルデザインフォーラムのパンフレットなどの作成や「UDビジネスセミナー&ワークショップ」の企画立案、実施など、会員サポートのための事務局企画立案、運営のサポートを行った。
◆トヨタ自動車との「モビリティ研究会」開催企画の立案と運営(2002-現在)

クルマと道路・都市との理想的な関係を求めて、「モビリティ研究会」の開催を提案。各界の著名有識者やジャーナリスト、行政の担当者を招聘し、毎年継続的に研究会を開催。ITS技術を活用したクルマの進化の方向性やモビリティの未来に関する提言書の作成や行政機関への提言、メーカーと協働した広報活動などを展開している。

◆国土交通省委託業務『シーニック・バイウェイ』の企画立案サポート(2005-現在)

国土交通省から(財)道路新産業開発機構に委託された「シーニック・バイウェイ:風景街道」の企画に関して、NPO分野のアドバイザーとして参画。以降、事務局の立ち上げに関して、その企画立案と運営に関するサポート活動を行っている。

◆川村秀樹の「メディア・トレーニング」講師参加とマネジメント・サポート(2000-現在)

クライシス対応のメディア・トレーニングや企業トップを対象としたスポークスパーソン・トレーニングを展開していた川村秀樹氏のトレーニングに、当初は講師として参加。以降、危機対応シナリオの作成やプログラム全体の企画立案・運営をサポート。2007年からは、トレーニング全般のマネジメント・サポートを行うことに。