プロ野球 2004.10.31 |
|||
![]() |
暑さも和らいできた、この頃。 バイクで河川敷を走ってると、意外と野球のグランドが多いのに気付きます。 サイドスタンド降ろして、バイクに腰かけて、ちょっと眺めてました。 真新しいユニフォームを恥ずかしそうに着てる仲間を、からかってる楽しそうな声。 いくつかのアウトドア用の椅子と、木製の長椅子が、ベンチ&応援席。 グランドの予約は簡単に出来るものでもなく、当日 ふらっ〜って行けば取れるものでもないらしいですね。だからなのか大人のグループが多いようです。 幼い頃は、公園行けば、誰かがいて、野球させてもらってました。いつも人数足らないから、三角ベースだとか、日が暮れてくると時間早めるためツーストライクからの打撃になったり。みんなでルール決めてね。それが普通だったしね。なにより打ったり、ボール投げたりって事が楽しかった。 プロ野球はね、小学生の時、西宮球場で、阪急ブレーブスの試合をナイターで見たのが初体験。観客席に通じる通路から漏れてくる照明が眩しくて、一歩ずつ近づくと、その向こうに広がる綺麗なグラウンドが、今でも脳裏に焼きついてます。 野球そのものよりも、野球場の光景の方がインパクトありましたね。 ・西宮球場も阪急ブレーブスも、今は無いです。 ・近くの公園には、「野球禁止」「キャッチボール禁止」って立て札が立ってます。 ・今年のプロ野球は、スト、合併、新規参入等。何かが変わりそうな気配を漂わせてます。 ・パリーグのプレーオフ、リーグ戦で3位までに入れば、優勝の可能性有りってシステム。なんとなくインチキくさい気もしてましたけど、消化試合の力の抜けた試合を見せられるよりは、毎日真剣勝負が見れて楽しいです。 ・野球の試合って、最初からテレビ中継しないんですね サッカーだと、序盤で、相手のシステムとか探ってる様子とかが、よくわかって、とってもワクワクするんだけど。 とか。 結局のところ、みんな野球本来の楽しさとは別のところででプロ野球に関わってるような気がします。 今、目の前でグランドを駆け回ってる人立ちは、楽しいから野球やってんだよね。 楽しいから、野球見たいって思えるようなプロ野球。原点は草野球だろうにね。 野球したいなぁって思ったら、すぐに始められる環境って今あるんだろうか? 缶コーヒー飲み干して、バイクのサイドスタンド跳ね上げたら、トンボが飛んでました。 そんな季節に思った事です。 |
![]() |
![]() |
![]() |