![]() |
2010年 4月21日号
|
ソメイヨシノが散って八重桜の咲く頃、木々の若葉が日増しに濃く、増えていく新緑の季節を迎えます。 今週末には八重桜が見ごろに!
ソメイヨシノが葉桜になって、森林公園のサクラの締めくくりは八重桜です。5年前に比べて本数も少なくなって寂しくなりましたが、桜山の片隅で一所懸命に咲き始めました。この季節、木々の芽吹きも始まってケヤキの先端に若葉が見えてきました。 馬の公苑の八重桜も見ごろを迎えます!
馬の公苑の馬場の周りにある八重桜も咲き始めました。ポニーセンター奥には訪れる人も少ないのですが、静かな落ち着きあるスポットです。馬たちが戯れる「楽土」というブロンズ像の近くに藤棚もあってこちらも咲き始めました。 円形広場下のハナミズキ、ツツジ、サツキもソロソロ!
円形広場と一等馬見所跡の崖下?は、広々とした芝生の傾斜地が広がり、ツツジやサツキ、ハナミズキや桂の木々が植樹されています。そして子どもたちが楽しめる遊具広場もあります。ハナミズキやツツジはそろそろ咲き始めましたが、以前に比べて全体的に花数は少なくなりました。 梅林脇の丘の上に「虎の尾?」サクラが・・・
桜山のサクラが散る頃に咲き始める梅林脇の丘の上にある見応えのあるサクラです。先週、この桜に「シラタエサクラ」と西行桜(前号掲載)に「茶目山桜」と名札が付けられました。誰もが桜の名は知りたいのですがショックでした。 週末の催しは日米親善フレンドシップデー・・・
今週、土曜日(2010年4月24日)に恒例の根岸米軍ハイツ・日米親善フレンドシップデーが開催されます。基地内では歓迎の準備も着々と進められているようです。年に2度ほど施設が開放され、ライブバンドや楽しいゲーム、ピザやステーキや飲み物が有料で用意されています。入場に際しては大きなカバンはチェックされるそうです。オープンは正午から午後7時まで、雨天の場合は翌日開催されます。
Copyright (C) Alba-Cosmo Group, All Rights Reserved.
|